- ベストアンサー
スキー SAJバッジテストの点数について
先日、SAJの2級検定に合格しました。 質問ですが、受けた級によって、与えられる点数の上限って決まっているものなのでしょうか? 2級、全て66点で合格でした。が、当日の2級受験者20人中(4人合格)では 各種目66点が最高だったので、2級でエントリーすれば一番上がこの点数と決められているのかな、と感じた次第です。 というのも、同じバーンで行った 1級受験者の方々、転倒とか暴走気味とかの致命的に見える失敗されても、最低点が67点とかだったので(発表は1・2級同時でした)。 続いて1級にもチャレンジしたいと思うのですが、もし検定が絶対評価であれば、66点だとまだまだなのでもっと精進してから、と思うのですが、1級でエントリーしたらもっと高めの点をもともと期待できるのであれば、だめもとで申し込んでみようか、と考えている状況です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#256593
回答No.3
noname#256593
回答No.2
お礼
hige_powerさま ありがとうございます。参考になります。 基準点ベースの6段階評価のお話、当日受けた印象に近いなぁ、と思って拝見しました。 (点数の関係ないというご指摘に納得しつつ)無理やり関連づけるとするなら、2級でエントリーして66点だったのと同じ滑りを1級にエントリーしてやったとしたら、68.5位点のような気がします。 2級受験時は、板の真ん中にのることを重視して丁寧にゆっくり滑りましたが、ちょっとスピードアップ意識してだめもとで1級受けてみようかと思います。チャレンジしてみる気になりました。重ね重ね、ありがとうございます。 なかなか気もつかうしカネもつかうバッジテストですが、お互いがんばりましょう。