• ベストアンサー

階段手摺りの変更工事について

現在、新築着工中で階段手摺り部分の変更を検討しています。 階段は、パル製のリビング階段でストレート型14段、右側面はリビングの壁の延長、左側面が手摺りより上部が空間ものとなっています。 変更は、左側面の手摺り部分を箱型(手摺りから下部分が壁状)から、 同じくパル製の柵型(片側ヒナ段階段、木製の手摺り子が複数はいったもの)にと検討しています。 工務店より、材料の増加金額が約17万、施工費の増加金額が約10万の見積りをもらいました。 材料の増加は良いのですが、施工費の増加額に驚いています。 変更前は1人工で変更後は6人工です。 工務店に聞いてみると階段の工事は大変で難しく、やはりそれぐらい手間がかかるととのことでした。 手作りの階段でなく、メーカーの階段です。主に階段手摺り部分の変更に5人の大工の増加が必要なのか疑問です。 階段工事の手間について、皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的にはその金額でやるかどうか決めればよいと思います。 壁状態で立ち上げるのは、構造的にも安定して施工が安心してできます。 それに比べて、ストリップ階段は、部材の全てが化粧なので、少しのミスも許されません。 実際に人工がかからなくても、リスクがあり、失敗したら材料を取り直さなければならない状態だと、やはり同じ単価ではできませんよね。 また、階段だけではなく、1階の床もかなり手間がかかります。 実際に10万円プラスは妥当な金額だと思います。 不満があれば、たとえば、材料と手間込みで20万円ならやりたかったど、そこまでは下がらないですよね? と聞いてみてください。 追加になれば、業者は利益が出ます。その金額で利益が出るのならやってくれるはずです。 多分やってくれないと思います。 反応を見て判断しましょう。 形状にもよりますが、上下でしっかり止めていない手すり子は、少し不安です。ぐらつきがでたりする可能性があります。壁のほうがしっかりしていて良いのではないでしょうか?

supisupi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 化粧であることのリスクがあるのですね。 素人の考えで、手摺りを変えることで5人も増員が必要なのかと疑問に感じていて、少し納得いたしました。 ストリップ階段の安全性のご参考意見と自分の思うリビングの見栄えと予算でもう一度検討したいと思います。

その他の回答 (2)

  • maicro
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.3

>変更前は1人工で変更後は6人工です。 >主に階段手摺り部分の変更に5人の大工の増加が必要なのか疑問です。 判っておられるかもしれませんが、一応補足として・・ 1人工とは一人の大工さんが1日かかる作業量で 6人工とは一人の大工さんが6日かかる作業量という意味になります。 1人の大工さんだと6日、2人の大工さんだと3日かかるということです。 1つの作業を6人の大工さんで1日でやるというのは上棟など以外ではあまり無いですね。

supisupi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 変更をする、しないにしても、自分で納得する形で判断したいと思いますので、人工についてもう一度建設会社に聞いて見たいと思います。

回答No.2

NO1です。再び!! 階段の骨組みの間に、ニッチや、四角くくりぬく穴を開けてもらうとか工夫すれば、単調な感じはなくなると思います。 また、手すりを斜めに一直線ではなく、階段の段のように水平と垂直のコンビネーションにして、長さをかえ、アクセントをつけるなんて方法もありますよ。 また、完全なストリップではなく、段の上まで壁を立ち上げ、その上に手すり子を並べる方法もあります。 2択ではなく中間案もあることをお伝えします。 デザイン次第で、お金を掛けずに良くなります。 大工さんが既製品しかできない人だとNGですが‥‥

supisupi
質問者

お礼

再びのご回答有難うございます。 質問文で説明不足でしたが、階段の側面壁に手摺りの傾斜と平行に四角穴を数箇所開けてもらう設計になっています。 ただ、空間的な広さを求めて、また、当初のイメージがスリップ階段でしたので、着工後に再度工務店にどうにかならないかと聞いた次第です。 おしゃるように、固定観念に縛られすぎていたのかもしれません。 ご意見を参考に、現状のものでもっといいものにならないか検討をしてみたいと思います。

関連するQ&A