• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:富士灯器 カーバイトランプについて)

富士灯器 カーバイトランプの選び方と特徴

このQ&Aのポイント
  • 富士灯器 カーバイトランプの火口の選び方や使用法について詳しく教えてください。
  • また、火口の消耗品としての寿命や、火口によって異なる燃料の減り方についても教えていただけますか?
  • 近所の釣具店でも詳しい情報が得られなかったため、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

まーたく真っ暗なら#50でいいでしょう(今のなら#56かな) 防波堤からの釣りならだいたい水面まで2~5m程度ですし。 ランプでプランクトンを寄せて、それで小魚を寄せて、イカを寄せる。です。明るければ明るいほうがいいですが、その分消費燃料が多くなります、照度も火口の交換以外調整できませんので迷う所ですが、先ので約8時間程度持ちます(気温や風のぐあいで前後しますけどね) 滴下する水を無くせば、確かに原理的に消えるのですが、これがなかなか消えません(^_^; 約1時間後と思ってもらったほーがいいです、あとカーバイドが湿気に弱いですから取り扱いに注意が必要です、すぐ気化してカーバイドガスが出てきますので。 最近はカセットボンベを使うタイプの照明があるので、そっちのほーが手軽ですね、1晩使うので2、3本(300円ちょっと)で済みますし光量の調節や取り扱いの楽さ、携行性もいいですし。

tokimoto
質問者

お礼

再度詳しく教えていただきありがとうございます。感謝致します。

その他の回答 (2)

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

1.何釣りに使用するの?回りの明るさは?水面までの距離は?釣りの時間は? それらによって変わりますので、どれがいい、と素直に示す事ができません。 2.火口が倍になりますので、その分明るくなります、1.5倍の明るさアップですね、その分燃料消費も多くなりますので、釣り時間が短くなります。 3.毎日使って数年、普通は10年以上持ちますね。 4、1~48時間、色々です。 ところで、一旦点灯したら燃料が無くなるまで消灯できないというのはご存知ですか?明るくなっても点けっぱなしにしておかなければいけない、帰りたくても帰れないなど(^^;

tokimoto
質問者

お礼

何を釣るのかは特に決まってませんが、よくイカ釣りをするのでスルメイカなんか釣りにいこうかと思っています。よく行くのは波止なので周りに電気はあまりありません。潮のからみもありますので水面の距離もマチマチですね。 この魚を狙うときはどの様な火口が良いとか教えて頂ければ参考になります。よろしければまた教えてください。 ちなみに消灯はたしか水の滴下を止めれば数分で止まる設計になっています。 色々回答してくださってありがとうございました。参考になります。

  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.1

回答ではないのですが、 なぜ今カーバイトなんですか? 乾電池式で取り扱いの楽な集魚灯がいくらもあるのに、 たとえば、 http://national.jp/product/hobby/fishing/products/shugyoto/ やっぱり明るさを求めるとカーバイトなんですかねぇ 過去の関連質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1293030

tokimoto
質問者

補足

ガス式メガライトは取り扱いを慎重にやらなくてはマントルが壊れやすいという点と電池式集魚灯は以外と乾電池代がかかるのと海水に濡れるので車で持ち帰りの際に清掃が面倒という点で、取り扱いとメンテナンスがあまりいらなさそうなカーバイトの購入を検討しています。

関連するQ&A