- 締切済み
緊張と不安。
初めて投稿します。数年通っている心療内科の医師に”うつ状態”と言われいますが、神経症も多少あるのではないかと考えています。 私は結婚して主人と2人くらしですが、結婚を期に引っ越しをし丸3年過ぎるのですが、近所に親しくお付き合いする方も無く、10年近く親しくしていた友人も、病気がきっかけで疎遠になり、連絡先もわからない様になりました。病気に関して相談できるひとがだれもいなくて一人で抱えて苦しくなる時があります。 人と会うのもおっくうです。自分が汚い人間に無意識に思えてしまって 目を合わせる努力をするのですが、どうしても伏し目がちになり、震えそうになるのを、精一杯おさえています。 一人で出掛けることはまずできないです。電車も主人と一緒でないと 乗れません。 主人はとても理解がある方なのですが、少し気が短いところがあって 足音を聞いただけでも、緊張で心臓がどきどきする時があります。 上記に書いたことを主治医の先生に話し、不安や緊張を取り除くには どうすれば良いでしょう、と相談しました。 先生の話しでは、”薬ではある程度、症状は抑えられるけど、人と接していくことですね。すこしづつ努力して・・。” 私は、友人の裏切りや、1度離婚を経験して、人間不信になり、3度 自殺未遂をはかって失敗し、現在に至るどうしようもない人間です。 どうやって、人の理解や、親交を深めて良いのやら、見当もつきません。 もともと、私自身、両親の理解が無く、苦しみや悩みなどひとりで 抱えてしまって、どうやって吐き出して良いのか、怖くて、それに 聞いてもらう相手もおびえさせてしまうようで、結局、何もできなくて 薬だけに頼っている毎日です。 長文ですいません。苦しさや緊張、不安など、薬以外の解決方法を 知りたくって書かせて頂きました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mgy157
- ベストアンサー率7% (5/63)
私はうつではないですが、社会不安障害という病気です。 対人恐怖と視線恐怖があります。 私は精神科に通っていますが、デイケアに行ってます。 デイケアは集団療法です。 デイケアは病気の人が集まっていますから、人と接するにはいいと思います。 詳しくはネットで調べてみるといいと思います。 自分の気持ちを吐き出すには、日記がいいと思います。日記を書くと気持ちが整理できるし、誰も見ないのでおすすめです。
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
>上記に書いたことを主治医の先生に話し、不安や緊張を取り除くにはどうすれば良いでしょう、と相談しました。 先生は、お書きになった多くの症状は鬱病のせいでそう感じてしまうものが多い、とは仰いませんでしたか? >私は、友人の裏切りや、1度離婚を経験して、人間不信になり、3度自殺未遂をはかって失敗し、現在に至るどうしようもない人間です。 大変なご苦労をなさったのですね。でも「どうしようもない人間」ではないです。その苦労を乗り越え生き続け、もっと良い方向へ行こうと努力なさっているじゃないですか。 >苦しさや緊張、不安など、薬以外の解決方法 カウンセリングをお勧めしたいところですが、なかなかよいカウンセラーにめぐり合えないし、お金もかかるので、代わりに本を紹介します。 こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%8C%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E2%80%95%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%A8%E4%B8%8D%E5%AE%89%E3%81%AE%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%99%82%E6%B3%95%E8%87%AA%E7%BF%92%E5%B8%B3-%E5%A4%A7%E9%87%8E-%E8%A3%95/dp/442211283X/sr=1-1/qid=1170387069/ref=sr_1_1/503-4567727-5047111?ie=UTF8&s=books 書き込み式のワークブックになっています。
お礼
ご意見いただき、ありがとうございます。 すぐには購入できないかもしれませんが、自分を 見直す参考書になれば、とおもいます。 ありがとうございました。
- SiameseCat
- ベストアンサー率23% (29/125)
私もうつの経験があります。 職場での不和で、精神状態が不安定になりました。 精神科の先生に初めてお会いしたのは、調子が悪くなってから 1年ほどしてからのことでした。 それぞれに治療の方法があり、どのように対処していけばよいのか 先生は親身になって、私の話を聞いてくださいました。 現在は、職場の異動により、環境が変わったおかげで 薬の量を少し減らし、生活をしています。 先生によって、薬だけしかださない、話をよく聞いてくれる いろいろな方がいらっしゃいます。 精神科の先生を紹介している掲示板や、地元の掲示板などで 情報を集めたりしました。 視線恐怖症もありましたので、顔を合わせなくてもよい方法でした。 自分の心の回復には、とても時間がかかると思います。 いままで大変努力をされてきたのですね。 よき理解者は、母親がよく理解してくれました。 一度、親に打ち明けてみてはどうでしょう。 どうせ、だめだろう・・・とあきらめていた私ですが、 なにか切っ掛けがあれば、よい方向へ進むかもしれません。
お礼
ご意見くださり、ありがとうございます。 職場の人間関係に悩みは尽きませんね。 環境が変わって、うつになったような話しは聞いたことが ありますが、調子良くなられてよかったですね。 私も掲示板をのぞいてみたりすることもあったのですが、 影響を受けやすくって、重たい書き込みなど、読んだ後ぐったり してしまうので、これはダメだ、と思ったものは途中で読まない 様にしたり、ほんとに知りたいことのみ、読むようにしました。 私には1つ下に障害をもった弟が一人いました。(今はもう 病気で亡くなりましたが)母は、その弟が少しでも、親がいなくても 自立できるよう、熱心にいろいろなところへ通わせていました。 母には、あまり相談事など、できませんでした。 今は、一人の時間が持てるようになったおかげか、少しは 理解を示してくれるようになりました。ガーデニングもまだまだ 初心者ですが、母がしていたので、真似で始めてみるように なりました。それがいまは、少しわたしの癒しになりました。 親しい仲でもある程度の緊張感は必要だと思うのですが、 私の場合、それが過度に反応してしまって、震えや、視線恐怖など 出てしまうのです。 ありがとうございました。
お礼
ご意見ありがとうございます。デイケアのシステムがよく わからなく、私の症状で受け入れてもらえるのかちょっと心配ですが、 一歩前に進まないと、何の改善もありませんよね。 日記は、簡単なメモ帳みたいなのに、考えがぐるぐるまとまらない時 書きなぐっています。ちょっとすっきりします。 少し調べてみます。ありがとうございました。