- ベストアンサー
領事館の職員って英語が読めなくてもなれるの?
非常ーに疑問なんですが、 領事館の職員って、英語が読めなくてもいいの? 報道によると、英語が読めなくて亡命者(と思われる人)からの手紙を突っ返したらしいですが、本当か? 今時の日本人は、会話はできなくても、ある程度は英語を読めると思ってましたが、外務省職員の中には英語ができない人もいるんですねぇ!ビックリ でも、出身大学を見ると東京外大とかが多いんだけど・・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ニュース報道によると、あの副領事は山口県警からの出向者らしいです。 ここからは完全な推測ですが、キャリアの警察官僚じゃないかな。1、2年海外に出て、日本に帰れば警視殿として県警の幹部になるというコースだったりして。 そのうち明らかになるんじゃないかな?おそらく処分されるでしょうから。
その他の回答 (5)
- tomochan25
- ベストアンサー率32% (91/282)
大使館の職員は、元々外務省の人間というのは実は意外に少ないのです。外務省のキャリア官僚ともなれば日本語よりも英語の方が得意だなんていう帰国子女が外交官になったりする場合も多いのですが、他省庁からの出向者はたとえキャリアであっても結局は「受験英語」で育った人がほとんどですから、元々実用的な英語ではないし、特にあのようなとっさの事態であると気が動転することもあるんでしょうね。それに他省庁のノンキャリアでしかも技術畑出身の人で書記官やっている人もいますから一般的な日本人の語学力とさして差は無いですよ。 まあ、「情けないなあ」と思われるかも知れませんが、それが日本の外交の現実ですよ。本人を責めるのはちょっと酷ですね。
- gunta
- ベストアンサー率36% (236/652)
あと在外公館で働いている人は現地採用の人が多いですよ。オランダのハーグで数年前「庭師兼小間使い募集」なんてのがあって、応募しちゃおうかと思いました。 一度そのハーグで東欧系の若者が、「日本に亡命したいけどどうしたらいいですか?」と聞いていて、領事館員が「日本は亡命を受け付けていないのでよそをあたってください。」と言っていたのを目撃しました。実話です。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに雑務系は現地採用の人が多いでしょうネ。日本国内の各国の大使館で働いている日本人も多くいるわけですからね。 ただし副領事は現地の人ではないのではと思いますが・・・
- Krysta
- ベストアンサー率47% (17/36)
領事館の職員、とひとからげにするのもどうかと思いますよ。 外務省の人でなくても、出向で領事館に派遣されることは結構あります。 外務省に採用されたI種、専門織で、少なくとも「英語を全然読めない」レベルにある人はいないと思います。いわゆる「外交官」とは、彼らのことです。 ただ、国家三種で外務省に採用された人(事務職員:会計・庶務等を担当する)は、仕事上使える程英語が読めない人も結構いるかもしれません。 ちなみに、東京外大出身者が多いのは、専門職です。I種は東大出身者が多いと思います。他の国内官庁と同じく。 また、大使館・領事館には国内官庁からの出向者もいれば、警察・警備会社からの出向者(警備業務をする)もいます。こうした人達は、必ずしも英語の訓練なんて受けてないのではないでしょうか。特に、今回は赴任先が中国だったわけだし。今回の手紙を読めなかった人、どこかで厚生労働省からの出向と書いてありましたけど、山口県警なんですかね?県警からの出向者ならば、「キャリア」ということはあり得ないです。「キャリア」と呼ばれるコースを辿るのは、中央の、「警察庁」のI種なので。 今回の事態はさておき、領事館の職員は英語が読めなくてもいいのか?という質問に関しては、「そりゃ読めたほうがいいけど、赴任先にもよる・・・」「特に出向者の場合で、業務が限定されている場合は、多少出来んでも仕方ない・・・」というのが、実情なんではないかなあ。
お礼
回答ありがとうございます。 渦中の副領事が他官庁からの出向者だった場合ですが、逆に英語はできますね、公務員の世界で「出向」といのは選抜されて行くことですから、選抜の第一条件は「語学堪能なこと」でしょう?英語ができない人をあえて選んで出向させるわけがない。もしそんな事をしたら出向元の官庁が笑われますよ。
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
私のような浅学のものでも、たまには、英語で書かれた雑誌などを読むことがあるように、会話能力はダメだとしても、そこそこには読めます。 たぶん、読めなかったことにしておこうと言っているのだと思われます。 そのうち真相が分かるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 私と同じような推測をお持ちですね。
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
出身大学を見ると東京外大> これは国家公務員採用I種試験(前の外交官試験)の合格者です。領事館にはトップぐらいしか、このクラスはいません。あとは外務省専門職員採用試験や他官庁からの出向組、現地雇用者です。
お礼
回答ありがとうございます。 外務省専門職員採用試験も、私の記憶では東京外大の人数が1番だったような気がしますが・・・ そんなことはさておき、もし本当にあの文面が読めない人でも外務省職員として通用するなら、英語が苦手な私としても、チョット自身持っちゃいますね。 今度「こんな英語も読めないの?」なんて言われたら、「いいじゃないですか、外務省職員でも英語ができない人がいるんですから。」と言い返そうっと!!
お礼
回答ありがとうございます。 読売に出てましたね。「馬木秀治」副領事。山口県警出身だそうな。 山口県警のことは知りませんが、警視庁では語学教育に力を入れてますよね。どっかの専門学校で1年間の語学研修(英会話を中心としたもの)を受けれたりとかネ。