- ベストアンサー
猫が朝5時から鳴いて困っています。
こんにちは。すごく困っているので質問させてください。 今うちには2匹の猫(オス9ヶ月、メス6ヶ月)がいるのですが、 オスの方が朝5時からにゃーにゃーと鳴き始め、ご飯をあげてもまたベッドに戻ると鳴き、人が起きて居間にいくまで鳴きやみません。。。 そのうち2匹で走り回りだします。居間にいくとぱったりと鳴きやみます。 起きて構ってほしいと言っているのはわかっているのですが、毎日5時に起きるのは体力が持ちません。。どなたかいい解決法を教えていただけないでしょうか? 昼間は家を空けており、夕方5時くらいまで2匹だけです。 2匹は母親が同じ兄弟で、仲はすごくいいんです。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一瞬、我が家のことかと思いました(笑) うちにも、一腹で生まれた♂♀のきょうだいがいます。 そのうちの♂の子の方が、早朝にうるさいですねえ。 本当に、どこからそんな大きな声が出るんだと思うくらいの声で鳴き続けます。 去勢済みで、もう6歳になりますので、年を取って落ち着くかどうか・・・。 対策としては、うちの場合、無視以外に方法がない状況です。 もし、集合住宅でご近所に迷惑をかける等の理由がないのなら、気にしないのが一番ではないでしょうか。 ああ、今日も元気に鳴いてるなあと、夢うつつにほほえましく思っております。 ちなみにうちの猫、人間が起き出して遊んであげられる時間には、すっかり落ち着いて、構うとうるさそうな顔をするんですよね。 自分の安眠妨害の腹いせのように、その時撫でまくってやります(笑)
その他の回答 (3)
- payment
- ベストアンサー率16% (76/454)
夜寝る直前に、クタクタになるまで遊び、エサをあげてみてはどうでしょうか。多少は、時間が後ろにズレるかもしれません。 一方で、5時にいくら鳴いても相手をしない習慣をつける。耳栓が役立ちますよ。
お礼
ごめんなさい補足の欄に書いてしまいました。 どうもありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 そうなんです。少しずつでもずれていってくれればいいなあと思っていろいろやってみてはいるのですが。逆に早まってきているような気もするんです。 耳栓もやってみます。
- duckcall
- ベストアンサー率7% (16/223)
去勢すると温和になる猫がいますよ。うちのがそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 オスの方は6ヶ月の頃に去勢はすませてあるんです。 でもする前とあんまりかわらないようで。。
- gingingin
- ベストアンサー率31% (7/22)
こんにちは。 ♂の子の方がうるさいんですね。 発情期かな...とも思うのですが、あまり飼い主さんに絡んで、 ということも無いようで、 ごはんをあげてもまだ鳴き止まないということからすると、 単にかまって欲しいだけなのかもしれませんね。 この場合、猫の気持ちに応えてあげたいのは当然なのですが、 飼い主の健康維持も、猫を飼い続けることについては重要なことです。 勇気を持って、寝るときはドアを閉める、 寝室に猫を入れないなどの決断も必要かと思います。 猫を鳴き止むようにする方策は...起きて遊んであげるくらいしかないと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 去勢はすませてあるので発情期ではないと思います。 そうなんです単純に構ってほしいんでしょうね。。 そうですね、寝室に入れないようにやってみようと思います。 しばらくは鳴き続けるでしょうが、慣れてくれるのを待つしかないですね。
お礼
回答ありがとうございました。 ほんとにうちと似てますねえ。 もう6歳なんですね。うちはまだ1歳にもなっていないので、 成長すれば大人しくなるかなと少し期待していたのですが。。 猫と共存してお互い気持ちよく暮らしていこうとおもいます。