• ベストアンサー

オークションの代金を支払ってもらえない

★オークションの代金請求は、サラ金の取り立てのように、夜8時以降の連絡はできないのでしょうか?  ・商品は先に送ってしまい、相手は受領しています。   (落札代金は1200円と少額ですが)  ・メールも連絡のうちに入るのでしょうか?   ・相手の住所、電話番号、メールアドレスは判明しています 12月19日に落札された商品の代金を支払ってもらえません。  連絡に行き違いがあったのですが、年末ということ、また相手から商品の催促があったので、「信頼の原則」により、先に商品を送ってしまったのです。  しかし一向に入金はありません。「入院していたから」「妹に頼んだが」「先程銀行窓口で振り込んだが、明日扱いになると言われた」「週末までには」「週明けに確認して」「月末までには」とウソのオンパレード。  一度だけ電話で連絡ついたのですが、それ以降は1回目は留守電で、2回目のコールでは電源オフにされるんです。  また午後11時過ぎに電話しても同じ状況だったので、深夜0時過ぎに電話かけてみたんです。  すると状況は同じでしたが、翌日「支払いをしないのは悪いですが、非常識なことはやめてくれ。時間帯を考えてくれ。サラ金の取り立てでも夜8時以降は電話はダメなんですよ」とのメールが。  そっくりそのまま返してやったのですが、いっこうに入金はなし。  ほとほとあきれるとともに困っています。  明日の入金とはいえ、まったく信用できない状況です・・・  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>★オークションの代金請求は、サラ金の取り立てのように、夜8時以降の連絡はできないのでしょうか? 特に法律上明確な制限はありません。

szkz
質問者

お礼

誤って補足に書き込みしてしまいました。 早速の回答ありがとうございます。 どうしてもそのような輩を許せないので、必ず支払ってもらいます。 日中に連絡がつけば進展はあると思うのですが・・・

szkz
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 どうしてもそのような輩を許せないので、必ず支払ってもらいます! 日中に連絡がつけば進展あると思うのですが。

その他の回答 (3)

noname#29429
noname#29429
回答No.4

「○日以内に振込みをしなければ、法的措置をとります」といった 内容の内容証明文書を送るのはどうでしょう。 あとは警察に相談、ですかね。 相手の身元もわかっているし、メールのやりとりをプリントアウトして おけば証拠にもなるでしょう。

szkz
質問者

お礼

ありがとうございます。 警察への相談も視野に入れ、メールのやりとり、オークションでのやりとりを保存していました。 落札から3か月経ってやっと支払ってもらいました。 ありがとうございました。

noname#135138
noname#135138
回答No.3

「商品は届いたし ここはのらりくらりと交わして払わないようにしよう」と言う考えか 元々そのように考えていたかですね。 > 「先程銀行窓口で振り込んだが、明日扱いになると言われた」 このように言っている上で振り込んでいないのでしたら十分に詐欺行為ですので 警察に相談してはいかがでしょうか? 商品を発送したと言うことは相手の住所が解っていますし、 これに味をしめて被害を増やす可能性も考えられるので、オークションの管理者にも連絡 することをおすすめします。

szkz
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答頂きながらお礼のコメントもせず申し訳ございませんでした。 結果として、1か月後の2月末に支払いをしてもらいました。 今回は2000円という少額ですが、どうしても許せませんでした。 これまでオークションで1000回ほど売買をして、全部が信頼の原則で成り立っていましたので、今回も入金前に商品を送ってしまいました。 今後は面倒でも入金後に商品をおくるか、代引き・着払いで送るかにしようと思います。 この度はありがとうございました。

noname#62235
noname#62235
回答No.2

貸金業規制法は、お金を貸すことを業務としている業者(つまりはサラ金)に対してのみ拘束力を持ちます。個人間の貸し借りには、取立て上の制限はありません。 バンバン夜中に電話してあげてください。 自宅の前に座り込んでもかまいません。 もっとも、一番いいのは小額訴訟ですね。どうも、確信犯っぽいですから・・・。

szkz
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答頂きながらお礼できずすみませんでした。 その後ですが、1か月後の2月末にやっと支払ってもらいました。 その後の相手の言い分は 「こっちも悪いが、夜中に電話をかけるなど非常識なことをするあなたも悪い」 「法的措置に出る、とは脅迫ですか」 「支払い意思がないのならメールも電話も返しません」 などという頭が痛くなるようなものばかりでした。 取り立て上の制限について論理立てて「あなたは間違っている」と伝えたのが一番良かったのかな、と思います。 本当にありがとうございました。 、