- 締切済み
kawasaki ゼファー400 メカニックの方、、エンジンがつききらない理由で質問があります。
私はゼファー400にのっています。 ですけど、最近パワーフィルターを装着しました。もちろんそれにあわせて、メイン・スロージェットに交換いたしました。スロー#40でメイン(1.4)筒#120・(2.3)筒#122にしました。 出だしはスムーズになったのですが、スロットルを完全に開けると、かぶるといゅうか、エンジンが完全にふききらなのなってしまいます。3/2くらいでスロットルを開けると走ります。 あと、6~7千回転でふききらなくなってしまいます。なにかイグナイターでカットしいてるか、安全装置がはたらいている気がします。 かといって、クラッチのスイッチと、サイドスタンドのスイッチは壊れていませんでした。イグナイターを付け替えるにも新品純正で29505円もするそうです。イグナイターを交換するにも壊れているかわからないものに3万ものお金を出すのは無駄なので、皆様にもうすこし情報をお聞きしたく、書き込みいたしました。 あと追記で、私一度事故をおこしてしまい、配車にしかけましたが、フロントフォークやブレーキホースやハンドル、ヘッドライトなども自分で交換いまして、そこからいろいろ調子がおかしくなってしまいました。たとえばニュートラルランプがつかなくなりましたが、結局検証してみるとニュートラルスイッチのこわれていました。などいろいろな症状がかさなって、今回吹ききらなくなってしまったのかもしれません。 皆さん助けてください。細かな情報でもかまいません。ゼファーに詳しい人、メカニックの人よろしくおねがいします。 ちなみに最高速は80キロ程度です。吹ききらないためこのような速度になってしまい、もちろんタコメーターもレッドゾーンすらいきませんので、是非ご返信くださいますようお願い申し上げます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rucy0507
- ベストアンサー率0% (0/0)
ゼファーですね?χではなく。 それでしたら、スローはノーマルに戻して メインジェットは115番のフラットにしてください。 あと、ノーマルは9番のプラグが入っていると思いますが、8番にしてください。 予算に余裕があるなら、プラグコードをノイジーのホットにして、イリジウムプラグにすればOKかと思います。 自分はこれで、普通に乗ってました。 充分メーターは振り切れます。 パワーフィルターの吸気効率がどの程度のものかわかりませんが、直キャブ若しくはファンネルの状態でメインジェット120番のフラットで、だいたいセッティングでてました。 エンジン・キャブ共に個体差があるのも事実ですので、一概には言えませんがだいたいのセッティングはこれでOKだと思います。
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
負圧式可変ベンチュリータイプのキャブにパワーフィルターをつけたため、ベンチュリ-が開かずふけきらない状況のように思えます。 純正のエアクリーナーBOXに戻すことをお勧めします。 もしくは、とりあえずパワーフィルターにビニールテープをぐるぐる巻きにして様子をみる。(変化が読みとる程度。どちらにせよエアクリを純正に戻す羽目になるのでエアクリーナーBOXを買うことをお勧めします。) また、ギヤポジションセンサーの不良により、スピードリミッターがかかっていることもあるかもしれません。(これはかなり憶測)
- kasafuta
- ベストアンサー率25% (1/4)
イグナイタは抵抗値チェックで不良か解ると思います。 買う前にお近くの(できれば)グリーンショップで計ってもらうといいでしょう。
- sin_sc33
- ベストアンサー率33% (140/418)
NO2です。 >ニードルは分解したときにすべてオーバーホールをしたため新品にかえました。 6~7千回転(中、高回転)ということなので、ニードルも段数変更やWCかましたり、それでもだめなら、ニードル変更なども必要な場合もあります。それも、ニードルとメインジェットの微妙な組み合わせが必要。 >キャブのバキュームゲージも購入 バキュームゲージは、キャブレター同士の同調を取るためで濃い薄いには直接は関係ありません。もちろん、ないよりは全然いいですが。 濃い薄いを数値として測るにはCOテスターが必要です。 マフラーがノーマルか社外品か解りませんが、ノーマルの場合エキパイに、各気筒ごとのCO濃度測るためのボルトついている場合もありますが(ぜファーがあるかは解りません)、価格や基本低速(アイドリング)時使用するものなので、個人で持つようなものではないのと、中高速域の場合の参考程度にしかならないので。 前にも書いたように、実際のセッティング出すには何度もセッティング変えて走ってみるか、シャシダイナモで計測するしかないと思います。 イグナイターが不安要素であれば交換してみた方がいいかと。
お礼
とても参考意見になりました。 本当にありがとうございました。
- maxspeed
- ベストアンサー率17% (3/17)
>メインの番数はゼロのパワーフィルターをかったときにメインジェットを15~20%アップと記載されていたのてせ20%あっぶにしました。 ズバッと言っちゃいますが、そんな説明書きは全くアテになりません。 めんどくさいですが、いろんな番数を試してベストを探すしかありません。 どんなにウデのたつプロでも、キャブのセッティングでたった1回のジェット交換でベストなセッティングを出せる人はいません。
補足
そけはわかっていますよ。 だから、メンンジェットはセッティグのため100~125までのメインジェットをすべて2気筒づつそろえましたので、メインジェットのセッティクグ以外の調整のことで、おわかりでしたら、おしえていただきたいです。 ちなみにプラグのやけはとてもいいです。
- 750kun
- ベストアンサー率25% (58/227)
>もちろんそれにあわせて、メイン・スロージェットに交換いたしました。スロー#40でメイン(1.4)筒#120・(2.3)筒#122にしました。 「それにあわせて」ということは、そのパワーフィルターで推奨されている番手なのでしょうか? それとも、適当に思い切って決めたんでしょうか? 一度に色々と変更すると、訳が分からなくなりますよ。 まずはノーマルに戻して、プラグの焼け具合をチェックしながら、セット売りのジェットなどを利用し、小変更から始めましょう。 そもそも、何のためのパワーフィルターですか? 「ノーマルで調子悪いから、思い切って冒険してみよう」 という発想からだとしたら、抜けられない泥沼にはまりますよw
- sin_sc33
- ベストアンサー率33% (140/418)
>スロー#40でメイン(1.4)筒#120・(2.3)筒#122にしました。 何故その番数に?根拠はあるのでしょうか? パワーフィルターにした場合、パワーフィルターの吸入空気量や季節、天候(気温、湿度、気圧)などで変わってくるので、満足するセッティング出すには、スロー、ニードル、メインなどかなりの組み合わせを試す必要(時間と根気)があるのと、天候によってベターのセッティングを知る(出す)必要があります。 ただ単にキャブセッティングが出ていないのだと思いますが。 パワーフィルター入れるまで問題ないなら、電装系は関係ないかと。
補足
ニードルは分解したときにすべてオーバーホールをしたため新品にかえました。 メインの番数はゼロのパワーフィルターをかったときにメインジェットを15~20%アップと記載されていたのてせ20%あっぶにしました。 めいんは一応・105・108 ・110・112・115・118 ・120・122・を買いましたが、MAXいれてもかぶりはしなかったです。 しかしプラグのやしは完璧でした。一応イリジュームのNGK DPR9EIX-9を使用しています。 私は、原付時代から、パワーフィルターなどチューンすることが好きで、根気はだれよりもありますので、お金はすべてバイクにつぎこんでいます。 そのためキャブのバキュームゲージも購入して不圧をみたところ問題ふりませんでした。ので、キャブではないかとおもいます。
>>イグナイターを交換するにも壊れているかわからないものに3万ものお金を出すのは無駄なので、皆様にもうすこし情報をお聞きしたく、書き込みいたしました。 ・一回、ノーマルに戻してみればはっきりするんじゃないでしょうか? パワーフィルターはもちろん、メイン・スロージェットもノーマルに。。。 イグナイターを交換するのはそれからでも遅くはありません。
補足
回答ありがとうございました。 ノーマルにもどしたいのですが、エアクリをうってしまったため、することができませんでした。
お礼
メインジェット136番までつけると、ふききるようになりました。 ンチュリータイプということを頭にいれておきます。 ありがとうございました。
補足
とても参考になる意見ありがとうございました。 一度テープで空気穴負債でみますね! またなんかありましたら、よろしくおねがいします。