• 締切済み

管弦楽について・・・

私は今、大学生です。 今回、学校の課題で、『任意の管弦楽作品(オペラの除き複数可)を鑑賞し、解説と感想を述べなさい。』というのが出されました。 私は、あまり管弦楽の作品を知らないので、困っています。。 何か、聞きやすい作品、おすすめの作品、有名な作品などがあったら教えてください!

みんなの回答

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

任意だから、なんでもいいんですよ。 大学生でさすがに運命とか第九とかは今更という感じで恥ずかしい。 超有名にならない程度の選曲をしたいところですね。 そこでおすすめしてみるのが、ショスタコーヴィチの交響曲第5番「革命」です。 まず、解説に困らない。 ソヴィエト政府によって弾圧されていた音楽家であったこと、そしてその名誉回復のために発表されたこと、しかし作曲家の没後に最後の輝かしい部分は「強制された歓喜」だとヴォルコフという人が自伝を出版したこと、などエピソードに事欠きません。 曲の内容にしても、ベートーヴェンの運命のように「苦悩を経て歓喜へ」という古典的な形式を持っていますし、ビゼーの「カルメン」のモチーフと思われるものが引用されていますし、結構楽に書けそうです。 ショスタコーヴィチは表向きの顔と本心との二面性があるのではないかと言われるので、そういうのを考えながら聴いてみると、面白いかもしれません。 最初はとっつきにくいかもしれませんが、何度か聴くと見えてくることもあると思います。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.2

「のだめカンタービレ」は見てましたか? アレに頻繁に出てきていたのはベートーベンの交響曲7番とガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」です。 後者はジャズっぽいので聴いていても眠くはならないと思いますよ。

noname#44113
noname#44113
回答No.1

モーツァルトなんかは聴きやすいと思います。 交響曲25番とか・・・ それがオープニングに使われているのが 映画「アマデウス」を。結構おもしろいですよ。 あとは耳に馴染みのある音楽の方が簡単かなぁ・・・。 図書館やブックオフで「映画音楽」や「CM音楽」のクラシックを探すとか ホルストの「惑星」という曲なら、その中のジュピターは平原綾香さんがカバーしています。 パッヘルベルの「カノン」卒業式で一度は聞いたと思いますし誰か歌手がカバーしいます。 G線上のアリア 同じく卒業式で耳にしていると思います。 オルフ「カルミナ・ブラーナ」冒頭曲は高岡早紀の出てた四谷怪談で使われた他 映画やCMで聞きます。 プロコフィエフ「ロミオとジュリエット」 少し前のソフトバンク携帯のCMでかかっていました。 チャイコフスキー「1812年」 ナポレオンの敗退・・・と教科書では習いましたが ロシア側からは侵略者の撃退なんだよなぁ・・・とちょっと面白いかも。 聞いたことのある曲なら入りやすいのでは。 解説はネットでも調べたらいろいろ書けると思いますし。

関連するQ&A