- ベストアンサー
後々でも残って良そうな技術やサービスを教えてください。
webプログラミングの勉強をしているのですが、どういう方向性で勉強していけばいいか不安です。まだ1年位しかやっていないので、新しい技術やサービスが出てきてどの方向性でいけばいいのか迷います。 最近ではクラスタリングと言うのを見て「もっと早く知っておけばよかった」と思いました。Ajaxを知ったときも同様でした。 回り道をしないためにも これからも外せない、これから外せなくなるような新しい技術やサービスがあったら、なんでもいいので教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
がると申します。 何よりも「基礎をきちんと」抑えられることを強くお勧めいたします。 最低限、C言語にある程度習熟することと、オブジェクト指向について十分に学ぶことは必須かと思われます。 あとは「学び方を」学んでください。 ただ丸暗記する限り、新しい技術情報の波に流されておぼれるだけです。でも、学び方と基礎が出来ていれば、その波の上で乗りこなすことが出来ますので。
その他の回答 (2)
- galluda
- ベストアンサー率35% (440/1242)
がるです。 プログラミング、に焦点を当てた場合のお話になるのですが。 所詮、コンピュータは「CPUとメモリ」しかありません…という事を理解するために、最低限C言語と、できればそれに+して、たしなみ程度でよいので、マシン語(CASL IIあたりが学ぶのには非常によろしい分量です)を学ばれると非常によろしいかと思います。 ここが一番の「基礎」になります。ここができていないと、大抵、後で「ろくでもない躓き方」してしまうので。 次に学ぶべきは、おっしゃっているとおり「オブジェクト指向」です。 ただ…正直なところ。知っている限りろくな書籍がありません(苦笑 かなり歯ごたえがありますが、最良の良書としては 名著復刻版 「オブジェクト指向ソフトウェア工学 OOSE use-caseによるアプローチ」 著者 : I. ヤコブソン/M. クリスターソン/P. ジョンソン/G. ウーハガード http://shop.infocreate.co.jp/shop/sib4901672029.html をお勧めいたします。 次点としては、後半若干アレですが、前半2/3までは良書な オブジェクト指向でなぜつくるのか 著者 : 平澤 章 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%8C%87%E5%90%91%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E2%80%95%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81UML%E3%80%81%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E2%80%95-%E5%B9%B3%E6%BE%A4-%E7%AB%A0/dp/4822281957 がそこそこよろしいのではないかと思われます。 > 学び方とはどうすればいいのかイメージが湧きません。 たいていの場合、やはりここがネックになるのだろうと思われます。 まず。 すべからくほとんどの技術は、まず前提として「その技術がなかったことによる問題や弊害や困ったこと」があります。 そうして、その「問題やら弊害やら困ったこと」をどうにかしたくて湧いてきたのが、その技術の「初期」です。 その後、さまざまな人が「これもあったほうが便利(追加)」「これはこうしたほうがいい(変更)」「これはなくしたほうがいい(削除)」という思いをぶつけ、すくすくと育てたり、めきめきと歪めたりします(苦笑 そうしてやっと「現在の技術」にたどり着きます。 つまり。 技術を学ぶのであれば、まず「その技術が出てくるに至るまでの思想背景(私は哲学って呼称します)」を知る努力をすることが何よりも肝要かと思われます。 上っ面を学ぶのではなく、常にその技術の深いところを、「その技術によって何をしたいと思っているのか」というところを、そうして「そのあとどのように育ち、或いは歪められたのか」という歴史を、時間軸にそって順に追っかけてみてください。 たぶん、今までよりは腑に落ちやすく、かつ深いところまで学べると思います。 ちなみに。オブジェクト指向を、私はこう表現します。 「人間が、特にプログラマが楽をしたいためにコンピュータに負荷をかける技術」。 何かの参考にでもなれば幸いです…が、質問などありましたらどうぞお気軽に ^^
お礼
返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 忙しくなってしまい返信するタイミングを失ってしまいました。 とても参考になる回答ありがとうございます。本当に必要な基礎力を学べる気がしてきました。急がば回れをしたかったのですが、どこに回ればいいのかわからなかったので良い指針になりそうです。 「所詮CPUとメモリ」というのに気づかされる事が多いです。そのことを考えないで負荷の高いものを作ってしまった事があります。基礎が無いと時間の無駄ですね、ほんと。 「ろくでもない躓き方」をしないためにも学んで行こうと思います。 伝説の書籍らしきものを紹介くださり有り難うございます。たぶん、私では10年経っても辿り着けない知識かと思います。本当にありがとうございます。 きちんと勉強してフリーソフト等を配れるレベルになってみたいものです。がるさんのように善意でここまで教えてくれるレベルまで行ければいいのですが。 今は地道に1からやり直していこうと思います。
- yambejp
- ベストアンサー率51% (3827/7415)
webプログラミングであれば、PHPが選択肢の一つになるでしょう。 もし未経験なら学習なさってみてはいかがでしょうか? また、古い環境にある現場ではPerlが標準のところも少なくないですし、 Rubyという選択肢もあるようです。
お礼
phpをじめに学習していました。ただ。オブジェクト指向がよくわかっていないのであまり使いこなせていません。perlもライブラリが多いしドキュメントも多いのでいいなぁと思っていました。 書いていて思ったのですが、やっぱり、オブジェクト指向をまず覚えておけば、どの言語もすぐ使えるようになるのかなと思いました。それから色々試して見た方が近道なのかなと思いました。 教えていただき有り難うございました。
補足
がるさん回答有り難うございます。 やはり基礎が大事なんですね。焦ってあれもこれもと目移りしてしまうのって、スキルアップしなくてダメだなと、なんとなく思っていました。 近道だと思っていたのが遠回りで、遠回りだと思っていたのが近道なんですね。 学び方とはどうすればいいのかイメージが湧きません。 自分の学び方を振り返ってみると ネットや本で初級編くらいの知識をサンプルを使って覚えているくらいです。サンプルがないとなにも出来ません。オブジェクト指向が判ってないので、ライブラリが利用できない。 わからないことは、gooに質問してって感じです。 貧相な学び方に思えてきました。 どのように学べばいいのか教えてください。 宜しくお願いします。