- ベストアンサー
労災を使うべきか
給湯器の部品工場でパートをしています。 特殊な液体を小さな部品に流し込む仕事中に、自分のミスで目に入ってしまいました。 揮発性の液で目はヒリヒリ、涙は止まらない。すぐに洗い流しました。 同僚は心配してすぐに病院へ行くよう薦めてくれました。 その旨を雇い主に話しに行くと、 「あー、充血してるね。揮発性の液だからなー。」と一言。 帰っていいか聞くと困った様子で「仕事の続きは?」と聞くんです。 同僚が代わってくれたことを話して帰ってきたわけですけど。 帰ってとりあえず主人に電話すると「仕事中なら自分のミスでも労災だから保険は使うなよ」と。 私は痛いのと心配なのとで、普通に保険診療のつもりでした。 でも雇い主と私の会話から分かるように、人より仕事が大事な冷たい雇い主です。 正直、ギャフンと言わせたい気はあります。 だけど小さい工場なので請求しても労災にしてもらえるか分かりません。 診察結果は「角膜に傷がついている」そうです。念の為自費で払ってきました。 今回の事もあって、会社を辞めたいと言う気持ちも強くなりました。 ただ過去の回答を見ると、労災適用中は会社を辞めれないみたいですね。 一体どうしたらいいんでしょうか? お知恵を貸してください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
労災を使うべきかとありますが、仕事中の災害は労災であり、健康保険等を使うのは不正使用となり、後で返還するよう請求されます。 請求しても労災にしてもらえるか、とありますが、労災補償は、労働者(被災者)が、労働基準監督署に手続きするのが原則です。一般的には、会社が、その手続きを代行しているに過ぎません。また、会社には、労災にするとか、しないという法的権限は全くありません。労災の請求先は、会社ではないのです。ですから、当然ながら、労働基準監督署に手続きしないと、何も始まりません。 なお、労災適用中でも会社を辞めることは出来ます。退職によって、労災補償の権利が失われることもありません。労災で休業した場合、その休業中及びその後30日間は解雇が出来ないだけです。仮に、会社が解雇としても、それが無効になり、雇用が継続されるだけのことです。
その他の回答 (1)
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
労災隠しは犯罪です。 小さな会社でも労災は労災です。 雇用保険と労災は会社が最低限入らなくてはなりません。 明日病院に行き労災に変更してください。 今回払った分が帰ってきます。 会社にも今回は労災と伝えて下さい。 会社を辞めなくても休職と言う手があります。 また労災期間中は会社は解雇する事が出来ません。 もし休職中に解雇通告を受けたら労働監督基準局へ申し立てて下さい。 不当解雇になりますので。
お礼
ありがとうございます。 病院には労災にする可能性があることを話してあります。 あとは会社ですね。居心地が悪くなると思いますが、 勇気を出していってみます。
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ありません。とても心強いご意見ありがとうございます。本日、労災の手続きをしてもらえました。