- ベストアンサー
大学のゼミについて
大学のゼミって具体的にどういうことをするものなんですか? 大人数の前で何かを発表したりとかするんですか?教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>大学のゼミって具体的にどういうことをするものなんですか? 担当の教員(教授や助教授)の専門研究分野を中心に、様々な演習をするところです。なので理系か文系、学科や学部、教授によって内容は全く違います。 演習は先生が、テーマを出してそれに即した内容のレポートを月一本で書かせるとか。ひたすら一冊の本を読むとか。何かを開発するとか。フィールドワークをするなどなど、ゼミ単位で内容は全然違うので一概にどうだとは言いがたいです。 >大人数の前で何かを発表したりとかするんですか? ゼミは基本的に少数が基本です。大学によっても違うでしょうが、多くても20人程度、普通なら15人程度です。発表の機会は少なからずあると言っていいでしょう。
その他の回答 (4)
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
ゼミ配属当初は英語論文を読ませて、内容をプレゼンする。その間に自分の研究テーマを見つける。その後はその研究をして、週1のミーティング時に進捗発表(研究室に所属する人の人数によっては、大人数の前で発表になるかもしれない・・・)。関連する研究をしている人とはそれとは別に打ち合わせをする。 あとは、指導教官の気まぐれで飲みに言ったり、院生とネットゲームしたり、B0プリンターで等身大ポスター作ったり。ソファーで寝たり。ソファーが既に埋まっていたので、椅子並べて寝たり。 運良く(悪く?)研究が進んで成果がでると学会とか研究会とか言う場で発表させられたり。最後に卒論発表会でプレゼンをして、卒業。 こんな流れかな。理系です。
学校、学部、同じ学部内でも取る科目や教授によって違ってくると思います。 私の場合は法学部でしたが、自分でテーマを決めてそれについて調べて発表して議論をするといった形式でした。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
学部・学科・コースにより全く違います。また、教授によっても・・・
- asma5
- ベストアンサー率0% (0/1)
大抵の大学のゼミは、研究課題を見つけ、グループで研究したりしていきます。時にはゼミ内で発表をする事もあります。