- 締切済み
うつ病の家族への接し方について悩んでいます。
姉が病院でうつ病と診断されて1年近く経過すると思います。 友人は結構大勢いて、外出や身支度等は出来るのですが、睡眠障害や気分の浮き沈みがあるみたいで、現在家族内では母とくらいしか会話しません。 その間の家賃、携帯代含め生活費をすべて親が負担し、家も、一緒に住むのが嫌という事で近くに部屋を借りて別々に住んでいます。 しかし、病状は良くなったような気配すらなく、先月くらいから病院への通院も辞めてしまいました。 最近では、生活態度(特に浪費癖)について注意したり、自分の思い通りに行かない時などで口論になると、 「自分は我が家のお荷物なんだよね、だったら死んでやる」 「自分が悪くなったのは親のせいだ」 「〇〇するのなら死ぬ」 と脅迫するような発言もするようになってしまいました。 その度に母が姉を注意したことを謝り、姉のやりたいようにさせてきているのですがどんどん悪くなっているみたいです。 機嫌が良い時もあるのですが、友人と会う時や親と買い物に出かけて服等自分の欲しい物を買ってもらう時など、それ以外は不機嫌です。 注意するのを辞め、このまま姉の好きな様に行動させるべきなのか。 若しくは本人が嫌でも病院へ通院させてみるべきなのか。 それとも生活態度について注意などを積極的にしたほうがいいのか。 何をしても悪くなるような気がして家族でもどう対応したらいいのかわからない状態です。 どうかアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして 色々と答えが出ていると思います 本当に質問者様おつらいですね。 心中察します 私の経験もいいますね。 私も現在鬱病です 症状は軽いですが。今主人の転勤先で暮らしているのですが 地元にいる母も鬱病から今は十度の自律神経失調症です パニック障害からうつになりました 今日も通院で病院に行ってきました 先生が変わったので少し不安がありますが なった原因は全て、今すんでいる転勤先にあります なれない土地で、主人が協力的だったらいいですが 見事にほったらかしで、主人がしないといけないことも私任せ 何でも強引に強制。無理な借金の上に結婚したこと、 おまけに社宅でしたので 主人は仕事がよくできるみたいで、大手にいながら短期間に二度も昇進し、それも同期では生え抜きな速さらしく そのお陰で、私は追い抜かされた先輩とかの嫁にい¥むしという最大な嫌がらせ、あと 私は都会から田舎に行きましたので田舎特有の年齢による、子供がいないとおかしい呼ばわりする環境。 お陰で本とに不妊になりこの病気のおかげで、子供はほぼ不可能といわれています。 想像妊娠もしました。子供服、買いまくりましたよ。 後、車じゃないと何処にもいけない生活できない環境。 これもたまらなく嫌です 今まで車がなくて自転車で何処にでもいける環境でしたので 主人がきつく言いすぎで、気をつけていても暴言ばかりで嫌になってしまって 最初車もなく、何も出来なかったのもありましたので 仕事したいときには車がないからいけず、あるときには仕事がない、悪循環でした。 それが原因です お陰で 外交的な私で人も好きな私がじっとしているのがダメな私が少しひきこもりで、人が少し嫌いになりました 今の若干あります 転勤先の病院と地元でいっていた病院とはっきり同じ事を言われています 症状は一時期本とに何も出来ないくらい悪く、 買い物依存になるし、<今の少しその状態になりつつありますが> やたらキレル。 わけもなく涙が出る。当然眠れない 一番答えたのが、私はどんなに仕事がハードでも家事を手抜きしたことがなく、掃除はともかく、洗濯物とトイレ掃除、水周りの掃除は毎日しないとダメな人だったのが、もう3,4日としなくても平気で 次々身の回りのことが出来なくなりました 当然おしゃれも出来ません。 元々販売や接客も長くおしゃれは人一倍好きなのに髪も化粧もかまわなくなりました それで二度別居しました。一度は引越しした矢先に主人があまりにも暴れてもうだめだ!何のために引越ししたかわからなくなったので。 一度は母と父<二回危篤状態になったので>の介護もありました。 それで今に至ります 私は今は薬で落ち着かせている状態です 一時期薬を飲まなくていいまで回復したのですがすぐ逆戻りでした。 やはり早かったのです 母は 昔、10代のときに鬱病になりました、 今と違い ひどい話ですが 気まま、わがまま病といわれたらしく 療養をかねて温泉地で バスガイドとして働き、毎日そのときの寮で、温泉に入れたらしいのでそれで直ったようです 母の鬱病はなくなった祖母しか知りませんでした。 母が昔鬱病と家族に打ち明けたのは 一番最初私に10年ほど前に言いました 後は、私以外の家族が母が昔鬱病と知ったのは、母が 自律神経失調症になった、去年です 私もいえませんでした マダ、いえば、あまりにも私に知識がなかったのと、 それでいいました。 私もいまも通院中のみですが 実家にいる家族は母のことで悩み、すぐ私に聞いてきます なっている人間が言うのもおかしいですが 本とに鬱病などこころの病は人によって感じ方がそれぞれです 軽いものでもその人にとっては死ぬくらいの苦しさの場合もあります なった本人は当然ですが 看護する側、見守る側は本とに大変です ちゃんと理解しなければなっていない人まで、しんどくなってしまいます 長くなりましたが ちょっと乱文すぎてゴメンナサイ まずお姉さまはやはり通院はされたほうがいいです それに家族を踏まえてカウンセリングなどできればいいかもしれません カウンセリングで家族カウンセリングという療法もあります それと、今は一人暮らしのようですが そのまま戻すのでなく現状維持のほうがいいと思います あおったり責めたりすると絶対ダメなので。 また、お姉さまは今は いいたいことだけ母親に言っているかもしれないですが かまってほしいだけで、心は罪悪感だらけかも知れないからです ただ、完全に一人というのは正直、少し状態が安定してきたとき、怖いときもありますので 合鍵だけは家族の皆さんが絶対持っておいたほうがいいです 後、GPS機能のあるような携帯電話 何かあったときに居場所も確定できるし、 最悪なことも防げるからです 後、励ましたり<頑張れ!など>早めて下さいね。 励ますのは元気つけると思われがちですが 逆に負担になります 後、もし、引きこもっていたりした場合、無理に連れ出すのもダメです 余計引きこもってしまいます 後は やはりしんどいことですが ご家族も、勉強されたらいいです お姉さまのなった原因は何かわかりませんが 結構育ってきた環境にも影響します 私もきっかけは社宅でしたが 元々は父との確執もありました。姉と比べられ、かって物扱いされたことです 今は完全に和解していますが 解決するまでは長かったです 母は もう、完全に 祖父との関係で、虐待経験がありましたから それで、兄弟が多く母は末っ子で、祖父母が 違う土地に他の兄弟の商売を手伝うため、元々、母の田舎では結構なbの知れた商売業でしたが、長男に譲り、今の私の地元に出てきたのです 母を残して、長男夫婦<母の死んだ長兄>に預けたのです 母は 長男の嫁にいびられ いじめられたのもあって鬱病になったと聞きました 私と母に共通するのは孤独でした。 孤独は人を変えてしまいます 当然金銭もそうですが 孤独くらい人はつらいものは有りません 話がごちゃごちゃして申し訳ないですが お姉さまももしかしたら 孤独感を持っておられるかも知れません 解りませんけどね。 何度もいいますが心から見守ってあげてください。お姉さまも解ってくれます また質問者様もお母様お父様も、 心労が絶えないでしょうがお体に気をつけて 長くなりましたが失礼します お互い大変ですが頑張りましょう <私はまた来月から介護で実家に戻ります>
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
こんばんは。 すでに皆さんから的確な回答が出ていますが私のお話も参考になれば。 私は自分自身がウツでした。 なんだか最近毎日気づけば泣いていて自分でもおかしいかもと思い始めてから毎日死ぬことばかりを考えていたころ、初めて精神科へ行きウツといわれそれから2年ほど通院しました。 私の場合は幸いとてもいいお医者様に出会えたので(その先生自身がウツを経験された方だったので)じっくり治せたと思います。 お姉さまはもしかすると医師との相性が悪かったのかも。医師が合わないと治るものも治らないと思いますし薬にしても出せばいいってものじゃないそうです(私の主治医が申してました。医師によっては薬をたくさん出してはい終わりって人がいるけどそれはおかしい。話を聞いて状況を見て薬の量を少しずつ増減させていくべきだと) 実際私も最初ほとんど家に閉じこもりっきりで一日の大半を暗い部屋で寝てすごし、人と会うのも駄目、買い物すら苦痛(私は旦那がいて主婦です)でした。食事すらとれなくなり旦那のためだけに毎日ご飯を作っていました。 そんな生活から少し脱出できるようになったころ薬は減っていきましたが、あるきっかけで急に悪くなりとうとう死のうと実行にうつしてしまったんです。あのころが一番ひどかったと今は思います。 死ぬことをほのめかすのは、本当につらくて死のうとしている場合とただ単にかまって欲しいサインと両方あると思います。 お姉さまはどちらなんでしょうか。 でも好きなようにだけ過ごさせているのもいいとはいえない気がします。 やはり病院へは行かせるべきだとは思います。 これは違う話ですが主人は自営業で鍵屋をします。以前一人暮らしの息子さんが連絡取れないので家をあけて欲しいと依頼があり、法律的に父親であろうとも子供の家を勝手にあけるのは駄目なので警察立会いの下で・・・とお願いしました。結局警察のほうがうだうだしていたようで実際鍵開け作業をしたのはその次の日。 息子さんはすでに亡くなっておりました。精神科からもらった薬を大量に飲んでいたそうです。息子さんは精神科に通っていて一人で暮らしていたようですが。お父様はとても悔やんで悲しんでおられました(というか警察に怒ってましたけど) こういうケースが実際ありますので一人で住まわせる場合絶対合鍵を持っておかれたほうがいいです。鍵屋に頼んでもすぐには開けてもらえません。 全然参考にもならない回答で申し訳ないです。
No.1です。 いろいろと試行錯誤していたので、 私達の経験は遠回りだったかもしれません。 最近はうつ病の患者さんの周りの人が積極的にブログを書いていたりするので、いろいろと参考にしながら支えてあげてくださいね☆ 本人の気持ちを100%理解することは難しいと思います。 なので、周りの人が本人以上に焦らないように気をつけましょ☆ また、信頼できる人の傍にいるということはいいことである反面、 もしその人がいなくなったら・・・を考えるとちょっと怖いですね。 ですので、お姉さまがご希望されている通り、"気兼ねない友人"の傍に行く場合、お友達に病気を理解してもらい、必ず、友人のかたとご家族がいつでも連絡を取れる関係を是非作っておいてください。 また、それを選択されるのであれば、友人が傍にいるから大丈夫なんて思わず、気にかけてあげてくださいね。 お母様と仲がよろしいようですので、お母様は「あなたのこと気にしてるのよ」というサインを出してあげてください。 なんにしろ、周りにいる人がより多くお姉さまを理解し、 協力して支えることは悪いことではないように思います。 お姉さまの環境を変える場合はくれぐれも慎重に。 細心の注意を払ってくださいね。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
No.7です。メッセージありがとうございました。 お姉さんの言う事を聞いている場合いでないと思います。 私たちは父のサインに気づいて上げれなかったことに後悔しています。 まず、精神病院の先生に相談しましょう。お姉さんやご家族みなさんのためです。
お礼
ご忠告ありがとうございます。 姉のサインを見落としてしまわないように一刻も早く病院へ通院できる様、明日にでも相談しに行ってこようと思います。 ありがとうございました。
- kendzsi27
- ベストアンサー率52% (55/104)
No2です。 質問者さまのお姉様が県外へ移住したいと希望されているそうですが、今はそれどころでは無いと思いますよ。脅迫的発言や自殺のほのめかしは重度うつ病の証拠です。ではどうすれば良いのか? 今は、まずご家族がうつ病という病気への認識を深め、現状のお姉様との接し方をしっかり勉強し、家庭環境も改善されたうえで、3番目の回答者様が書かれていたように、お姉様としっかり話し合いをして治療を再開する時期です。 もしかしたらお姉様は1年間の治療で「もうこの病気は治らない」と思い込んでいらっしゃるかも知れませんので、「うつ病は必ず治る」ということを自覚して頂き、対話により治療する意志を持って頂くのが最重要だと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 明日にでも姉の行っている心療内科に母と一緒に相談しに行ってみようと思います。 姉も交えて相談するのが良いと思うのですが、行きたがらないだろうと思いますので・・・。 今一度、姉への家族の接し方について考え直してみようと思います。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
通院させるべきです。「死ぬ」は危険サインです。 私の父もうつでした。他に病気が見つかりうつの治療をやめたところリストカットをしてしまいました。 手遅れになる前に早く行きましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 病院に連れて行こうとしたところ「死ぬからね」と言います。 そのような場合でも、無理矢理通院させたほうが良いのでしょうか。 本人を説得して病院に連れて行くのには今すぐという訳にもいきません・・・。 手遅れになるのが一番怖いです。
No.1です。 お返事ありがとうございます。 彼がうつ病を治したいと思ったきっかけですね。 もともと彼に 「治したい!って思ったりしたら相談してね?失敗することもあると思うけど、そのときはいつも傍で一緒に考えるからね?」 みたいなことは言ってました。 もちろん上の空だったと思いますけど。。 そして、こういうことを言ったのは、 「治るかなー?」などと私に話しかけてきたときだけにしてました。 あまり参考になるきっかけではないのですが、 彼は2度自殺未遂しているんですね。 2度目はわたしの帰宅があと5分遅かったら助かってなかったと思います。。。 それがきっかけで、自宅に一人にしておくことがない環境がどうしても必要になり、彼は実家に強制送還されました。。 また、この当時通っていた病院も悪かったということもわかりました。 彼は実家に帰ってみて、家族といるよりも私といるほうが生きていて楽しいかもしれないと思ったそうです。 また、この頃出会った先生が良かったみたいですね。 先生と「ではまず、東京に戻るにはどうしたらいいか」を考えました。 「死にたくないと思うこと。」とこたえたそうです。 その先生と、薬の効果や気分など細かく話し合うようになり、 いつしか「あのとき死ななくて良かった」と思ったそうです。 それから徐々に良くなり、半年後、私のところへ戻ってきました。 病院は彼のかかりつけのお医者様から紹介文を書いてもらって、 こちらの病院を慎重に選びました。 戻ってきてからは「仕事をしなくては・・・」という焦りやストレス、 また、経済的に親や私に頼りきりであることをひどく気にしていましたので、波はありましたね。 戻ってきて半年くらいたち、やっと社会復帰しました。 たまたま良い職場と人間関係に恵まれたおかげで、 今ではすっかり元気です。 とはいっても、薬は飲んでいますよ。 ちなみに現在に至るまでに3年以上かかってしまいました。 そして、「治したい」と思った明確なきっかけは、 「自分の死を悲しむ人間がいるんだ」と感じたことが一番大きかったような気がすると本人は言っていました。 「自分の存在に意味がない」「俺が死ねばみんな楽になるじゃん」「俺なんて存在が荷物だ」「夢なんてない」「生きていてもつまらない」 暴れることもありましたね・・・ でも、彼が「どうせ治らない」と思っていたからこそ 私は「きっと良くなる」とずっと信じることにしました。 うつ病の症状や環境はそれぞれなので、参考になるかわかりませんが、同じような立場のかたの経験などを沢山読むことで、「周りにいる人間として何ができるか」ということを、自分の環境に当てはめてうまく見つけられると思いますよ。 とてもつらい立場ですので、ご家族の皆様は、趣味など息抜きの場をしっかり確保してくださいね。 応援しています。 追伸:彼の家庭環境 父親→無職 母親→パート 姉→保育士 母親と姉は一緒にアパートを借りています。父親は元の家に一人暮らし。金銭的に全く裕福とはいえない家庭環境でした。 なので、実家からの仕送りはほぼ無く、私の稼ぎでなんとか生活していた感じです。だから余計金銭面について気にしていたようでした。。
お礼
親身な回答本当にありがとうございます。 他の方の経験談を聞くのはとても勉強になります! 姉の症状は彼氏さんと比べると大分軽いように感じました。 友人とよく遊びにも出かけ、県外旅行も行くことができるので後もう少し、本人の気持ちが前向きになる事ができれば回復に繋がるのかも知れません。 傍で暖かく見守ってあげる事が一番大事なんですね。 1年という期間が長く感じ、早く治さなくてはと焦って対応していたののでしょうか・・・。 ただ、姉は母以外、私を含めた家族を嫌っています。 こうした場合、「家族が」では無く、noname55のように信頼できる人と一緒に暮らすというのも有りだなと思えました。 貴重な意見、本当にありがとうございます。
- kendzsi27
- ベストアンサー率52% (55/104)
No2です。 まず、お姉様との同居ですが、ご本人が嫌がっているのであれば同居はストレスとなりますので今は控えた方が良いと思います。 最初の回答者様が書かれていたように「ストレスからの解放」はうつ病改善の重要なファクターですので「なかなか起きないからたたき起こす」といった行為も良くはありません。 次にお姉様が治療の再開を拒否されているとのことですが、うつ病というものは「全くストレスのない状態で医者にかからず生活し3年で治癒」「投薬治療を受けながら低ストレスの生活を送り1年で治癒」というデータも出ていますので、現実的に考えて治療再開をされるべきだと思います。 自身経験があるのですが、患者本人が自殺などをほのめかし生命の危険があるような場合には、保護者の同意を得て「医療保護入院」という制度もありますので検討材料にしてください。 管轄の保健所や精神保健福祉センターなども頼りになる機関ではあります。 最後に、お姉様との接し方ですが、うつ病患者の家族向けの書籍はたくさん出版されていますし、お姉様が行かなくても医療機関にご家族が出向いて医師のアドバイスを得ることも可能ですのでご参考まで。
お礼
同居の件はやめた方が姉の為になるんですね。 ただ、自殺等をほのめかす事が非常に心配でして・・・ 教えて下さった「医療保護入院」の事まったく知りませんでした。 言葉だけでなく実行しそうな行動を取るようでしたら頼ってみたいです。 あと、質問ばかりして申し訳ないのですが、うつ病を経験した立場の意見として、現在姉は県外に出て1人暮らしをしたいと希望しているのですが、現在の様な状態で賛成し、送り出しても大丈夫なのでしょうか。 県外には頼りにしている友人が居り、本人曰くその方が家族と居るより良いと話しています。
ごめんなさい。No.3のhitsujiです。 下の回答中に重大な誤りがありました。 お姉さんと書くところを、妹さんと書いてしまいました、申し訳ありません!
専門ではないですが、福祉の仕事をしており、うつ病の人とは何人か関わったことがあります。 妹さんと同じように、浪費癖があったり、人に対して「死ぬ」と脅迫をしたり、 そういった症状はよく見かけましたが、いずれにしても、 こちらがそれを注意したり、正そうとしたりするのは効果がありませんでした。 むしろ、そういわれることで逆上し、ますます人の気をひきつけようと、 不快な発言を繰り返したりするので、精神病を患っている患者に対しては 本人の言動を否定するような発言はしないよう接するのがベスト、 と自分の経験からは思いました。 まずは、うつ病の方と向き合って話せるようにならないといけないので、 最初は、理不尽で支離滅裂とも思われる相手の話を長い時間をかけて聞いて (何日も何時間もかかります)、相手が少しずつ心を開いて本音を話してくるようになったら こちらも本音で、実は、あなたのやっている言動には問題がある、という事を指摘すると 聞き入れるようになってきました。とは言っても病気ですので、完全に問題行動を 自制できるわけではないですが、頭のどこかで言われたことを意識してくれると思います。 うつ病の完治には少なくとも3年くらいはかかるのではないでしょうか。 でも治らない病気ではないので、辛いですが、周りが穏やかな態度で接してあげることと、 長い目で見てあげること、病院へ促すことは必要だと思います。 精神のコントロールが聞かないご本人が一番苦しいので、その場合、適切な薬で 対処してもらってもいいですし。(本人が飲んでくれるといいのですが;) また、うつ病の方と接していると、周りの方にも精神的負荷がかかるので、 お母さまなどご家族の精神的なケアなども含めて、担当の医師へ相談することが大切だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 うつ病の人にどう接していいのか、どう向き合って話せばよいのか。 姉は無口で要求くらいしか話しません。 たぶん家族には心を開いていないのだと思います。 その分友達には何でも打ち明けているようです。 こういった場合、家族よりも友人達がケアする方が本人にとっては良いのでしょうか。 本当に悩みます・・・。
- 1
- 2
お礼
お返事ありがとうございます。 信頼できる友人は県外にいる様なのですが、家族はその友人が誰なのかもわかりません。 行く、行かないにせよ交友関係を把握しておきたい所なのですが、あまり本人も話したがらないので聞ける状態ではありません。 本人は家に居るよりも県外へと気持ちが向いているようです。 友人も一杯いる、そこに行けば何かやりたい事がみつかるはずだと思っているようです。 環境を変える前に今一度病院に相談に行ってみようと思います。 これからの対応も今一度見つめなおしてみたいと思います。 ありがとうございました。