• 締切済み

よく質問しに来る生徒の学習意欲を減退させたい

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2540760.html これの続きです。 多くの回答者のかたに言われたことをいろいろ実行してみましたが、まだ週に2~4回くらい、何時間も質問してくる生徒が3人いて困っています。わたしが思うに、彼らの学習意欲がありすぎることが根本的な原因です。どうすれば減退させられますか?なお、質問そのものに回答しないということは、現実には保護者からのクレームなどにより、まったく不可能です。

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.12

こんばんは、1iusg22さん。お疲れですね。ご苦労様。10年以上前、1ヶ月以上質問された問題がありました。何回説明しても納得してくれませんでした。名古屋市立大学の入試問題で、たしかに難問題でした。何回も説明するうちに、自分の理解が不正確なのに気がつき、じっくり考えて解きました。私が正確に理解したあとは、説明がよく理解できたようで、生徒も納得してくれました。 教育とは、問いと答えの間である、という内容のことを、太田尭さんが本に書いていました。生徒の質問に答えを出すことも必要でしょう。 答えのでない問題もいっぱいあります。私たちが学校で習ったことのうち、今でも正しいことはたくさんありますが、変わったこともたくさんあります。 21世紀を生きていく、未来の日本人に、先生(先に生まれて先に死ぬ)は、何を残してあげられるでしょうか? 答えのある問題は、時間をかければ解けます。地球の温暖化や、戦争と平和、貧困と病気に苦しむ発展途上国の人々の暮らし、答えがない問題を考えて答えをつくっていくときに、必ず役に立つ力をつけてあげることではないでしょうか? 先生も人間です。知識、体力に限界があります。全知全能ではありません。 その3人の生徒には、「問いと答えの間が、長ければ、実りも多いのだ」 ということを教えて、インターネットで、いろんな人に質問の解答をお願いするのはいかがでしょうか? 将来のノーベル賞を受賞するかもしれませんよ。そのときは、恩師のインタビューも覚悟して、明るくお励みください。 教えるとは、希望を語ること(共に未来を語ること) 学ぶとは、誠実(まこと)を胸に刻むこと ルイ・アラゴン「フランスの起床ラッパ」ストラスブール大学のうた

1iusg22
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

あなたが一人で抱え込む必要はまったくありません。時間がない分は、ご同僚や、知識のある保護者に回答してもらえばいいのです。生徒の質問に対して、学校側が責任を持って回答さえしていれば、回答するのが決まった教師でなくても保護者はクレームしません。 ちなみに、「言われたことをいろいろ実行してみましたが、まだ(略)何時間も質問してくる生徒が」というのは矛盾していますよね。前回の回答に従うならば、質問時間が例えば1人1日30分を越えた時点で、「質問の仕方に工夫が足りないよ。もう少し自分で考えてみるか、手短にしてみてくれる?」と言って帰すべきではないでしょうか。

1iusg22
質問者

お礼

ありがとうございます

  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.10

生徒からの質問は自分の授業展開の中での不備を指摘してくれている貴重な時間だと思います。 私であれば、「ここはいついつのどこでやったから、もう一回見ておいで。それで分からなかったらもう一回来てごらん。」といいますね。 そしてもう一回来たら丁寧に教えます。 誤解されそうなので、追記しますが『一度目は追い返す』というわけではありません。 自力で理解・克服を図るためのアドバイスを出したのです。 きちんと『もう一回来てごらん。』と言っておけば来ます。 あ、話がおかしくなりましたが、質問に来る生徒を拒絶したいという考えが私には理解できません。 先の質問でも回答があったように、授業やこのような時間での質問で理解させることができていないために生じているのではないでしょうか。 私は質問に来てくれる生徒を大事にします。 回答者の中には質問者さんの状況を心配なさっている方がいらっしゃいますが、この件で追い込まれていくようでしたら、どうぞ辞職なさることをお勧めします。 生徒は一度きりの人生の中であなたに習うのですから、教員は常に自己研鑽をしていかないとならないと思います。 授業を充実させる、質問に丁寧に答えるということで解決されていくのではないでしょうか。 また、もしこの件が生徒からの嫌がらせだったとしたら、その理由・発端を考え改善なさればよろしいのではないでしょうか。 子どもの成長の一端を担っているということをお忘れなく。

1iusg22
質問者

お礼

ありがとうございます

  • pop700
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

少しきついことを言わせてもらいますが、 あなたとその生徒のためでもあるので、お許しを。 あなた教師なんですよね? 世の中には、言っていいことと悪いことがあります。 学習意欲を減退させる・・・それでも先生ですか? 質問が長くて困っていると言うことは分かります。 でも、それは「本当に分かりたい、理解したい」という気持ちからであって、教えてあげるのが、教師の役目ではないでしょうか? 時間が足りないのなら、生徒の質問をすくって、 授業のはじめの方や余った時間にでも、全員に教えたりとか、まとめたプリントを作って配ったりとか、 質問の日を週に1回程度、放課後に設けるとか・・・。 考えましたか? 生徒の意欲を減退させる前に、「効率の良い質問の受け方」を 考えてください。 あなた方先生は、日本の未来を担う若者を育てる大事な役目を果たしています。  その生徒の、人生の1ページのアシストをしています。 ここまで考えたら、「教えてあげよう」と思うでしょう。 よく考えてください。 これでも無理というのなら、はっきり言って、教師を辞めて、塾の講師にでもなった方が、あなたにとってもいいのではないかと思います。

1iusg22
質問者

お礼

ありがとうございます

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.8

前回の質問の回答に対して、返信が無いというのが、私は奇異に思いました。 ほとんど説明がなく ただ 困っていると書かれていても情況が想像できないです。 何故 前回も今回も困っているというわりに、その困っているという内容が無いのだろう???と不思議に思いました。 ただ 今回の件で または別な件で、精神的にかなり追い込まれているのなら、こうなってしまうのかもとも思います。 まず 内容を話さないと 解決策は出ないです。 生徒に問題があるのか それともあなたが別な問題を抱えており悩んでいるが、それが生徒のこととダブって同一視して生徒が原因だと勘違いしているのか。 確かに何時間でも質問をし続ける ということは普通の人にはできません。 しかも週に4回も何時間でもする生徒。 かなり異常です。 だから、その生徒さんたちの行動は異常です。 そしてそれをやっているため全然家に帰ってこない子供を心配してあなたに聞きに来ない親も異常です。 それはいつ起こります? 場所はどこですか あなたの年代と相手の年代は? あなたの性別と相手の性別は? さぐる上でとても重要な要素が全部欠落している。のっぺらぼうです。 上司には相談したのか。 相手の親には異常を話したのか。 それらをやった上で、生徒のこの異常行動は学習意欲がありすぎるからだと結論づけたのですか? よかったら これらを教えていただけます?

1iusg22
質問者

お礼

ありがとうございます

  • max2007
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.7

高3です。 お気持ち分かる気がします。 というか何の教科ですか?? 僕も自分で参考書、辞書を調べたり友人に聞いても分からない時には、先生に聞きに行くのですが、他の仕事で忙しいのは分かっているので何時間も粘ったりはしないです。 同じクラスに何でも人に聞く子がいます。 とにかくなんでも人に頼ります。 自分で解決しようという努力が足りないと思います。 「は?そんなこと自分でやれば?」と思うのですが、傷つけたくないから言えないでいます。同じでしょうか? 本題ですが、 ●他の仕事で忙しいことを伝えてください。 ●今日は何時までな!と伝えてください。 ●自分で解決することの大切さを教えて下さい。 ●少しくらい突き放してもいいと思います。 蛇足ながら、「学習意欲を減退させたい」は表現方法がマズすぎだと思います。反感を買いますよ。

1iusg22
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.6

公立高校で英語を教えています。 公立中学校でしょうか?もしそうだとしたら、いまどき非常に珍しい学校ではないでしょうか?それほど学習意欲のある生徒がいる学校はあまりないと思いますよ。私の勤務校は地域の進学校ですが(というよりも進学校だったというべきですが)、質問に来る生徒は週に数人です。 生徒の学習意欲を減退させるにはいろいろな方法があります。「全部、教科書を読めばわかる」と言って突っぱねるとか(私の同僚の数学の先生にそういう人がいます(~_~;))。質問者様が評判とか、保護者からのクレームを気にしている限りは無理でしょう。学習意欲を減退させる教師はそんなことはまったく気にしませんよ。 ここで話を聞いても、実際の状況はわかりませんので、具体的な回答はしかねますが、学習意欲の低い生徒を相手にするほうが、生徒指導に追われて大変ですよ。生徒指導ばかりするぐらいなら、質問を受ける方がずっと精神的にも楽だと思いますけど。

1iusg22
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 15purin
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.5

これからの日本を背負ってたっていこうという子供たちですよ。学習意欲があって何が悪いんですか?いやならいやといえば言い。保護者のクレームがきたら、私にもプライベートな時間があると訴えればいい。皆さんがおっしゃるように子供への伝え方ですよ。良い意味でだます・ごまかす(直接教えるのではないが質問の答えも見出せるようにする)こともテクニックのうちだと思いますよ。教育学で習ったんじゃないの?

1iusg22
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#42552
noname#42552
回答No.4

締め切った後でもお礼は普通に投稿できますよ。 生徒が質問をし、あなたがそれに回答した場合、生徒は無言で立ち去るのでしょうか。 人に教える立場の方なら、御礼はされたほうが良いと思います お気持ちは良く分かります、でも教師の宿命、うれしい悲鳴のような気もします。 先生お辞めに成りますか。 ・先輩先生方のアドバイスを仰いでください、良い解決法が有るかもしれません。 ・授業時間の一部を質問時間に宛てる事は出来ませんか、その方が効率も良く手間を省く事も出来ますが。 ・生徒同士で教えあう、質問に対して話し合う習慣をつけることは出来ませんか。

1iusg22
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#26098
noname#26098
回答No.3

前回の質問を読ませていただきました。 何時間も、というのは、正直いって異常だと思います。 質問者さんに対しての批判も多かったようですが、私はあまりそうとは思えませんでした。 中学は応用よりも暗記のほうが大きい割合を占める上に 高校と比べたらその量はかなり少ないのだから、 よほど困ったことがない限りは自力でできるはずなんです。 (今思えば…ですけどね^^;) 自分も中学時代質問しに行った事がありますが、 一時間もかかったことは…あったのですが、一回きりでした。 毎回となるとなにか原因があると考えなければいけません。 そこでこちらから質問なのですが、 他のクラスでもみんなそのような状態なのでしょうか? また、数時間に渡る質問とはどういったようなものなのでしょう? (具体的にお願いします) これの回答によっては、あなたの教え方に原因がある可能性もあります。 基本問題なら、 「教科書の○ページにのってるよ」 でいいと思うし 覚えるべきところを覚えていないせいで応用問題が解けないのだとしたら 「ここは絶対暗記しなくてはいけない。それさえ覚えたらできるんだよ」 と、言ってやれば、ほとんど解決するような気がするのですが…

1iusg22
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A