- 締切済み
数学の授業について
よく友達とコミュニケーションをとりますか? 解き方を相談したり、答えを確認したり・・・など 授業中、先生の質問に返答する際、教室の雰囲気はどうですか? 正解して当然だ、間違いはありえない・・・など ♪経験談を教えてください♪ ☆宜しくお願いします☆
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
私には五才年長の兄がいました。 高校時代、『数学の天才』といわれるくらい良く出来る生徒でした。 いつも数学の問題集をポケットに入れていました。 お風呂に入っても、食事中も問題集を読んでいました。 別に紙に図を書いたりしません。 ただいつも問題を読んで考えているだけ。 それでもある日、答えが閃くようでした。 私も兄を見ていたので、解けない問題があっても気にしないでいました。 いつも頭の中には解けない問題がぎっしり詰まっている。 まるで出来ない問題を頭の中に飼っているようでした。 ですから、私も数学が好きな生徒のひとりでした。 数学は人生に良く似ている。 出来ない問題なんていくらでも出て来る。 そんな時、イライラしない。 出来なくても気にしない。 そのうち、できるようになるさと考える。 すると、ある日突然閃く事がある。 英語も数学に似ています。 英語も出来ても出来なくても気にしない。 そのうち、出来るようになる。 シャカリ気になってがんばっても効果は急には現れない。 英語が出来ない自分を先ず受け入れること。 出来なくても気にしない。 これが大切です。 勉強は決して他の人と比べるようなものではない。 人生の長いスパンで考えるべきものです。
- haiken
- ベストアンサー率0% (0/1)
高校の時なんですが、宿題がでたとか先生にあてられそうな時は、 近くの人同士で答えを確認したりしてました。 あと私は数学が苦手だったので、テスト前なんかは 数学のできる子のところに行って、解き方を教えてもらってました。 授業中は、黒板に答えを書く場合が多かったのですが、 そこまで「正解して当然だ」みたいな雰囲気はなかったです。 良い先生の場合は間違っていた部分をもう一度教えてくれたりもしました。 でも高2から文系に分かれると、先生が頼りなさそうな感じになってしまい、 あてられもしなくなったのでよほど真面目な人以外 みんな内職ばかりやってましたよ。
- vuqnoe
- ベストアンサー率18% (5/27)
数学の授業って大抵は堅苦しい雰囲気だった気がします。 よく内職(他教科の宿題、読書)していたのでうろ覚えですが。 数学は答えがはっきり存在するから 他の教科よりも質問されると緊張するものなのかな? 私の場合、別に気になりませんでした。 解き方を相談されたことはありますが 基本的に逃げていました。 中学の頃、定期的に提出するレポートがあって 私はわざと不合格になっていました。 それで居残りの際に渡される問題用紙を速攻で解いて 教室を出てぶらぶらと散歩。 その間に、居残り組のほかの人たちが 答案を写していました。 数学を教えるのは教師の立場だし、 私は自分の領域以外のコトはしない主義でしたね。