• ベストアンサー

自分のことを愛せない人は、他人を好きになれるか

よく、「自分のことを愛せない人は人も好きになれない」と言われます。 しかし、私は自分のことが好きでは無いのに恋人のことを愛していると感じるのです。 これは、実は間違った愛情なのでしょうか? 私はACの自覚があるので、共依存という関係にすぎないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

こんにちは。 わたしもACの自覚があり、 あなたと同じように、自分を嫌いで、恋人は好き、と思ってきました。 けれど・・やっぱり違っていました^^; 自分の気持ちは、自分を好きでいてくれる(許してくれる)誰かの 存在が、自分に都合がよいから好きだったのです。 私は、他人を利用し、利益に執着して生きていました・・・ 今は、異性愛(エロス)的なものを求めるのをお休みし、 絶対愛(アガペー)についての勉強と、 自分自身との関係修復の作業、親との関係修復の作業を 行っています。 あなたと、あなた自身との関係について、 ちょっと書かせてくださいね。 あなたは、一人でいるときも、実は一人ではありません。 キーボードを打っているとき、あなたの中の、 右手のヒト、左手のヒト、右目のヒト、左目のヒトが、 協力し合っています。 他にも、右足のヒトとか、左足のヒトとか、口のヒトとか、 胃のヒトとか、髪の毛のヒトとか、たくさんのヒトが あなたと一緒にすんでいます。 それにたとえば、右手のヒトは、親指のヒトとか、人差し指のヒトとか、家族がいます。 そう、彼らはみなあなたの国民で、あなたはその国をつかさどるもの、いわば王様や王女様です。 彼らがあなたを幸せにする・・・間違いではないようですが・・ちょっと違います。 あなたが、あなたの民を幸せにするのです。 あなたの右手のヒト、あなたの左手のヒト・・・その他もろもろを、 幸せにするのが王たるもののつとめです。 (右手のヒトに左手のヒトを傷つけよと命令していました私は・・) そして、自国の民を愛さない王が、他国(恋人)のことを、愛せるのでしょうか・・? 他国からいかに愛の援助をもらっても、自国の民をしいたげ、 民へそのまま援助を渡さなかったら、援助はむなしい。 他国と和平を結ぼうとしても、自国で内戦がたえなかったら、 真の和平とはいえない。他国をも利用するかもいsれない。 自国の民を愛し、平和な国家となることで、 はじめて他国と正常な国交を結べるのではないか、と思います。 そして、生涯のパートナーとなるとき、あなたと恋人は、 合衆国(連邦)となるのです。 国家の憲法をもちながら、内部で自治もおこない、助け合います。 少しでも、伝わるものがありましたでしょうか

その他の回答 (6)

  • huitre
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.7

相手の方がありのままのあなたと可能性を認めてくれて、それによって自分を愛し始めるという体験談は良く聞きます。まず安心して身をゆだねられる相手がいてこそ、傷ついた心に向かい合うことができるからでしょうね。相手の前で笑顔でいたいだけに徐々にありのままの自分を受け止め、愛し始める方々・・・ボーダーラインいう病気の回復方法としては実は王道のようです(あなたがボーダーラインと言いたいわけではありません)。だけれども、なかなかそういった相手に恵まれることは困難ですし、出会ったとしてもなかなか苦労の多いことのように思いますね。ただ考えてみれば、ハナから自分を愛している人というのは現代日本では少数派でしょう。いろんな立場の人がいてそれぞれ理由もありますが、それも全部個性ですからね。そんなわけで、恋愛が大切にされるのはお互いが成長できるからではないでしょうか。 共依存かどうかは文面ではわかりません。共依存とは、最終的には相手にしがみつくあまり相手の幸せを望まなくなることですが、その心配があるのならば信頼できる人に相談されることをお奨めします。 私もなにがなんだかわからないようになってきましたが、自分を愛していなかったときよりも自分を愛しているときのほうが恋人や周りの人を幸せに愛せると考えています。自分を愛していないと自分を大切にできなかったり、正当に認められなかったりしますよね。でも、あなたの幸せはあなたが決めるべきものです。 自分を許して慈しむのが当たり前にできるようになるよう、応援していますね。 実は間違った愛情なのではないか・・・という文面から判断するとよほど傷ついた経験があおりのようです。愛情が間違っているかなんてあなた以外に誰が決める権利や責任があるのでしょう。そもそも間違った愛情とはなんでしょう?愛情というものは自然発露するものです。その表現方法や癒着方法が間違う場合ならあると思いますが、あなたが相手をいとおしいと思うその気持ちは、誇りや尊厳をもって大事にしてほしいです。 うまくまとまらずスミマセン。

dokuhaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#46454
noname#46454
回答No.6

他人を好きになってその人の影響で,自分のことも好きになっていく・・・ ということもあるんじゃないでしょうか. 恋とは何ぞや ということを考えてばかりでは,恋愛,つまらないですよ.

回答No.5

相手を大事に思うことでだんだん自分の亊を肯定までは急にいかなくても、否定はしなくなる気がします。自分の亊をなんだかんだと思う時間がなくなるのかもしれません。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.4

そんな事はないと思うよ。それとこれとは別の感情だと思うから。単に自分の事を愛していないだけで、他の人の事を好きじゃないなんて事はないと思う。 ただ、自分の事を愛していない人だと相手は疲れるだろうな、っては思う。だって貴方の事は貴方が一番よく知ってるはずじゃん。何を感じてるのかとか、何を望んでいるのかとか。自分の事を愛してないならそれらを無視しちゃう事もあり得るよね。 でも、相手だって貴方の事を好きなんだろうし、貴方には幸せになって欲しいと思うはず。そんな時に貴方の幸せの事を相手が全て考えなくちゃいけないとしたら、それってすごい負担じゃない?自分の幸せの為に誰かを頼るにしても、まずその自分の幸せが何かを知ってなくちゃいけないんだからさ。 ところで貴方は相手に愛されてると思う?愛されてる、じゃあ漠然としてるか。相手と一緒にいて幸せだと思う?一緒にいたいと思えるような事を相手はしてくれてると感じる?それを感じられるのは貴方が自分を愛しているからこそだと思うんだ。逆に自分の事を愛していないならそれを無視してる事になる。 それってさ、相手の愛を認めてないって事なんじゃないかな?何も分からず手探りで愛を模索するのは相手にしても辛いと思うんだ。良いなら良い、ダメならダメで何かしらの結果が欲しいと思う。それじゃ豆腐に釘を刺してるようなものだからさ。 『自分のことを愛せない人は人も好きになれない』の深い意味はそこだと思う。愛し合う関係になるのは難しいって事なんだと思う。 貴方は相手の事を愛してると言ったね?それは何を根拠にしてそう言ってるの?多分、相手が喜んでくれるからじゃないの?でも、貴方が自分を愛していないとすれば相手は愛している実感が掴み難いと思うんだ。 もし貴方が自分の喜びを自分の喜びとして、自分の悲しみを自分の悲しみとして受け止め、しっかり自分の幸せを定義出来てるなら相手だってそれに協力する事が出来るよね。で、そうやって自分の幸せを大事にする事が自分を愛する事で、それが出来てこそ相手も貴方を本当の意味で愛していると実感できると思う。そういう事だと思うよ。 なんかこんがらがってきちゃった。だらだら長文書いてすみません。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

「自分のことを愛せない人は人も好きになれない」 好きになったり愛着をもつことは簡単にできるでしょう。 ただ、愛や好き にもいろいろな深さや程度があると思います。 自分が寂しいからとか、安心を得たいからとか、自己満足のための魂胆が大きいのなら、途中はうまくいっても長期的に、互いに成長するような関係にはならないはずです。 また表面上相手に尽くせばいいというものでもなくて、それが自分の成長に全くつながっていないのならば、やはり深い意味での「エゴの愛」でしかないでしょう。 私も精神的なことや自然療法を学んでいるのですが 「自分のことを愛す」のは、とことんやるのは本当に難しいことです。 自己卑下の強い人は「自分が一番!」と思えればOKと勘違いすることも多いですが、それもちょっと違います。 今の自分過去の自分も認めつつ、それでいて更に良くなるよう前向きさを持ち、しかもそういうことを罪悪感や先入観なしにやっていくことですから。 自分も道半ばですが、これは段階段階をひとつづつ超えてクリアしていくことだと思っています。 ですから強い自己卑下の人も自己否定の人も他人に愛着は持てますが、 自分をありのままに見る力がゆがんでいる分、愛情もゆがみが入っている。 自分の成長とともに、愛情の精度や深さに磨きがかかってくると思えば良いのではないでしょうか?

noname#23026
noname#23026
回答No.1

はじまして。 私も自分のことすきじゃないですよ。 けど、「あの人すきやゎ~」とかあるし・・ 過去に大好きだったという人も何人かいます。 相手のコトを好きになって、相手を愛している、 相手のことを大事にする気持ちを大事にしてあげてください。