- 締切済み
自分の不安定な性格について悩んでいます。
私は大学4年の♀です。私は、とても不安がりです。友達も少なくはなく、色んな人と話すのが好きで、基本的によく話す明るい性格です。だけど、同じ学科の近い友達とはある程度線を引いた付き合いをしています。個人それぞれの苦手なところに触れたら少し距離をおいて平気になったらまた交流する、みたいに。相談する人はこの人、遊ぶ人はこの人たちみたいに分けてしまいます。・・・自分がやっていることなので仕方ないのですが、やはり気が置けない友達とはいえないし仲間という感じがせず寂しく感じたりする事もあります。でも環境なのだから仕方ないかなと考えたりしています。 しかし今、卒業を間近に控え、自分の状況に関して悲しい思い出ばかりが出てきます。1年から一緒にいた友達で、一緒にいて楽しいのに人を軽視した発言をする子(誰に対しても)によって私は何回か傷つけられ疎外感と格闘していた時期があったり、所属していたダンス部で、ダンスチームを組む時(ランダムに好きな人たちと組むんです)に「mi-namiとやりたくないわけじゃないんだけど(いろんな理由があって)ごめんね」と仲のよかった子に断られて悲しい思いをしたりなど。・・・自分のネガティブな性格も影響していると思うのですが、こんな自分が嫌なんです。きちんと消化して、前向きになって明るく人に接したいのですが、どうしても自分の状況を悲観視して暗くなってしまいます。最近は、人と交流したいのに人といるのが疲れます(無理やり明るくしてしまうから)。今は国家試験の勉強をしているのでそのストレスがあるせいか、いつもより情緒不安定です。 どうしたら心が穏やかな状態になることができるのでしょうか?不安定な気持ちをどうしたらいいのかわからないんです。・・・まとまりがなく申し訳ないのですが、ご意見いただけましたら幸いです!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomobooo
- ベストアンサー率26% (118/442)
>苦手なところに触れたら少し距離をおいて平気になったらまた交流する 普通だと思います。 >相談する人はこの人、遊ぶ人はこの人たちみたいに分けて これも普通だと思います。 >仲のよかった子に断られて悲しい思いをしたり 悲しいに決まってる! というわけで、質問者さんは、なんも性格が不安定なわけではありません。 学生ということで、付き合いの濃い薄いはあれどたくさんの人間との 付き合いがあるわけで、それも、9割くらいは、まだ情緒の安定していない 世慣れていない者同士が付き合うのだから 悲しいことも寂しいことも、一杯あって当たり前! と、おばちゃんは20才頃の自分を振り返ってそう思います。 私もそんな思い、一杯したさ! >人と交流したいのに人といるのが疲れます まだ、人間に生まれて20年そこらじゃ、 付き合うのがヘタなんですね~。しょうがないです。 気に入った人とだけ、毎日毎日同じことして過ごせば 何にも起こらない日々が過ごせるかっていうと そうでもないんですけどね~。 赤ちゃんが立って歩き始める時に しょっちゅう転んじゃワンワン泣くように 人付き合いも上手くこなせるようになるまでは 痛いことの連続なのかもしれません。 でも、実践練習しないと上手くならないん。 ま~、悲しかった分、上達してるってことでどうでしょうか。 どうしようもなく悲しい時は、泣ける映画でも漫画でも見て ビービー泣くのがいいです。 親に甘えられるなら、甘えるのがいいです。
- 4A-GEU
- ベストアンサー率63% (23/36)
困る必要はないと思います。 そういった性格なんだと認識し、そういうmi-namiさんで かまわない、そういうmi-namiさんをよく思ってくれる、 そして、mi-namiさんご自身も無理なくつきあえる、 そんな条件のあった人たちと付き合っていかれればよいでしょう。 無理をして、自分のカラーを変えても、いずれ必ず 限界がきてしまいます。疲れ切ってしまいます。 人間は、その本質的性格は絶対と言っていいほど変えられません。 変えたという人は、精神に影響があるほどの非日常的経験 をしたか、自分でそう思い込んでいるだけです。 前者ですら、仮の、やむを得ず被った仮面にすぎないことが 多いです。 人間が変えられるものは、ネガティブな考えや思い込みだけです。 これは、変えられます。 そういったマイナス思考は、その人本来の性質、本質から 主観的に生み出されたものだからです。 いわゆるコンプレックスと考えていいでしょう。 これを、無理に変形させて、単に自分の好みに変えようとすると 泥沼に嵌まります。 場合によっては、神経症的症状を呈する事も少なくありません。 理想は、それをこそが自分の特徴、ユニーク・ポイントなんだ と「考え改める」よう努めることです。 ただし、一般的見地から、ユニーク・ポイントとして考え直すには あまりに難しい場合があるのも事実です。 たとえば、容姿や身体の悩みなどですね。 反社会的衝動なども厳しいです。 こういうものにおいては、上記神経病状などに十分留意しながら、 実際的な処置を行っても、私個人は全く問題ないと思います。 人ごとだと思って、なんでもいい方に考えろというのは 強引というものです。 ただ、どちらともとれるような可能性が強い殆どの場合は、 やはり、変化させるのではなく、受け入れて、いい意味で あきらめる事です。 身体のパーツも、心のパーツも、すべてすげ替えることは どうせできないのですから。 もちろん、それがいきすぎて、自分の考え、自分のような タイプがステレオなんだ、だから、それ以外はバツなんだ、 という風になってしまってはマズいです。 ですが、mi-namiさんの文を拝見するにそんな心配はないでしょう。 むしろ、そのような無神経なタイプの人間に、毒されやすい、 そういった面では損な性格なのは確かかもしれません。 でも、いいじゃありませんか。 不安がる様子は、ふてぶてしいコよりも可愛く見えますし、 友達は多ければいいものでは、決してありません。 八方美人を、内心どうもと思う人はいくらでもいます。 mi-namiさんは、まだそういった友人にめぐりあっていない だけです。 別に、部屋に閉じこもっているわけではないのですから、 いずれ出逢う時がきます。 でももう大学も卒業するのに、といわれるかもしれませんが、 それまでに必ずできなくてはならないということは、決して ありません。 気休めでなく、本当にそうなのです。 できていると言う人も本当にそうなのかはあやしいものです。 しかも、人生には、悲しいことが多い時期も楽しいことが続く時 も色々です。 たまたま、大学時代がそうであっただけで、それを結果として 残念に思われるのは問題ないと思いますが、それが自分の本質せいだ、とされるようなお考えは、状況みる限り、間違っておられます。 線を引いてのお付き合い。 これもいいじゃありませんか(*^-^) ズカズカと他人の領域に入っていかない奥ゆかしい お付き合い方法だと思います。 誰もが、ざっくばらんを望んでいるわけではありません。 どんなに好かれている人でも、「そういった好かれている人を 嫌いな人」がいると、よくいわれるものです。 ここまで、自分を分析し、他人の想いも慮れる 方なら、その意に添うてくれる人が男女を問わず、必ず現れます。 楽しみに待たれてはいかがでしょう(*^-^*) そのときに備え、今は、何も考えず、国家試験合格を目指して、 ご自分を磨かれるが吉と考えます。 何かひとつの目標に向かって頑張っている人は、それだけで 文句なく魅力的ですし、また、それにより、何かを得れば、自身の 考え方もまたポジティブになっていきます。 不安になられたら、いまやっていることに集中しましょう。 そうして一息つくころに、またゆっくり周りを見回してみて ください。 また、変わった世界になっているはずですから。 そこからまたゆっくり歩いていく方向を決めれば、大丈夫です。 ☆⌒ヾ(^-'*)
お礼
すぐにご意見くださったのに、お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。。ありがとうございます! ・・・4A-GEUさんのコメントは難しい部分もあり、色々考えさせられました。たくさん、考えてご意見くださってありがとうございます。 補足すると、私は、違う学科やいつも一緒にいる仲間以外に相談もできて信頼できるともだちが点々といるんです。だから、とっても大切な人はいるのですが、「毎日会う友達の和がそうではないことがさびしくなったりする」ということが云いたかったのですが、言葉足らずですいません。信頼でき、相談できる友達もいるのに、何かさびしい気がする、、ていうのはわがままな話だなって思いますが、そんなきもちがあるんです(^^;) 私の性格は、確かに損なところもあるかもしれないですが、いいところもあると自分でも思います;;だから、4A-GEUさんの言うように、 >>不安になられたら、いまやっていることに集中しましょう を、実行してみようと思います! そしてこれからにも期待してみようと思います!まずは自分ありきですよね。。 ご意見をいただけて嬉しかったです。本当にありがとうございました!!
- DeeAnna
- ベストアンサー率32% (176/546)
あなたは、どうやら寂しがり屋さんのようですね。 それゆえ、明るく振舞って、皆に好かれたい。そういう思いがありませんか? おそらくそんな考えは誰でも持っているものです。 相談する人、ショッピングする人、スポーツする人、真面目な話する人 私も友人を逐一細かくグループ分けしてますし、それが悪い事だとは思えません。気のおける友達を見つけるのは本当に難しいです。 私も、周囲に50人ほど友達がいますが、気がおけるのは、3人しかいません。アドバイスはいくつかあります。 1:自分ひとりでもできる趣味を見つける。他人が気にならなくなります。生活が充実します。(笑) 2:グループができたら、そのグループとばかりつるまず、別の友達をも物色してみる。いいですね、友好関係は浮気にならなくて(笑)私は、あまりこの子、気が合わないかも・・・と、少しでも気に入らない点があったら、即効で他の友達を見つけます。 3:その人を軽視した発言する子に、はっきり自分の意見を言う。 ・・・でもそこまでしなきゃならない友達って疲れるし、個人的には お勧めしないんですけどね。(汗) 自分で友人には恵まれていると断言できます。私が友人だといえる子たちは、全面的に信用できる子。さすが、良く選び抜いた私!という感じです。(オイ) シビアで冷血に聞こえるかもしれませんが。友人も恋愛と同様のものだと私は思ってます。合わないものは合わない。なので、厳しく自分の意見を主張するのが無理そうだな・・・と思ったらわたり鳥のように気の合う友人を探す事をお勧めします。
お礼
すぐご意見くださったのに、お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。。 色々考えておりました。 DeeAnnaさんの言うとおり、私はさびしがりやでみんなに好かれたいタイプです。 アドバイス1について:これは私も何かほしいです!映画みたりはするのですが、何かさがしてみます(^^) アドバイス2について:私もいろんな人と遊ぶので、この点は実行しています★ アドバイス3について:はkkり言いたかったのですが、それを伝えても理解してくれるようなタイプの子ではないと分析し、しかもそれをいって気まずくなったときに自分の固定的な居場所がなくなるのが怖くて嫌いな子から離れられなかったんだと今、振り返って思います。今は大丈夫なんですが。。 私もまだまだ人に出会うと思うので、今まで以上に自分に合った人を探す努力もしてみようと思います。DeeAnnaさんのように割り切った考えを持って人とつきあいたいと思いました。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
すぐにご意見いただいたのに、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。ありがとうございます! tomoboooさんに >仲のよかった子に断られて悲しい思いをしたり 悲しいに決まってる! って言ってもらってすっごく安心しました。 確かに、うまい人付き合いがまだできないのかしれません。こういうのも経験なんですかね。。 >>気に入った人とだけ、毎日毎日同じことして過ごせば 何にも起こらない日々が過ごせるかっていうと そうでもないんですけどね~。 っていうのもすっごい共感しました!!そうなんですよね>< 最近は、ほんとに映画みてびーびー泣いたりしました。 部活の追いコン(卒業生を送る会)などに出席し、みんなの卒業するにあたっての話を聞いたことで(説明しにくいのですが自分的に悟ったことがあり)、相談文で述べたダンス部のことで引きずっていたことも、私はこの人たちのために引きずってる時間がもったいないなと思えるようになってきました。やはり、どんなことも経験なのかもしれない、と。 tomoboooさんの言葉に勇気づけられました。 またこんな気持ちになることがあるかもしれませんが、tomoboooさんの言葉を思い出し、がんばろうと思います! 本当にありがとうございました!!