- ベストアンサー
夜の拡声器をやめてもらうには
地方に住んでいます。冬になると毎晩9時40分頃に、地元の消防団が自動車で巡回し、自動車の屋根についている拡声器で「火の元にご注意を」と、生の声で呼びかけながら、ゆっくり運転して行きます。 (ご苦労様です) どちらかというと過疎の村で、耳の遠いご年配の方々が多いです。 うちは仕事(通勤)の関係で、朝早いので、夜9時には就寝しますが、毎晩この拡声器の声に、ドキッと飛び上がるほど驚いて目が覚めます。 うちは庭なしで直接、道に面しています。(ほかのうちは庭が道路に面しています。)道幅が狭いので、自動車はうちの壁ぎりぎりの所を通ります。まるで耳元で(というのは言い過ぎにしても部屋の中で)拡声器を使われているように感じます。 どのような理由を示してお願いすれば、夜9時後半の、うちの真横での拡声器使用を、やめていただけると思われますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、消防団と交渉してみるのが良いのではないでしょうか? お住まいの場所の時のみ声を小さくし貰えればベストなように見えます。 それで無理な場合、あまりお勧めできませんが、法的に攻めるのであれば 地域によって異なりますが、法的には夜8時以降に騒音への規制が厳しくなったと思います。 お住まいの住居地域の指定にもよりますのでまずは市のHPなどから 詳細な地図で確認され、県などの条例も調べます。目ぼしい物があったらこれを印刷して再度交渉してみてもいいかも知れません。 大まかな目安として隣地境界線上からの話し声以上の大きさは規制の対象となります。 55デシベルとかかなりでかい音まではOKなので正直あまり期待は出来ません。 ただ相手側が自治体ですのでより強い法規制(またはそれに順ずる制限)を受けているかも知れません。 昨日か何かTVで形だけの消火能力の無い消防団が問題として特集されていましたが、熱心なのも問題になりますね。
その他の回答 (8)
- poipoi_sa
- ベストアンサー率52% (40/76)
こんばんは。No8です。 変わらずあきらめずに活動されていて何よりです。 諦めてしまう人もいますが、その地域の住人となった以上 他の住民の方たちと同じように義務と権利はありますから、 しっかり主張したいことは言って行きたいですね。 ただ、訴訟で勝つことは出来てもその後の人間関係にひびが入ることはたとえ訴訟大国のアメリカでもあるでしょうから、出来るだけ話し合いで歩み寄りたいものです。 getsumokuさんは根気よく地域の方の理解を得るよう努力されているようですので、その「前例」が大好きな保守的な人々もこつこつ話していけば時間はかかっても分かってくれるかもしれませんね(笑)。 当方の住む都市部でそのような消防団があれば、多様な生活環境の住民がいる地域では、苦情で止めざるを得ないでしょう。(リンク先) >知人や警察で聞いた範囲では、条例など、役に立ちそうな規制は、この地域にないようです。 規制は地域にかかるものではなく土地にかかる物だと思います。 現に住まわれているということは住居用の土地として認可されているでしょうから、住環境を守る為の規制があるはずですよ。 少なくとも山林と同じように拡声器を使って良いとは思えません。 ただ当方も宅建の勉強で覚えた程度なので、しっかりとしたお答えが出来ず申し訳ありません。
お礼
お礼が大変遅くなり、まことに申し訳ございません。 ご回答くださりありがとうございました。 昨年度の、夜の拡声器(消防団さんの巡回)は、防火期間(12月~2月)の終了近くになって、うちの横では使わないでもらえるようになりました。 しかし、毎年、消防団の中の当番(役員さんなど)が変わるので、今年度はまた、どうなるか、分からないなと思っております。 また何かありましたら、ご教示いただければ幸いです。 ご回答いただきありがとうございました。
- poipoi_sa
- ベストアンサー率52% (40/76)
No5ですが、結構動かれているのに成果が出ず、ご苦労なさっているようですね。 家の隣の犬もうるさいのでイラっとくることが多々あります。 若干人事ではないですが、寝る時間となると更に大変ですね。 当方は、行政や既得権者の弱者への高慢な態度が この世でベスト3に入るくらい嫌いです。 弱者は頼れるものが少ないですが、法律は常に弱者のためにあると思い利用できるものは頑張って利用することをお勧めします。 無料で法律相談&訴訟費用の貸し出しまでやってくれる機関です。 まだ改善を諦められないようでしたら助けになるかもしれません。 とにかく行政や既得権者は自分の立場の上の物には 別人格のように低姿勢ですから 上から言ってもらえればうその様におとなしくなります。 http://www.houterasu.or.jp/
- 参考URL:
- http://www.houterasu.or.jp/
お礼
その後 今夜は、静かになりました。 消防署の方が消防団の方へ連絡してくださったようです。 (消防署、消防団、ご関係の方々、ありがとうございます) No.5、No.8様、ご回答たまわりありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 まるで気持ちを代弁していただいたかのようで、おなかに力が入りました。 消防署の方とやりとりしましたが、あまり進展しない雰囲気だったので、その上の、総務省へ相談しました。 すると、拡声器が静かになりました! しかし、2,3日前からまた拡声器が家の真横で使われるようになったので、今日、消防署へ相談しました。すると、結論として、 「(夜の拡声器は)昔からやっていることだから。 たとえお宅の真横でも、やめろと言えません」 と主張されました。おっしゃったのは中間管理職の方です。 「前例」って強力な理由なのですねー! 消防署は、市民の安全(安眠・健康)を守るところではないのか?!
- oyajicchi
- ベストアンサー率0% (0/3)
現在、消防団員です。当市では、広報は、原則3/1から3/7・11/9から11/15・12/25から12/31の期間で19:00から21:00までが広報時間と明確に決められています。(そのつど、文書で警察に届出をする)ですから、まずあなたの地域の消防団の広報時間(警察への届出書類の時間)を確認してみてはいかがでしょうか? 申請時間内でしたら、やはりその消防団の人に巡回コースなりをずらしてもらうしかなさそうです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今、警察署へ問合せたところ、うちの地域の、毎晩のパトロール(火災防止の警戒)は、広報に該当しないので、 > 地域の消防団の広報時間(警察への届出書類の時間) の届出がない(不要)ということがわかりました。 ここからは余談ですが、「住民同士で話し合ってくれ」の一点張りでした。 消防団の事務局である役所(消防署)を挟まずに、住民同士で個人で話し合ったりしたら、もめたり、悪感情を持たれること必至です。とほほ。
補足
ご回答ありがとうございます。 ご回答をいただく前になりますが、警察へ数日前に問合せたときは、警察署員さんは、「警察から消防へは口出しできない。それに、もめごとは困る。自分で消防団員と交渉したらどうだ?」というにべもない返事をくれました。 そうですか。広報について、消防から警察へ文書で届出があるとは知りませんでした。貴重な情報をありがとうございました。 (うちの地域では1ヶ月間あまり毎晩、夜9時以降に、路地まで自動車で拡声器で回っています・・・)
- 63ma
- ベストアンサー率20% (265/1321)
消防団はその地域の防災を奨励する、と言う大義名分がありますので、ある面、拡声器の呼びかけ方法は致し方がないと思います。 しかし、消防団員は、全て地元の顔馴染みみたいな人達でしょうから、ある程度のお願いは出来ると思います。 団長に質問者さんの家庭事情を説明して、家の真横ではボリュームを下げてもらうか、呼びかけを止めてもらうか、頼まれては如何でしょうか。
お礼
消防団の事務局(消防署)へお願いするのでなく、個人へお願いし始めると、住民同士あとあと揉める、とうちの親が心配しておりまして・・・なかなか・・・。
「地元の消防団」ということで、あくまで善意でやっていることがかえって迷惑に感じるんですね。 そうですね~・・・ とりあえずその消防団に連絡して、巡回・拡声器を使用する時間帯を指定してみたらいかがでしょう?「申し訳ないですが、私はこの時間帯寝ているので・・・」といえば見回りの時間帯をズラしてくれたりするなどそれなりに対応してくれるでしょうし。 それでも無理なら、耳栓かな。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 善意の迷惑ということを分かっていただきありがとうございます。 音域の関係なのか、耳栓があまり効かず、拡声器の声にギョッと起きるのですね。(苦笑)
- marori3
- ベストアンサー率25% (23/91)
>どちらかというと過疎の村で、耳の遠いご年配の方々が多いです。 あなただけではなく、ご年配の方々も(偏見かもしれませんが)9時頃までには寝ているのでは無いでしょうか? そのことを消防団の方に言えば解決できると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なかなかむずかしいです。 「火の用心を拡声器で呼びかけないと火事が起こる」のだそうです。(苦笑)
- koinobori_
- ベストアンサー率33% (3/9)
9時30分には寝てるんですよね なら、もっと早い時間 7時とか8時とかに、してくださいと言ってみればいいとおもいます それでも、無理なら耳栓して寝ましょう
お礼
ご回答ありがとうございます。
- wwwmitsuruwww
- ベストアンサー率36% (9/25)
どのような理由、というか普通に言えば良いと思います。 迷惑です、といえば良いです。 パトカーもサイレン鳴らさず着てくださいといえば 静かに着てくれます。 それでダメなら、、、ダメってコトはないと思いますが。 一度いってみるとOK
お礼
No1様 ご回答ありがとうございました。 仰るとおり! 今の状況の心境としては、「迷惑です」と連呼したいですね。(苦笑)
補足
皆様のご回答を拝読して、すっきりした気分(且つ、自分から下手に出るようにお願いしよう、というような心構え)になりました。 ありがとうございます。 その後、消防署へ相談すると、職員さんから「拡声器をおたくの真横で使わないとすると、おたくは静かになるでしょうが、おたくの隣近所が、火の用心の声が聞こえないだろうから、火事になるので、困る。だから、真横でも使う。おたく、昔から住んでいる人?」 と言われました。(苦笑) (拡声器の声は、遠くでも聞こえるぐらい大きいです) 行く手多難です・・・トホホ。 夜に真横で拡声器、頼むからやめてくださいー。
お礼
ご回答ありがとうございました。 条例などを緻密に調べていませんが、知人や警察で聞いた範囲では、条例など、役に立ちそうな規制は、この地域にないようです。 しかしデシベルについてはメモらせていただきました。(笑)色々調べました。 消防団さんには、万一の災害の時、お世話になるでしょう。だから、消防団さんが熱心なこと自体には、「すごいなあ」と、頭が下がるのですが。