• ベストアンサー

教えて下さい

今年中に結婚式を挙げる予定で、いま式場を探し始めました所です。 結婚について、全く分らないことが多いので教えて頂きたいのです。 私は、結婚式は二人で通常半分割りで、ご祝儀も半分づつと思っていたのですが、姉に聞いたところ、ドレス代等の花嫁だけの部分は花嫁側が持つものだし、ご祝儀も受付の家別とのことでした。言われてみればそうなのですが、花嫁のほうが色々かかる物が多いのにな・・・という気分も少し出てしまいます。私は二人で半分づつでやるものだと思っていたので、結婚指輪も結納も断りました(花嫁側がもらいすぎな気がしたので)。 ご祝儀は共通の知人が多く、共通の部分は彼側に受け付けてもらおうと思っていたのですが。 私の勝手な判断でしたが、そういうものなのでしょうか・・・。 無知ですみません。教えて頂けると有難いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

逆に質問ですが、結婚式・披露宴の費用はどなたが払うのでしょうか? 新郎側・新婦側で招待する方は何人ぐらいになりますか? 私の場合は、結婚式・披露宴にかかった総額を頭数で分けました。 招待客が新郎側50人、新婦側30人だったので、それぞれ結婚資金として250万、150万用意し、余った分は結婚後の生活費に回しました。 ドレス代は花嫁持ちでもいいと思いますが、私の場合は結婚式をするために必要なものという考えだったので、別に花嫁だけに負担させなくてもいいんじゃないか?と思いました。 ゼクシイとか見てると、 (1)総額の頭数割り (2)料理などは頭数割りで、司会料などは折半、ドレス・美容代などはそれぞれが負担 (3)新郎側が全額負担 (4)総額を折半 など、色々なパターンが載ってました。 お二人、それぞれのご家族が納得すればどんな形でも良いと思います。冠婚葬祭は「常識」が人によっって違うので、なかなか一般論が出にくいとは思いますが・・・。

その他の回答 (3)

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.4

うちの場合は結納なしで、 結婚式の費用は親が出しました。 なので、ご祝儀は各家ごとで、そのまま各親に渡しました。 衣装は各自、装花や演出料などは半分づつで 料理や引き物は各招待客数で頭割りにしました。 お色直しの分の衣装代と写真代は新郎側に出してもらいました。 費用の負担のしかたは 両家での相談になると思いますが たいていは式場で両家別々に見積もりを出してくれると 思います。

回答No.2

挙式にかかるお金割合については色々とあるんで、両家で話し合った結果きっちり半分で折半ということであれば、それでも良いと思います。 私の場合は会場でかかった費用は招待客の頭割り(新郎6:新婦4)、衣装・ブーケ・招待した人の交通費などは個々で持ちました。(衣装やブーケなどは金額度外視で花嫁のやりたい様にやりたいからかなぁ・・・金額きにしてたら自分の好きなドレス着れない場合もあっただろうし) しかし、共通部分は彼の方に受付てもらって、親族とは別にし、そこから半分に分けるとか面倒なことをするのなら、共通の招待客は同等に振り分けてその後清算するときに折半のほうが楽だと思いますが・・・。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

ふたり(両家)で話し合って、合意ができていれば、どんな割合でもかまわないです。 こう思ってたんだけど、どう?と彼に聞いてみれば。 どーしても着たいドレスが予算オーバーだったりした場合、「自分で払うから!」ということは出てくると思います。

mikamugi
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 そうすると、一般論は自分の分は自分で・・・でも、どちらが出しても良いと言う事なのでしょうか。もしくは自分の物は自分で、という風潮も特にはない物なのでしょうか。 すみません、不躾にお伺いしていますが、もしご存知でしたらお願いします・・。

関連するQ&A