- ベストアンサー
教えて下さい
今年中に結婚式を挙げる予定で、いま式場を探し始めました所です。 結婚について、全く分らないことが多いので教えて頂きたいのです。 私は、結婚式は二人で通常半分割りで、ご祝儀も半分づつと思っていたのですが、姉に聞いたところ、ドレス代等の花嫁だけの部分は花嫁側が持つものだし、ご祝儀も受付の家別とのことでした。言われてみればそうなのですが、花嫁のほうが色々かかる物が多いのにな・・・という気分も少し出てしまいます。私は二人で半分づつでやるものだと思っていたので、結婚指輪も結納も断りました(花嫁側がもらいすぎな気がしたので)。 ご祝儀は共通の知人が多く、共通の部分は彼側に受け付けてもらおうと思っていたのですが。 私の勝手な判断でしたが、そういうものなのでしょうか・・・。 無知ですみません。教えて頂けると有難いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- kumako516
- ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.4
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
回答No.2
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1
お礼
ご返答有難うございます。 そうすると、一般論は自分の分は自分で・・・でも、どちらが出しても良いと言う事なのでしょうか。もしくは自分の物は自分で、という風潮も特にはない物なのでしょうか。 すみません、不躾にお伺いしていますが、もしご存知でしたらお願いします・・。