• ベストアンサー

フランスにおけるワイン消費量の激減

フランスといえばワインです。 ところが、フランスでは売り上げが、4年前の半分以下になっているという話を聞きました。ワインを毎日飲むフランス人も20%以下で、飲むとしても主に中高年だそうです。ミネラルウォーターを飲みながら食事をするのが普通になったといいます。 イメージと異なるのですが、本当にそうなんですか? また、飲まなくなった原因は何故なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24295
noname#24295
回答No.1

 フランス人数人から聞いた話 ・タバコと同じで、健康志向 ・高給ワインは、庶民に関係ない ・やはりフランスでも、飲酒による犯罪や酔っ払いや未成年者飲酒やア ル中や依存症とかが社会問題になっている ・やっとフランス人も、日本酒やビールなどのワイン以外のおいしいア ルコール飲料の存在をやっと知った。(そのフランス人の一人の談・ 笑) ・フランスでも、失業者やワーキングプアが激増し、社会問題化してい る。彼らは、生活費を切り詰める為に嗜好品を止めるか減らしてい  る。 ・フランスワインが、まずくなった。(農業的問題。何度も原料の武道 を栽培していると土壌の質が悪化するが、土壌改良や植え替えなどが 大変で、放置された農地が多くある。  まあ参考になれば。  因みに、私は一切アルコールは飲みません(大爆笑)

nijinsky2005
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 色々と人気がなくなるだけの理由があるようですね。タバコと同じで健康志向というのも分かるような気がします。食事のとき、ワイン1本空けたら、肝臓に悪いですからね。

その他の回答 (1)

回答No.2

ワインに酔うのも良し、Nijinski のCahiersに陶酔これもまた好し。 さて、本題です。 幾つか統計をご提示して、ご理解を深めて頂こうかと思います。 1960年代初頭は、フランス人は年間46億リットルを飲み 2001年/2002年は34億リトッルと減少しているが落ち着き。 同じ時期で、アルコール飲料に〆るワインの比率は 75%から60%への減少しています。 人口一人当たりの年間飲酒量は、100リトッルから58リトッルと半減に近いです。 毎日飲む人が24%と、80年の47%比、半減している。 全く飲まない人は、ここ十年位35%前後で変動なし。 80年代には、食事の際二回に一回の割合で、ワインに手が伸びた 最近は、四回に一回と減少。食事のお供は水(水道水でなくボトルの水) 理由は、若者の間で、嗜好の変化(食事の際にソーダ、コーラー、果汁を飲む傾向が顕著)や ワインの選択が難しい、他のアルコール飲料へのシフト(ビール、ウイスキーなど)となっています。 ワインと健康の関連は議論が分かれています。 少しムズカシメニ言えば ワインが、日々食物として摂取するものから 特定の際に祝宴性を備えたものへと変化していることです。

nijinsky2005
質問者

お礼

食事のお供に水を飲むんですね。フランスというと、水が悪く、そのためにワインを飲んでいるイメージがありました。衛生環境が改善された現在、肝臓を傷めてまで飲むワインより、みんな普通に水が飲みたかったとも解釈できそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A