- ベストアンサー
損保実務の引継ぎと不安
- 損保の代理店で働き、同僚の引継ぎをすることになりました。引継ぎ期間は短く、理解しきれないまま進める中で不安が募っています。
- 上司に相談したところ、全体的な仕事の理解が求められると言われました。自分の幅を広げたいと思う一方で、迷惑をかけることや書き損じのリスクが心配です。
- 経験者の方にアドバイスをいただきたいです。引継ぎを乗り切る方法や、不安を解消するためのアドバイスを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO1です。再度の登場で失礼します。 大丈夫です。ちゃんと通じてますよ。 きっと、社長とかが、「自分でやれよ」と思えるくだらないことを その20代の女性にやらせってるってことですよね。 上司っていうものは、本当に仕事の流れが分かってないのです。 私も、引継ぎの時に、直接の上司に 「通常は、数日で引継ぎはするもの」とか言われたことがあります。 その時は、まだ入社してからそんなに経っていなかったので、 出来ない自分がすごく情けなかったです・・・ でも、今なら言える!出来るわけない! 私は他の支社の人に聞いたりしながら、何とかかんとか乗り切れたのですが(もちろん、自分でもホント~~に頑張りました。残業もしました。自宅にマニュアルみたいな物も持ってかえって、寝る前にも読んだりしました。もう、新契約の規定の事でいつも頭は一杯でした。「仕事は自宅に持ち帰らない」という考え方も、当然アリでカッコイイと思いますが、そんなことを考える余裕もなかったです。) 質問者さんは、他の営業所の様な所とか、その退社する同僚の方と 同じ仕事をされてる人で聞ける人とかいないのでしょうか? 本当は他の二人を巻き込むのが最良!!だと思うのですが・・・ 難しそうですね。 >もう嫌になってきた・・・・。辞めたい・・・。 お気持ち察します・・・ 上司、辞めていく同僚、他の二人の社員さん この方達をなんとか上手く巻き込めることをお祈りします。
その他の回答 (1)
生保で事務をしていた者です。 質問者さんが、入社どの位なのか分かりませんが、 かなりキツイ状態だと思います。 他の二人もぜひ、引継ぎに加わってもらった方がいいと思います。 どんな些細な仕事でもいいので、分けた方がいいです。 その上で、出来れば全員がある程度、どの仕事も理解できる様になったところで、 またローテェションをしていかないと、誰かが辞めるとかなった時に、同じ状況になってしまうので。 今はそんな先のことより、2週間も無い引継ぎのことですね。 まずは、辞めていかれる同僚の方に、現状を話しましょう。 理解できてるふりをしてる場合ではありません。 その上で、誰にどの仕事を振り分けるのが最適かを一緒に考えてもらい、計画的に引き継ぐのが一番だと思います。 計画通りに行かないときは、お互い多少の残業も止む無しだと思います。 きっと、同僚の方も、今の引継ぎに無理があることはある程度理解してると思います。 でも、辞めるわけですから、多少無責任に思ってるところがあるんでしょうね。 上司にも困ったものですね。 でも、上司ってそんなものだと思うので、 今は、げんに引き継ぐ同僚と他の二人の方を巻き込んで頑張るしかないと思います。 時間がありません。 その同僚が辞めても、仕事は続くわけです。 ここを踏ん張って最終的には、上司が言うように「全体的に仕事がわかるよう」になる様頑張ってください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 他の2人はやる気・余裕がないようです。 20代の女性は入社間もないこともあり慣れてない上、社長等の私から見れば「それくらい自分でやれ」ということを押し付けられほとんど余裕がありません。 もう1人の男性は給料関係を一手に引き受けている状態なので同じく余裕がありません。 退職する同僚は「とりあえず必要なことを言っとけばいいか」という感じでマニュアルらしきものを作り説明をするのですが、しかし、書類の種類も多く書き方、処理の仕方を説明されても1回では覚えきれないのです。 そのため、通常行っているほかの仕事までもが停滞してきてにっちもさっちもなりません。 もう嫌になってきた・・・・。辞めたい・・・。
補足
読み直してみたら私が社長のように書かれていますが、 私は普通の社員です。