- 締切済み
「ナンプレファン6月号」の問題が解けません
こんにちわ。先日「ナンプレファン6月号」をはじめて買いました。ナンバープレイスはよくやるのですが、第一問からつまづきました。対角線とか大小とかの新しい要素が入っていて、いままでのやりだけでは通じません。どなたかヒントをいただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い申し上げます。(解き方だけで、答えまではおしえていただかなくて結構です)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shadoworks
- ベストアンサー率12% (6/50)
「今までのやり方」は駄目ですか? 新しい要素が加わるまでそれで解けて、 しかも新要素に関わるような複雑な過程が なかったんですよね? 「総当り」は変わらないはずだし、各種 「絞込み」の基本も変わらないのでは? 今まで自分が使っていた解き方の過程を 一つ一つ丁寧になぞり、その論理的正当性 =その方法でいい理由をチェックし、少し 変えて応用できるか調べてみましたか? 可能な候補が複数ある場所でも、そこが 決まれば他の場所の候補が絞り込める場合、 その候補を仮に決めて問題のコピーに書き 込んでみて、それぞれ解いてみる、とか。 上記の「候補ごとに試す」方法を一つの 場所で始めたけれど、それによる他の場所 の絞込みがうまく行かないようなら、仮に 決めておく場所を変え、もっと他の場所を 確定しやすい=駄目なら駄目とすぐわかる ような場所を選び直す、とか。 重複を禁止するルールがあったら、その ルールが実際に適用される各「地域」と、 それらの「地域」で使えるうちの、未使用 のものと使用済みのものを一々書き出して みる、とか。 見慣れない追加ルールがあったら、まず それを無視して上記過程をある程度進めて、 幾つか残った候補を絞り込む段階でやっと 使うようにして、自分が新しい絞込み条件 で混乱するのを防いでみる、とか。 もし行き詰ったら、例えば「合計が決まっ ていて、解っている数値がそこから考えて かなり小さめ(大きめ)の場合のように、 新しい絞り込みの手掛かりを探して見ると、 意外な発見があって簡単に解けたり、とか。 どれも一般的な方法ですが、それなりに 効果があり、時間はかかるが新技術を必要 としない=すぐやってみる事が出来る利点 があります。 新技術がないshadoworks