• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:採尿する時間帯について(膀胱炎の検査・1歳9ヵ月))

採尿する時間帯について(膀胱炎の検査・1歳9ヵ月)

このQ&Aのポイント
  • 1歳9ヵ月の娘が膀胱炎の検査をするため、採尿する時間帯について悩んでいます。
  • 採尿用のシートを夜寝る前に張る方法が一般的ですが、子供が嫌がる場合は朝早く起こして尿を採る方法も考えられます。
  • しかし、採尿する時間帯や方法によって検査結果に影響が出る可能性もあるため、専門医に相談して正確な情報を得ることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

生後1ヵ月半から長男の尿路感染症を3回くり返し、その後もずっと尿路感染症の疑いがある度に採尿を繰り返しています。 我が家の場合には、やっぱり朝一番の尿ということで起きてすぐに採尿パックを貼り、お茶を飲ませて採尿していました。 ただし、この方法でも上手に採れないことがあり、採尿パックのシール部分から尿が漏れ出たり、動き回って採尿パックがはがれたりするともう一度摂りなおしになってしまいますよね。尿の回数の少ないお子さんですと、朝失敗してしまうと朝一番の受診に採尿が間に合わないこともよくあります。 夜のうちに貼っておくと、失敗しても何度かチャレンジできますから、それで看護婦さんはその方法をお奨めしたのではないかと思います。 尿路感染症の検査自体は、実際に発熱した場合などには発熱→すぐ受診→その場で採尿なんてこともありますから、時間に左右されるものではないかと思います。 ただし、検査の種類によっては…オトナの尿検査でも朝一番尿を提出、と指定されることはよくあります。引越しの前に受診していた大学病院の場合には尿の培養も毎回していたからか、長男(当時3~5歳)次男(1歳~)でも毎回、朝一番尿の他に、受診直前の尿の提出も求められ、次男の採尿には毎回苦労しました。(もっとも、でないことも多く、その場合には朝一番尿で代用してもらっていました) オムツ期の子どもの場合ですと特に「あら、おきたのね」という時間ですと既に一番尿のあと、なんてことはよくありますから、次回の受診の時に「朝一番でうまく採れたので持ってきたのですが、やっぱり前夜のうちに摂った方がいいですか?」などと訊かれるとよいかと思います。 なお、検査に必要な尿量ですが。 検査の種類と検査数によりますが…。 ウチもどうしても採尿がうまく行かなくて繰り返したことがあります。 オムツですし、動きが大きいとどうしても漏れやすく。そして抱っこの時に子どもの股が膝の間に乗っていたり、おんぶヒモを使っていて漏れたりしたこともあります。などなどの理由にて。 オムツをあけてみたら、漏れていて殆どオムツに吸収されちゃってた。採尿パックの裏側に尿が残っていて、でもパックはぺしゃんこに貼りついた状態で。…というのを3回繰り返して「3個分集まったから検査に足りるかしら~…」と看護婦さんが持っていって、それを何とか絞り集めて1回分の検査にしてもらったことがあります(笑) うちの子は、排尿のたびに膀胱から腎臓へ尿の一部が逆流するために、膀胱~腎臓の経路で雑菌が繁殖しやすいという原因があって尿路感染症を繰り返しました。手術をしたので、今は元気ですが。 オトコノコと違って、お嬢さんの採尿パックを貼るのは難しくて大変ですね。親御さんが不安になっていると、お嬢さんも不安を感じて採尿に抵抗感ができるかと思います。 もう1歳半ということで色々なこともわかる時期ですし、検査の内容も色々説明してあげてください。 「これからおしっこパックを貼るからね。上手にいいおしっこでてるか、検査してもらうのに必要なの。  沢山おしっこが出たら、教えてね」 と言いながら貼ってあげてください。 また、そろそろ少しずつ、トイレなどにも誘ってあげてください。 「おしっこパックねぇ。トイレで上手におしっこができるようになると、貼らなくてもいいんだよ。ちょっと座ってみる?  じゃぁお母さんがコップで採ってあげるからね」 などと何度も声がけしてみてください。最初はうまく出ないと思いますが、お風呂場で軽くシャワーなどで刺激すると、それがいいタイミングになって、排尿時の力加減を覚えてくれる子などもいます。 膀胱炎、早く治るといいですね。お大事に。

tnsnt
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。 とても詳しく丁寧に説明していただいて、嬉しいです。 採尿シートでは尿が漏れてしまうことがあり、本当に大変ですよね。 (採尿シートを一枚しかもらっていないので、なおさら不安でした・・・。) 回答者さんは私よりももっと苦労されていたのですね。 そしてお子様も・・・。今は元気になられたということで、よかったですね! 尿は朝起きてからのものを採って、病院で聞いてみようと思います。 子供に検査の説明もしてみたいと思います。 私もあまり不安にならないようにしなくては! 本当に、子供には伝わってしまいますよね。 以前膀胱炎の尿検査したときは尿が漏れて本当に少ししか取れなかったので 正しい結果が出るのか心配でしたが、 病院では特に何も言われず検査も異常なしでした。 しかしそれから少ししてまた血尿のような物が出たので、 尿量が足りなくてちゃんと検査が出来なかったのかな?と思い、 尿量についての質問もさせてもらいました。 あるいは、回答者さんのお子様と同じような症状の可能性もあるかもしれません。 いずれにしてもこの回答をいただいて、 採尿や尿検査に対する不安がやわらぎました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

そうですね。我が家は通常の通院の他に、発熱時には緊急で受診することも多かったので、採尿パックはいつも貰う時に 「失敗するかもしれないので、2つ下さい」 などといつも自宅に2,3枚予備がある状態にしていましたよ。 ですから、3歳児健診で尿検査があったときも、「どうしよ~。採尿ってどうすればいいのぉ?」じゃなくて「トイレでできる~?じゃぁおしっこパック貼ろうよ~」状態でして、すごく楽でしたね(おぃおぃ) ちなみに、採尿する前にはその周辺に雑菌が混入しないように、丁寧にお尻拭きで拭くか、座浴をして清潔にしてあげてから、おしっこパックを貼ってくださいね。 尿路感染症も、膀胱炎でしたら余り心配はないと思いますが、うちの子どものように腎盂腎炎ですと腎臓への負担が心配になります。ですから、今後同じようなことが起こった際には、少し大きな病院で聞いてみるとよいかと思います。

tnsnt
質問者

お礼

再び、ありがとうございます! 採尿パックをもらうときに、2つくださいと言えばよかったです・・・。 また検査をすることがあればそう言おうと思います。 繰り返し膀胱炎になる場合には紹介状をもらって 大きい病院の泌尿器科で診てもらうことになりそうです。

関連するQ&A