• 締切済み

宗教のイメージ

僕は生まれた時に創価学会に入会しました。 今まではそれほど熱心な活動もせず、ほとんど受身で、 否定もしないが、受け入れもせずの状態でした。 そんな僕も来年度より、大学に進学し、1人暮らしをします。 僕の親は、 「1人暮らしをしたら、ちゃんと組織について鍛えてもらわないといけない(精神的修行みたいなことです)」と言っており、 まぁ、同じ大学生の人とやるのだったら過去問とか色んな面で助けてもらえるので便利だなって思っていた程度でした。 しかし、ここのサイトを見ていると、宗教が交際・結婚の壁になっており 困っている人がいることを知りました。 しかもうちの親は小さい仏壇みたいなもの(30センチぐらい)を持たせ、 新聞もとってもらうつもりのようです。挙句の果てに「組織に入らないと授業料も生活費も送らない」といわれました。 もし、宗教が交際・結婚の壁になるのならこれは一大事です。 そして、僕は本気で(結婚も考えて)付き合っている女性がおり、 彼女がどんな反応をするか分かりませんが、すごくビビッています。 (彼女とは僕のアパートで会ったりもするつもりです。) だからと言っても宗教を止めると親との関係も切れます。 それも現実的でありません。 そこで質問です。(どちらかでも構いません。) (1)すばらしい妥協案を教えてください。 (2)または一般の方からみて、それでもそんな男性と(女性でも構いません)付き合って結婚したですか?拒絶してしまいますか?条件とかあれば教えてください。

みんなの回答

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.4

がると申します。 少なからず、色々な宗教を、宗教人を拝見しておりますが。 ある側面とある定義としての宗教を基準に考えた場合。 宗教は、人とは切っても切り離せないとても大切で大事で不可欠といってよいものです。 そうして同時に。 別の側面と、別の定義としての宗教を基準に考えた場合。 それは面倒だったり厄介だったりするだけではなく、心身にとって非常に危険で有害ですらあり、可能な限りかかわってはいけない類のものです。 さて。同じ宗教という「言葉」であるはずなのに、何ゆえにここまで異なる内容が発生してしまうのでしょうか? まず。ご自身で。 自分にとっての宗教とはなにか。 「宗教が交際・結婚の壁になっている人たち」は、何ゆえに、どんな部分が壁になっているのか。 そういった部分と、そろそろ正面切って考えてみてもよい年頃なのではないでしょうか? 自分自身の芯のない状態で下手な宗教人にかかわった時の悲惨な状況を多々見ておりますので。 まずは「ご自身」をしっかりと内省されてみるのが一番よろしいかと思われます。

  • can_2007
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.3

私は宗教を否定する気はありませんが、この件は非常に複雑です。私なりに考えた結果以下のように考えました。 (1)妥協案 彼女が宗教に否定的、または拒否した場合は別れざるを得ないでしょう。仕方の無い事です。 正直結婚を考えていないのであれば、あなたが宗教を続けつつ彼女と付き合うこともできるでしょうが、結婚するとなると相手との意見の相違は致命的です。子供の事を考えればもう絶望です。 現実的な話をするならば、同じ宗教の女性を伴侶として選ぶのが最善でしょう・・・ まぁ今回に関して言えば、彼女が宗教の事受け入れてくれるといいですねとしか言えません。 (2)条件について ちょっと無理ですね。相手(今回の場合あなた)が宗教に引き入れるつもりがなくても周りの信者(例えばあなたの親子さん等)が黙っていないでしょう。子供の事を考えたら、親が宗教やっているせいで苛められたり、何かを諦めなければいけなくなってしまうかもしれないですし・・・私には子供にそんな思いはさせられません。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

家の母方も創価学会の人間ですが,いわゆる幽霊部員というやつで信仰もへったくれもないようです。ただ,仏壇は置いて「家内安全」「仕事繁盛」などと書いてたまに経を唱えているようです。 それにしても質問者さんの親御さんは極端ですね。信仰心は大切だと思いますが,失礼ながら宗教を履き違えている類の人間です。 基本的に学生時代は仕送りしてもらえなければ結婚もくそもないので(汚い言葉ですみません),とりあえず従っているフリをするのが妥当だと思います。別にマンションの部屋に小さい仏壇が1つくらいあっても,(場所的に邪魔になるだけで)それを見ただけで逃げ出す女性もいないでしょう。「何これ?」と聞かれたら「親がこれ置かないと学費払わないとか抜かしやがるんだ。マジでウゼーヨ」などと軽く流せば済む話です。 卒業して自分で働くようになったら,面と向かって自分の本意を述べましょう。恐らくはそれでも聞かんでしょうから,その時は…きっとその時はまた別の道が開けるでしょう。 いずれにしても大学卒業が大事ですから,今の内は猫かぶっておくのがもっとも適切であると私は考えました。 より将来的なことを考えても,結婚したら親と別居するのでしょうから最後の最後まで猫かぶっていれば事足りると思います。彼女にもその経緯を説明すれば納得するでしょうし,ちゃんと説明してなっとくしないようであればどのみち先はないでしょうからね。

RE-CONFIRM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仏壇置くな!なんて言ったら縁が切れそうなので言えませんよね。 猫かぶりが無難なんでしょうね。。。

noname#25230
noname#25230
回答No.1

以下、あくまで私の個人的経験による意見であり、特定の宗教や考えを非難したりするものではないことをご理解ください。意見は人それぞれあると思いますので、どの意見を選び、どれをはねのけるかはあなたの判断で決定することです。回答者の誰一人として、あなたに何かを強制することはできません。 で、妥協案というか、私の経験(知り合いに創価学会の人がいた)からすると、 ・人に自分の考えを強制しない。 ・人と自分は違う(たとえそれが家族であっても)ことを理解する。 これだけでだいぶ違うと思います。宗教に染まっている人が、そうで無い人から嫌われることがある原因の一つに、その宗教や考えを、友人であれなんであれ、何らかのカタチで強制しようとしてくるというものがあるとおもいます。それがまだ、ネズミ講的な「利益を得るため」であれば理解もしやすいのですが、本当に信じている人(それが悪いとはいいません)は、自分が人に強制していることに気づきません。自分は「良いことをやっている、相手を救済してやっている」と思ってしまっていることがあり、そうするともう、誰もその人には接触したくなくなります。 そうならずに、共存することは可能だと思います。また、そうなることを強制するような宗教であれば、それは何かがねじ曲がっていると思います。 あなたの家庭のことですから、親とは違うとか、独り立ちして自分で考えろとかいうことをここで説くつもりはありませんが、仮に信者としてこの先を過ごすにせよ、そうでないにせよ、自分の考えを人に押しつけ、自分と同じ色に染めることは、そのときは良くても、いずれ、自分にその反動が返ってくる、そのことを理解しておけば、まぁ最悪の事態は免れるのではないかと...。

RE-CONFIRM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、人に自分の考えを強制するのは止めたほうがいいですね。 僕は、人の価値観を理解することを優先的に考えているので、 押し付けるようなことはないと思いますが、知らず知らずに 押し付けていたらこわいですね。