- ベストアンサー
勉強の仕方が分からないの・・・
私は今短大生なのです。 編入をしたいと考えていますが、はっきり言ってどんなことをどうやって勉強したら良いか全く分かりません。特に英語が苦手なので勉強をしたいのですが、何をやったら良いのかですか? 今短大の英語の授業は「リスニング」しかやってません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
編入経験者です。 まず、行きたいと考えている大学の学科の試験科目を確認してみてください。 大学、学科によって科目が異なりますので、闇雲にやっても大変だと思います。 私は国際文化科→人間文化学科へと編入しましたが私の場合、小論文と面接でした。 英語が苦手なのであれば、大学の入試問題や、編入試験の過去問題(入試広報課に問い合わせれば置いてあると思います)を使いながら慣れていくしかないと思います。 解いていてわからなければ、英語の担当の先生に聞いて勉強していくといいと思いますよ。 授業はリスニングだけですか?英語購読(読解)、英会話、英作文、英文法と授業があるようでしたら、受講しておいて方がいいと思いますよ。英語に慣れるという意味も含まれますので…。もぐれるならもぐってみてもいいですし、来年他学科の授業でも履修が可能なら取っておく事をオススメします。(編入先で外国語の必要単位が足りない場合、編入先でも外国語の単位を履修しないといけないこともあります) 私のときは、小論文は試験の2週間ぐらい前から御世話になってる先生の所へ毎日通い、過去問題や他大学の同じ傾向の問題を出してもらい、家で時間を計りながら書く。翌日フィードバックと次の課題(1日1~2つのテーマを書きました)を貰っていくの繰り返しでした。 相談できるような先生が居るのであれば、先生の研究室を尋ねてみてはいかがでしょうか? 傾向や情報が分かるかもしれませんよ。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- YOKOZUNA
- ベストアンサー率4% (1/24)
こんにちわ。 あなたのレベルと、残された時間がどの程度なのかわかりませんが(来年受験でしょうか?) 時間がないときはやはり単語を覚える、というのがベスト だと思います。 一般的には、「試験単(しけたん)」、「豆単(まめたん)」と呼ばれているものが良いかもしれません。 慣用句等も必要ですが、単語の意味がわかれば、文意を だいたいは理解出来ると思います。 国語なら新聞を隅から隅まで読む、漢字を覚える(思い出す)を心がけて、出てきた疑問をそれなりに解決していけば少しは役に立つかもしれません。 ご参考まで。
お礼
今私は一年生なので受験は来年ですが、もう始めたほうが良いと思って・・・ やっぱり、英語の基本は「単語」みたいですね。大学受験を失敗した原因もそこにあると思います。 今から少しずつ単語を中心に勉強していきます。
- hikaru_mac
- ベストアンサー率20% (38/185)
普通の四年生大学への編入を考えているのですか? それとも。。。? 受験勉強の英語ならとりあえず、文法の確認とか、単語の勉強とか、長文問題を解いてみるとか、、、、。 リスニング対策なら、とりあえず、NHKのニュースを副音声で聴いてみるとか? 状況がよく分からないし、私には編入経験が無いので自信無しです。 しかし、最もよい方法を模索することも大切ですが、模索しながらも、たとえば今できることからはじめてみてもいいと思います。 たとえばNHKの副音声です。けっこう面白いとおもう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 普通の4年制大学への編入を目指しています。 自分で参考書でも買って一から勉強してみます。
お礼
編入したい大学の受験内容をきちんと調べて先生に相談してみます