- ベストアンサー
やはり、人間がやった方がいいんじゃないの? と思うこと
どんどん仕事の機械化が進んでいる現代です。 でも、そんな中で既に機械が主流になっているけど、やはり人間がやった方がいいんじゃないの? と思うことはありませんか? 例えば、全自動運転になった「ゆりかもめ」ですが、やはりあれって人が運転した方がいいと思うんですけどね。機械化で人件費が削減できたんでしょうけど、トラブル時の対応が、どうしても遅いですよね。 まあ、そんな大きなシステムのことでなくとも、ちょっとしたことでも日常生活で思われることがありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- sans_souci
- ベストアンサー率14% (99/691)
回答No.8
- rain_potrait
- ベストアンサー率35% (298/841)
回答No.7
noname#143036
回答No.6
noname#44113
回答No.5
- collateral
- ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.4
noname#113190
回答No.3
- sans_souci
- ベストアンサー率14% (99/691)
回答No.2
お礼
コーヒーが好きな方は、ご自分で入れるということも楽しみの一つなんでしょうね。私は面倒で、インスタントで十分なんですけど・・・(汗) マッサージは、今の機械は手もみには全く追いついていませんね。基本的に「揉む」という仕種になっていませんし、指先の適度な柔らかさやランダムさなど、あまりにも差がありすぎます。 まあ、完全に機械で代用できるまでには、まだまだ相当な時間がかかるでしょうね~ ありがとうございました!