- ベストアンサー
マニュアルや研修がないのですが・・・
実務経験なしで 新規オープンした福祉施設に勤めています。まだ利用者さんは毎日は来ていない状態です。職員はほとんどが経験なしです。 研修やミーティングがないまま仕事をしています。 上司がいうには「やって慣れていくしかない」と言うだけです。 介護技術の研修やなにか起こった時の対応などの研修が全くありません。 こんな感じでも大丈夫なのでしょうか? 上司は施設を立ち上げるにあたって、他施設に研修に行った時の実務経験しかありません。 不安です。退職も考えているのですが、実務経験がないので、難しいのでは・・・ 介護の仕事につきたいと思っているのですがなにかいいアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 福祉施設で働く者です。(実は今の職場の立ち上げ時から奮闘している者です) さて、今回のご質問ですが…正直なところ、私がその場に居合わせていたら、上司がそのような姿勢では「先が思いやられる…」とも思いますし、nanako184さん同様に不安にもなります。いや、強いて言えば、よくそんな状態でオープンしたなぁ…です。 ある一人の利用者に接する場合、マニュアルがないのでは、何を目的にどのようなルールに従い、接していけば良いのかが不明瞭であり、それこそ、いきあたりばったりの支援で終わるような気がします。又、そういったルールやマニュアルがないのでは、職員個々によって利用者に対する支援もバラバラなのではないでしょうか。 加えて何かアクシデントが起きた時に、なにをどのようにどんな風に対処すれば良いのか分からず、要らぬ混乱も招きかねません。 いずれにしても、施設という社会集団において本来であれば、就業規則や行動規範、緊急時はもとより、介護や各種業務のマニュアルがないと、いつまでも職員間での統一した意識や技術が確立されず、それはつまり、利用者に対してのいい加減な支援に繋がるかと思います。 誰かがある利用者に何かをした時に、その利用者から「他の人はこう言っていたのに…」となっただけでも、それだけでその利用者にしてみれば不利益な事ですよね。 こういった事態も含めて、今は何もなければ、今いる職員で社旗集団としての、あるいは専門職としてのルールを決め、それに従い、職員全員が同じ視点で支援にあたる事が必要かと思います。 利用者が少ないこの時期にやっておくべきことを疎かにしてしまうと、後が大変です。個人の経験や価値観は後からついてくるものであり、又、そういったものだけに頼るのは専門性に欠けていると私は思います。 大変かとは思いますが、マニュアル作りや行動規範作りといった、誰が見ても分かるような、それでいて誰もがそれに従い、行動できるような、施設としての基盤作りに励んで欲しいと思います。
その他の回答 (2)
- sinkyou
- ベストアンサー率39% (212/531)
私は、施設で介護員しています。 実務経験がないものばかり採用したのと、上司の「やって慣れていくしかない」と言うのには、採用者に問題があり、また、上司の発言には、策がないとみます。 経営管理学的にも、そういう組織の下にいつまでもいるのは時間の浪費でしかないでしょう。 介護の知識・技術は身に付かないし、計画性もない組織はつまづきが生じます。 将来的なことを考えるときちんとしたところに転職するのも一つの手段と考えられます。 一度上司に提案してみてください。研修を受けたいと。提案をはねつける行為があれば、見限る要素は十分にあるでしょう。 参考まで。
お礼
提案はしてみているのですが 「介護技術の本を読めばいい」との答えが返ってきます。 もちろん見ていたりするのですが 見るのとやるのとでは違うと思うし・・・ もう少し話をきりだしていこうとおもいます。 ありがとうございました。
- cwswcm
- ベストアンサー率44% (191/429)
経験が全て、ではありませんが経験から学ぶものは多いと思います。「やって慣れていくしかない」というのもウソではありませんが、この上司の場合は自分の経験の無さからそういう発言をしているだけのようにも思えます。 大丈夫かどうか、部外者には判りませんが、何かアクシデントが起きた場合は対処できないのではないか、と予測します。そこにお気づきであるならば、一つ一つ足りない部分を作っていくことが質問者の方や、組織が成長していく一つの糧になるだろうと思います。 ただし、利用者さんの生活は職員を成長させるために存在しているのではないことを自覚し、早急に体制を作っていく責任が職員の一人一人にあります。 毎年多くの新人が職に就くわけですから、実務経験の無さが致命的な訳ではありません。だれでも最初は未経験者ですから。通常の施設であれば職員を育てる体制はあるはずですので、研修制度が充実している施設を就職先に選ぶのも手です。 今は多種多様な研修が実施されています。実務的な内容のものを選んで自腹で受講されるのも一つの手です。 http://www.mdn.ne.jp/~rihaken/Top_info/Kouza_info.htm
お礼
そうですね、利用者さんに成長させてもらう・・みたいなとこが少しあったのかもしれません。 利用者さんの安全と心地よくすごしていただくために早めに体制を作っていきたいとおもいます。 少し調べてみたら 無料で実技研修をやっているところもあったし、教えてくださったサイトの研修にも出てみようとおもいます。 なにか 自分で出来ることを少しずつやって行こうとおもいます。 ありがとうございました。
お礼
maro-hさんの言われていること そのとおりの状態になっていて、来てくださってる利用者さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 実際 職員が利用者に対する接しかたは個々に違ってきていますし、まさに行き当たりばったりでその日その日が終わっています。 頭を抱える毎日ですが 基盤を作っていきたいと思います。 ありがとうございました。