• ベストアンサー

ニュージーランドでの両替について。

宜しくお願いいたします。 カードでマイルをためています。 そのため極力カード支払いできるように生活しています。 娘が、ニュージーランドに入学することになりました。 寮費等で10万円ほどかかるのですが、カード払いが 出来ないようです。ですので、カードでUS$のトラベラーズチェックを購入して、現地でNZ$に両替いたいと思っています。 新生銀行の口座はあります。日本で10万円入金して現地で引き出すのと、前期の方法では、どのくらいの目減りがあるでしょうか? 1.5%位なら許容範囲なのですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.1

両替法や送金法の損得はおっしゃるように、銀行間レート(または銀行が定める公示仲値)からどれくらい目減りするかで比較すると分かりやすいです。 (1)日本で米ドル建てトラベラーズチェック(以下TC)を購入し、ニュージーランドでニュージーランドドル(以下NZドル)に換金 日本で米ドルTCを購入する際のレートは1米ドルあたり公示仲値+1円で、発行手数料が1%加算されるのもご存じかと思います。1月9日の円-米ドルの公示仲値は1米ドル=119円程度ですので、ここまでの目減りは1.8%と見積もられます。 ニュージーランドでの両替レートの一例は[1]に示します。この表には公示仲値が記されていませんが、同種の取引(例えばTT=対顧客電信取引)の売買レートを足して2で割れば公示仲値の目安になります。 例えば[1]では1月9日の対顧客電信買いレート(TTB)が1 NZドル=0.6965米ドル、同じく売りレート(TTS)が1 NZドル=0.6810米ドルですから平均は1 NZドル=0.68875米ドルです。これを仮に「中間レート」と呼ぶことにしましょう。 外貨建てTCの買い入れレートは"Cheque"欄を見ればよく、1月9日では1 NZドル=0.7021米ドルです。中間レートからの上乗せ分は1 NZドルあたり0.01335米ドル、割合にすれば1.9%です。従って日本円→米ドル建てTC→NZドル現金の一連の両替で合計3.7%目減りすると見積もられます。 なおニュージーランドでは両替1回当たり10 NZドル程度の手数料が加算されることがありますが、その分は上記の計算に含めていません。 (2)新生銀行のキャッシュカードで引き出し 新生銀行の国際キャッシュカードで引き出した際のレートは「VISAインターナショナルが定めるレートに4%加算」です。「VISAインターナショナルが定めるレート」は銀行間レート、あるいは公示仲値と同等と考えて頂いて結構です。私の過去のデータでは乖離は通常時で±0.4%以内、為替が大きく動いた局面でも±0.8%で収まっています。 結局、公示仲値からの目減りはそのまま約4%とということです。この他に現地のATM所有者がこれと別に手数料を徴収することがあり、その場合の金額は50~200円が目安です。 (3)日本円建てTCをニュージーランドで両替 ニュージーランドでは日本円の買い入れレートも悪くないので、米ドル経由で両替する必然はないように思えます。参考までに(1)と同様の計算をしますと、円建てTC発行では通貨換算に伴う目減りはなくまた発行手数料は同様に1%です。ニュージーランドでの両替レートについても同様に計算すると目減り1.6%です。合計で2.6%ですから米ドル建てTCより1.1%分有利です(*1)。 【全体を通して】 米ドル建てTCと新生銀行キャッシュカードの比較では前者の目減りが3.7%、後者の目減りが4%ですから二者の比較では前者が有利です。しかし円建てTCならそれよりさらに1%程度有利です。 もう一つ気になったのが「クレジットカード払いでTCを購入」の部分です。私も両替法についてはいろいろ調べているのですが、クレジットカード払いでTCを購入できるというのは初めて聞きます。現金への両替であれば両替商「トラベレックス」でカード払い可能(JCBに限る)ですが、トラベレックスでもTCはカード払いの対象外です[2]。逆質問になってしまい恐縮ですが、もしクレジットカード払いでTCを購入する方法があるなら後学のためにお教え頂けるとありがたいです。 トラベレックスでNZドル現金に両替すればカード払いは可能ですが、日本でのNZドル現金への両替は目減りが大きいのでお勧めしません。日本円→NZドルの片道で約10%目減りしてしまいますから、カード払いで多少マイルが付いた程度では埋められないと思います。 [1] http://www.anz.com/nz/ratefee/forexchange.asp [2] http://www.travelex.jp/jcb/index.html *1 「シティバンク銀行に口座を持っている」「JTBカードを持っている」「シティ ゴールドカードを持っている」などで、「円建てTCでは発行手数料がかかるが、米ドル建てTCなら手数料無料で組んでもらえる」のならば、(1)の目減りは2.7%に縮小し円建てTC(2.6%)と互角になります。

参考URL:
http://www.anz.com/nz/ratefee/forexchange.asp, http://www.travelex.jp/jcb/index.html
mutsuom1
質問者

お礼

大変参考になりました。 T/C購入の件は、私の勘違いでした。 有難うございました。