- 締切済み
メニューの 「about」の意味がイマイチ分かりません
現在WEBデザインの勉強中で、WEBページの制作をしています。 しかし、肝心なメニューをどうしていいかが分かりません。 特にWEBページでよく見るメニューの「about」の意味が分かりません。 一般的に使われているようなので、メニューに使いたいのですが、 「およそ」「だいたい」という意味のメニューだと変ですよね!? WEBページにおいての「about」の意味をどう捉えればいいですか? 「コンテンツ」ではおかしいでしょうか?? あと、このメニュータイトルを揃えておけば大体間違いない、 というのがありましたら教えてください。 素人な質問ですみませんが…(A^_^;)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
回答No.2
英語の話ですね。 about this pageとあれば、「このページについて」という意味です。 日本語化している「だいたい」「適当」という意味とは異なります。 というか、あまり英語にこだわらなくてもいいのではないでしょうか^^;
- edomin
- ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.1
よく、「about」とあるのは「~について」ということです。 なので、WEBページ上にあった場合は「このサイトについて」とか「このサイトの制作者について」などの意味になります。
質問者
お礼
ありがとうございました(^^)
お礼
ありがとうございました(^^)