• ベストアンサー

自分の住んでいる所の文句を言われたら何と答えますか?

こんにちは。東京在住の30代男です。(大阪出身) 正月ということで帰省して、父の行きつけの居酒屋に飲みに行きました。 小さな居酒屋で夫婦が経営しているところで、客が10人ほどいました。 ほとんどが父の顔なじみでした。 そしてお酒が入るにつれ、僕が東京から来たと知ると、 「東京と大阪の違いはなー。」「東京ってまけてくれへんねやろ?」「大阪は商売の町や。」から始まって ある女性は 「この前東京行った。原宿降りたけど、隣に山があった。東京も田舎なんやね。」(じっくり話を聞くと明治神宮のことと分かりました。) ある男性は 「東京はな、東京生まれ東京育ちゆーのはあんまりおらんねん。」 「東京はな、東北出身ばっかり。」 「東京はな、田舎もんの集まりやねん。」 「東京はな、昔は何もなかった所や。」 そして酒が入るにつれ定番の 「東京の食べ物味濃いやろ?」「まずいやろ?」「通勤1時間以上当たり前。あんな所よく住むわ、アホちゃうか。」 の話になりました。。 父の行きつけの居酒屋なんで、「はー・。」「そうですか?」とニコニコしていましたが、いい気しませんでした。 実はこういう思いは1回、2回じゃありません。毎回です。 同級生もたまに同じこと言うことがあります。 こういう文句を言われたら、どうかわせばいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanehachi
  • ベストアンサー率40% (58/143)
回答No.12

大阪出身で、人生の半分くらい地方を転々としているものです。 今回は東京vs大阪のケースですが、どこの地方でも地元vsよそ者の話は ありますよ。 「えぇなぁ~、一回行ってみたいなぁ」と好意的に話してくれるオバチャンもいれば、頑として「地元最高!!」派のオッチャンもいます。 私などは、同じシチュエーションであれば >「東京ってまけてくれへんねやろ?」「大阪は商売の町や。」 「年末のアメ横とかならオマケしてくれますよ。東京にも大阪顔負けの商売人がいますよ。でもお釣り300万円とは言ってくれないですね」 >「この前東京行った。原宿降りたけど、隣に山があった。東京も田舎なんやね。」(じっくり話を聞くと明治神宮のことと分かりました。) 「東京には意外と自然が多いですよ。皇居とか新宿御苑とか・・。不忍池にカワセミがいるの知ってます?大阪にも○○緑地とか靱公園とかありますけど、もっと広くて驚きますよ。都会の中の大自然て良いですね。」 >「東京はな、東京生まれ東京育ちゆーのはあんまりおらんねん。」 >「東京はな、東北出身ばっかり。」 >「東京はな、田舎もんの集まりやねん。」 >「東京はな、昔は何もなかった所や。」 「チャキチャキの江戸っこは少ないらしいですね。」 「東北どころか全国から人が集まってきますよ。大阪で東北出身の人なんて ほとんど見たこと無いでしょ?排他的じゃない分暮らしやすいですよ。」 「昔は何も無かったのに江戸時代は世界最大の町だったらしいですよ?」 「今は何でもあってどこにいくにも車なんていらないですよ。」 >「東京の食べ物味濃いやろ?」「まずいやろ?」「通勤1時間以上当たり前。あんな所よく住むわ、アホちゃうか。」 「最近は関西の薄味もウケててうどん屋も関西風の店が増えてきましたよ。江戸前の寿司・天婦羅は絶品です。でもお好み焼きはやっぱり大阪の方が美味しいですね。」「色んな地方の料理屋があるので飽きませんね」 「通勤は確かにこっちとは比べ物になりませんね。向こうじゃ電車の中で 新聞広げて読むなんて考えられないです。大阪と違って割り込むオバハンは少ないですけど・・・」 、とかわします。要は、東京と大阪の良いとこ、悪いとこ、客観的に話せば良いんですよ。 「お国自慢」はよく酒の肴になりますよね。 貴方は大阪出身なのですから大阪も東京も否定せず、で良いんじゃないでしょうか? ま、ご指摘の通り、大阪人は東京に対して異様にライバル心を燃やしますよね? 東京に行っても言葉が変わらないのは大阪と福岡だけだとか・・・?? 地元を愛する風土は大いに結構ですが、今回のケースのように他を卑下するようでは行き過ぎですよね。

その他の回答 (11)

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

いい気持ちはしないでしょうけど、適当に相槌を打っておくほうが無難です。文化圏の違いは仕方のないことです。反論すれば喧嘩になってしまいます。 まっ関東は武士が作ったわけで、所詮は東国です。やんごとない関西人にとって見れば都を東京に奪われた恨みは根強いのかもしれません。コンプレックスの裏返しだと思って温かく聞き流してあげればよいのではないでしょうか。

関連するQ&A