• ベストアンサー

新居に必要な家電製品および選定方法

結婚が決まりました。 これから新居を探す予定なのですが、 どんな家電製品が必要なのか またそれぞれの選ぶ基準が全くわかりません。 メーカーによっても冷蔵庫はこのメーカーがいいとか こういう機能がついてるものは使えるだとか そういうのがあると思います。 それぞれの製品に対してこれはオススメ!!というのが ありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんにちは。ご結婚、おめでとうございます。 10年前の話なので参考にならないかもしれませんが。 家電ですが、やはり家が決まってから買うほうが いいです。 置くスペースの寸法は当然ですが、ドア(玄関、家の中の ドア)の寸法も大事です。私の友達で、散々機能を熟考して 買った冷蔵庫、洗濯機が、ドアを通らなかったばかりに 新居に到着時に返品になった人がいます。 私と夫は面倒くさがりなので、1ケ所の店で全部買って しまいました。 最初は下調べをして、カタログを集めて・・・とも 思ったのですが、途中から「もう面倒臭い」になって しまって・・・・。 1つの店で全部買うメリットは、指定日に一気に 品物が届く事です。 いろんな店で買うと、届くのがバラバラなので、待つのが 大変そう・・・と思いました。 冷蔵庫、洗濯機、クーラーなどは、届けてもらった時に 設置してもらいました。 トースター、ホットプレートみたいな自分でも運べる 物だと、必要時に買っても良いかもしれません。 大型スーパーの方が安いかも!っていうのもありましたし。 店で置いてある品物で「どれが売れてるの?」 「どうして?」って聞くと、お店の人が説明してくれます。 「どうしてAとBの値段が違うの?」 「この値段が違うだけの価値はあるの?」とかも 聞きました。 店での売れ筋と言っても、世の中で本当に売れている 商品とは違うのかもしれません。 メーカーによっては値引きできないところもあって、 当然値引きが大きい商品の方が売れると思います。 カタログを見てもよく分からないかもしれませんが、 事前に見てから行く方が良いかもしれませんね。 家電屋さんで、実物を見て選んでいくと、 説明を聞いて「これはいいね!」って思えたり、自分が 良いと思った機能が「もしかしてイマイチ?」って 思えたり。「イマイチでも、この機能は絶対要るの!」って 言うのもあるし。自分なりのこだわりも見えてくるかも しれません。 1ケ所で殆ど購入した我が家ですが、結構(3~4時間、 それ以上かも)時間がかかり、最後は店員さんともども フラフラになってました。 体力が必要なので、体調が悪い時はやめた方が良いと 思います。 あと、欲しい機能って、ご夫婦によって違いますよね。 冷蔵庫1つとっても ・とにかく大容量のが必要。冷凍庫もたくさん必要。  (私はこれが良かったのですが、スペース的に   無理でした)。 ・背が低いので、一番取り出しやすい部分に邪魔な  物があると困る。 ・氷をよく使うので、自動製氷機がついてると  嬉しい。  (私は嬉しくなかったので、この機能がないのに   しました。でも、友達はこの機能がついている   というのを最大のポイントにして冷蔵庫を   選んでいました)。 ・引き出しが多いのが良い。  (私は引き出しが多い分、物が入るスペースが減る   ので、引き出しがそれ程多くないのにしました)。 ・冷凍庫が引き出しになってる。  (冷凍食品がぱっと一目で見れて楽)。 ・扉が左右、どちらからでも開く。  (友達が便利と言ってました。でも、私の父が   単身赴任で使ってたとき、そんなに便利に思えま   せんでした。なので、選びませんでしたが、   部屋の模様替えをした時、冷蔵庫の置く場所に   よっては、左右のどちらからでも開くのに   しておけば良かったと思いました)。 電子レンジなのですが、私はオーブン付きにしました。 でも、オーブンなんて、殆ど使ってません。 (これは人によりますけど・・)。 電子レンジだけで良かったかもと思ったり、でも、 いざと言う時のためにあって良かったと思ったりもします。 私が買ったのはオーブンだと、焦げ目がうまくつきません。 グラタンなどを作ると、表面のコゲがうまく付かないので 長時間やって、コゲはついたけど、なんかまずそう・・って 感じです。コゲだけつけるなら、トースターで焼いた方が 良いコげがつきます。 (いまどきのオーブンレンジなら、そんな事ないかも しれません)。 今のレンジで重宝しているのは、電子レンジ機能と、 「からっとグルメ」という機能です。これは最初の数分は 電子レンジで、後はオーブンみたいなので乾燥させる のですが、ボタン1つで、一度揚げて冷蔵庫で保存した フライなどをからっと仕上げてくれます。 (この機能も、自分でレンジの後にトースターに動かせば いいだけだから、必要ないという方もいると思います)。 うちのレンジには色んな機能がついてますが、使ってるのは 普通のレンジとこの機能くらいです。 炊飯器なのですが・・・。 新婚さんだと2~3合炊きで十分かもしれませんけど、 5合炊けるほうが良いと思います。 滅多にないかもしれませんが、炊き込みご飯などを 作ると、ご飯は3合でも、5合くらいの分量に仕上がる 時もありますので。 共稼ぎのご夫婦なら、食器洗浄機もあると楽かも しれませんよ。ちなみに私は使った事がないので 分かりません。 私は共稼ぎの時に、夫にこれだけは絶対欲しいと 言ったのは乾燥機でした。 でも、いまどきの洗濯機なら、乾燥機も付いている かもしれませんね。 私は乾燥機で20分くらい回してから、熱いうちに 干しています。タオルや服によってはシワが取れて 便利でしたが・・・。

その他の回答 (3)

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 エアコンは、よく使うリビング等は、省エネタイプを選ばれることをお奨めします。 また、フィルター自動清掃機能のついたものは、掃除の手間がなく便利です。 ナショナル、富士通ゼネラル、東芝、シャープが自動清掃機能付きを出しています。 広いリビングの場合、三菱のムーブアイがお奨めです。 人がいるところに冷暖房をねらい打ちしてくれます。 また、エアコンは、2.8kクラス(10畳用)までの小型機種の省エネ性能が高いため、20畳とか広い部屋を冷暖房したい時は、大型1台より小型2台の方が省エネです。 COPという数値が大きいほど省エネですので、カタログのCOPを見て選ばれてもよいと思います。 ↓こちらのカタログで各種家電の省エネ性能がランキング形式で出ておりますので、役立つと思います。 省エネ性能カタログ(家電製品) http://www.eccj.or.jp/catalog/home_electronics.html 各種家電の選び方 http://www.tepco-switch.com/life/labo/index-j.html また、最近はエアコンの効率が良く暖房コストもエアコンが安くなっていますので、省エネエアコンを付ければ石油ストーブ等はいらないと思います。 暖房コスト比較 http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/answer/qa013-j.html 洗濯機は、乾燥機能付きが普及してきています。 もしも、乾燥までされるのであれば、ドラム式がお奨めです。 ドラム式は、縦型に比べると洗浄力が劣りますが、乾燥時のシワはつきづらくなっています。 例えば以下の機種がお奨めです。 ・エアコンの除湿機能と同じ原理で乾燥させるため、乾燥時に水を使わない。また、乾燥温度が低いため洗濯物を痛めづらい。 ナショナル ヒートポンプななめドラム洗濯乾燥機 NA-VR1100 http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NA-VR1100 ・スーツやコート、靴などのニオイを水を使わずに脱臭できるエアウオッシュ機能付き。また、2回目のすすぎ水を再利用する節水機能付き 三洋 ドラム式洗濯乾燥機AQUA AWD-AQ1 http://www.sanyo-laundry.com/aq1/index.html 乾燥までしないのであれば、従来と同じ形をした縦型洗濯機が使いやすいですし、安価です。 洗濯乾燥機は、大きいため買う前にかならず家に入れられるかどうか測ってから買われることをお奨めします。 それは、冷蔵庫を買う際にもいえることです。 掃除機は、紙パック式とサイクロン式があります。 サイクロン式は、紙パックいらずですが、フィルターの掃除をしないと目ずまりをおこす事があります。 個人的には、紙パックを捨てるだけで済む紙パック式がお奨めです。 食器洗い乾燥機は、ビルトインタイプと据え置きタイプがあります。 据え置きタイプは、排水と給水の配管が目立ちますが、ビルトインより安価です。 ビルトインタイプは、キッチンの収納部分に後付けすることもできますが、据え置きに比べると高いです。 ただ、見た目はビルトインの方が良いですし、キッチンも広く使えます。 ビルトイン食洗機の後付について http://national.jp/sumai/dishwasher/atozuke/index.html 参考URLは、各種家電の選び方です。

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/life/labo/index-j.html
回答No.2

御結婚おめでとうございます。 新居が決まってからの家電選びが良いと思います。 冷蔵庫洗濯機も置けるスペースが限られているのなら それに収まるようなサイズ選びをしなければいけないし、 エアコンも部屋の大きさで能力が違うものを買うわけです。 小さいもの、自分で持ち運べるものは買っても構わないでしょうが 新居が決まってからでもいいのでは? 今買ってもいったん今の家へ持って帰って 引越しでまた荷造りして・・って面倒ではありませんか? あとは、一気に全て買うのではなく暮らしてみて 足りないようならば買い足していけばいいかな・・と 思いますよ。

回答No.1

まず必要なものを列挙します。 ○共通 掃除機・照明器具・エアコン・・・ ○洗面所 洗濯機・乾燥機・・・ ○台所 冷蔵庫・炊飯器・オーブンレンジ・トースター・ホットプレート・・・ ○居間 テレビ・湯沸しポット・コンポ・コーヒーメーカー・・・ つぎに、新聞の折込チラシなどを見ながら大体の予算割付をします。 その後、価格comのようなサイトで、人気の度合いを調べます http://kakaku.com/sku/pricemenu/reizou.htm http://kakaku.com/sku/pricemenu/sentaku.htm それぞれのアイテムに対していくつか、候補を作って量販店・電気屋さんをまわります。 面倒ならば、買い物好きの友人に、バイト代と候補リストを渡して、 「予算内で買ってくれ」とお願いしましょう。 ここで質問するのは、個々のアイテムと予算が決まってからにしたほうが 具体的回答が得られます。

関連するQ&A