• 締切済み

smart機能エラー HDD交換について(NEC VT700/6D)

初めまして、kan-fuと申します。 つい先日より、smart機能エラーが検出されます。 過去スレを検索したところ、こちらのメッセージが出るのは、 HDD(ハードディスク)が壊れる前の予告との事なので、 取れるバックアップは取り、BIOS初期化、フォーマットしたのですが、 やはりダメなようです。 2003年購入なのですが、マザーボードや、HDDが壊れて、メーカーに1年半前に交換してもらったのですが、2年もたってないのに、HDDは壊れたりするものなのでしょうか? フリーソフトで、HDDのSMART機能の状態を出すと、 不良セクタが何個かあると表示されるということは、 壊れているということですよね。。 こちらは、初心者なので、HDD交換はしたことがないのですが、 メーカーにお願いすると6万もかかるみたいなので、 出来れば、自分で交換したいと思っております。 こちらのNEC PC-VT700/6DのHDDを交換された方がいらっしゃったら、交換されたHDDのメーカ等、注意点教えて頂けると幸いです。 長文になってしまい、すいません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • TR23
  • ベストアンサー率62% (92/148)
回答No.2

HDDの交換は可能ですが、この機種はHDDからリカバリを行う機種なのでリカバリCDを作らずにHDDを交換してしまうと再セットアップは不可能になります。 作成していないなら必ずリカバリCDを作成して下さい。 リカバリCDが手元にある事が自分でHDDの交換を行う前提条件の一つめ。 (余談ですがHDDリカバリタイプの機種を購入した場合、一番最初に行う作業はリカバリCDの作成です) 条件の二つ目は当たり前ですが、自分でHDDの交換が出来ること。 リカバリCDの作成やデータのバックアップが終われば、ケースを開けて自分でHDDの交換できそうか確認してください。 手順としてはケースを寝かせた状態(CDドライブが上)で背面に二箇所ある爪をずらしロックを外します。 ロックを外したら、カバーはコの字型になっているのでフロント方向へずらすようにカバーを外す。 ケースが開いたら、ドライブを止めているネジを外しドライブを少し引き出し、ドライブとその下にあるHDDのケーブル類を全て外す。 あとは正面の金属の爪を摘んでHDDを収めているトレイを取り出してトレイからHDDを外す。 、、とこんな感じです。 HDDはIDE接続のものならメーカーは問いませんが、SATA接続のHDDは利用できません。 容量はVT700/6D自体、160GのHDDを搭載しているので容量の制限を気にする必要は無いでしょう。お好みの容量でどうぞ。 > 2年もたってないのに、HDDは壊れたりするものなのでしょうか? 5年だろうが半年だろうが壊れる時は壊れます。壊れたときが寿命です。 HDDは消耗品と認識しておきましょう。

kan-fu
質問者

お礼

リカバリCDは作成していなかったので、さっそく作成してみます。 当方、メモリの増設しかしたことがないので、 HDDの交換を詳細に書いて頂いて助かります! HDDは消耗品なんですね・・・ それでも、5年ぐらい持つのかと思ってましたぁ^^ がんばって交換してみます。回答ありがとうございました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

壊れているではなくあくまでも壊れかけ(ある程度の頻度でリードエラーやI/Oエラーが出ている)状態で、フォーマットしてもまるで無意味です。 壊れる頻度については、使用状況や環境にもよるし、HDD自体の個体差も大きいですから、平均で3-5年程度とはされていますが考えること自体あまり意味がありません。 交換品については別にどのメーカーのものでもかまいません。現在の規格では、サイズ(2.5inchか3.5inch)と通信規格(ATAかS-ATA)のどちらかの組み合わせしかありませんので、PCからHDDを取り外して、それを量販店にもっていってこれと同じものを下さいといえばそれで問題ありまりません。 注意点も店の人に直接聞いた方が確実かと思いますが、保障期間についてとパルクかノンパルク品にするかどうかぐらい(パルクはメーカー直販で、ノンパルクは間に中間代理店が入っている)。安いのはパルクで、ノンパルクの方が保障がしっかりしていることの方が多いというぐらいの違いしかありません。

kan-fu
質問者

お礼

サイズが2つあるみたいなのですが、VT700/6Dは、 どちらのサイズでも付けれるのかなぁ。。 今日、量販店に違う用で行ったのですが、 HDDは店頭に置いてなかったです>< パルクとノンパルクというのがあるのですね・・知りませんでした。 高くても、保障がしっかりしている方にしようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A