- 締切済み
通信制大学の年間日程
学校によっても違うとは思いますが、1年はどのように過ぎていくのでしょうか? 4月に始まり、夏休みはどれくらいなんでしょうか? 冬休みはあるんでしょうか? 大ざっぱでいいので、だいたいの年間スケジュールが分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
通信制大学は原則として、自分で計画を立てた上で自宅学習によって進められるので、通学生のような夏休みや冬休みということは当てはまらず、質問意図がいま一つ不明です。あるいは、高校の通信制と同じようなイメージをもっているのでしょうか。 各通信制大学のHPには、入学案内のデジタルパンフレットがあるので、まずは、それで概要把握することをお奨めします。 一例として、参考URLに中央大学通信課程のHPを添付しました。「パンフレットを見る」をクリックして内容を一通り確認して下さい。 このデジタルパンフレットの中では、特に「入学から卒業まで/シミュレーション」(P26~P27)が参考になるかと思います。これは、強制的な要件ではなく、あくまでも最善の「シミュレーション」です。 大学側では、主に科目試験とスクーリングの日程が年間スケジュールとして設定されます。受講生は、それに合わせて自分で科目を選択して履修を進めます。カリキュラムとしては、4年間の課程が用意されています。 ただし、年間で必ず所定の単位を修得しなければ留年になるというようなシステムではありません。在籍年限は12年なので、その間に全ての単位を修得すれば途中で除籍にはならずに卒業できるのです。実際に卒業するまでの平均年数は8~9年です。 さらに、通信課程の中核になるレポート学習は、受講生の任意な予定に委ねられるシステムですから、大学側があえて夏休みなどを設ける必要がないのです。逆に言うと、休みたいならば、いくらでも休むことができます。その分、自分の卒業が遅れるだけですから。 なお、通信制大学の場合は、夏休みが勝負時になります。 通学生が夏休みのために教授と教室が空いている期間を利用して、集中的にスクーリングが実施されます。ここで求められるのは、真夏の暑さと講義の難解さに耐える気力・体力です。
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
通信制・・って、通信教育の大学のことでしょう? 私も、玉川大学の通信教育で教員免許状を取り、正規の教員をやっていますが。 通信教育の入学期は、4月と10月だと思いますよ。 夏休みを主にスク-リング(面接授業)があります。語学、音楽とか体育実技、図工の実習や理科の実験などをやります。あとは、家庭でそれぞれレポ-トが中心です。
お礼
ありがとうございます。目標を立てて自分でやっていく気力が必要なんですね。がんばりたいと思います。