- ベストアンサー
抗うつ剤の服用について
先月から後頭部の痛みで病院へ通っており、お医者さんの診断では後頭部の神経による痛みとのことでした。 いろいろと薬は服用しているのですが、一向に良くならず、お医者さんがいうには後頭部の神経痛はストレスによるものが多いそうで、抗うつ剤の服用を奨められました。確かに私は職場でストレスを多く抱えており、また私の性格も溜め込みやすい性格で心当たりはあります。 ただ、抗うつ剤はちょっといいイメージを持っていないので、多少ためらっております。 実際、抗うつ剤は私の偏見で幅広く服用されているものなのでしょうか?お詳しい方、どうぞお教え願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もひどい頭痛に悩まされたことがあり、そのときにいわゆる精神安定剤(抗うつ薬、睡眠導入剤などそういう薬の類)を服用したことがあります。あんなに頭痛薬を飲んで収まらなかった頭痛が和らぎました。 と、同時に自分がいかにストレスのマネージメントができていないか 反省しました。ストレスを完全になくすことは不可能ですが、それをうまくコントロールすることはバランスのいい食事をとることと通じることがあるのかもしれません。 薬はあくまで心身がよくなるように手助けしてもらうものですから、それで楽になるのなら別に抵抗するようなものではありませんから服用したらよいと思います。もちろん、副作用などはしっかり説明を受けて、自分にあったお薬を選んでもらえるようにしましょう。
その他の回答 (2)
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
「坑うつ剤」と言いながら、結構、緊張をほぐすためのお薬としては使われているのではないかと思います。最初から「坑うつ剤」と言われずに、「無理な緊張を取るお薬です」と言われたら、気が付かないのではないでしょうか? 名前が名前ですからね。でも、お薬の種類は一杯あって、効き目も幅広いですから、「うつ」よりも「緊張」のためのお薬、と思われればよいのでは?
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
抗鬱剤はごくごく普通に処方されていますよ。 私は鬱ではないのですがトリプタノールを服用しています。 結構効きますよ。