• 締切済み

抗鬱剤を飲んでいるということは鬱なのですか?

こんばんは。 友達が、医者からは「不安障害」だと言われている。(鬱だとは診断されていない?)と言っていたのですが、薬は抗鬱剤を(も)飲んでいるみたいです。 抗鬱剤を飲んでいても鬱とは限らないのですか? 友達は「不安障害」だけなのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#37729
noname#37729
回答No.3

私は「適応障害」と診断されました。 精神的な病気は、病名を特定することが難しく 医師によってもそれぞれ見解が違うこともあるようです。 私の場合も「鬱病」ではありませんが、「鬱状態」でもあると言われました。 ですから抗鬱剤を飲んでいます。 きっとお友達も、鬱状態を伴っている不安障害ではないのでしょうか。 貴方はお友達のことを心配している優しい方なのですね。周囲にそのような方がいらっしゃると お友達もきっとよくなられますよ。 そっと見守ってあげてくださいね。

回答No.2

私も鬱ではないのに抗鬱剤のトリプタノールを服用しています。 医師に聞いたら精神的な病気には鬱系の薬も処方するようです。 抗鬱剤・・・気分の落ち込みを防ぐ。       意欲・気力の低下を改善する・・と有ります。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

抗うつ剤のもっともうつとは程遠い使い方は「夜尿症の治療」 抗うつ剤の副作用である排尿障害を利用したものです。 抗うつ剤もパキシルのように不安障害、パニック障害、等の以前は神経症に分類されていたものに使われるものもあります。 また患者の症状にうつ的要素が多いと思えば抗うつ剤を加えることもあります。 神経科の症状と薬とその相性は千差万別、一体どんな名前で呼んだらいいのか判らないものをかなり無理矢理分けているところもあり、良く分りません。 抗うつ剤を飲んでいるからウツなのかと思えばウツだし。 抗うつ剤の作用のひとつを利用しているだけだと思えばそれはウツではないということになります。 m(_ _)m

関連するQ&A