• ベストアンサー

接地接続を必ず行ってください

パソコン本体の一番太いコンセントの差し込み先の横のほうから緑色のコードが出ています。コンセントは差し込みましたが緑色のコードのほうはどこを差し込めばいいのかわかりません。 「接地接続を必ず行ってください」と書いてあります。 接地接続をしないと火事になったりして危ないんでしょうか? それとパソコンをつけていると、本体がじりじりという低い音を出します。ホームページめぐりなどをしているときにもじりじりという音は消えません。本体は最近買ったんですが、この音にも悩まされています。 バリュースターを使っています。OSはXPです。 二つの質問になりますが、おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.5

接地(アース)をしたほうがいいのは、パソコンだけに限りません。 死ぬ気で実験してみると分かりますが、コンセントには極性があり、接地してある側と接地していない側があり、接地していない側を触ると、感電します。反対側を触ってみても感電しません。 家庭にくる電気の線は、片側を電柱から地面へ接続してあるのがその原因で、コンセント---人体---地面---電柱のアース線 の経路で電流が流れます。 特に水回りの家電製品(洗濯機)などは、絶縁が悪くなりやすいので、アースの必要性が大きいです。 パソコンの場合は、それ以外にもアースを取るメリットがあります。 パソコンと周辺機器のアースを共通に取ることによって、それぞれの基準電位を一致させ、ノイズの混入を抑え誤動作を防止できます。 アースをとる場合は、コンセント側が接地工事されている必要があります。 ただし、私は、様々なパソコンを20年以上使ってきましたが、アースを接続したことは1度もありませんし、困ったこともありません。

その他の回答 (5)

  • etendard
  • ベストアンサー率35% (77/216)
回答No.6

冷蔵庫や洗濯機のように水場で使うものでもなければ、特にアースしないと危険ということはありません。逆に通信機器などは、アースしていると落雷の際に壊れるケースもあります。どちらを取るかは一長一短ですので、気になるようでしたらお好みでどうぞ。 もっとも、アースしているとケースから確実に静電気を放電できますので、自作機などでは本体内部に手を入れるときに安心ということはあります。今回の御相談の場合は、メーカー製PCということで、まずありえないケースですが。

noname#251260
noname#251260
回答No.4

バリュースターのどんな型番でどのような状況で使用しているのか、そういった情報が欲しいところです。 パソコンのコンセントにある横のほうから出ている緑色のコードは、アース電極(接地端子)です。壁のコンセントに接地用の端子が無ければ使わなくても別に支障は無いと考えます。壁コンセントに接地用の端子が来ていればそれに接続します。 『パソコン使用中に本体からじりじりという低い音を出します。ホームページめぐりなどをしているときにもじりじりという音は消えません。』 不規則に音がしているとすれば、おそらくハードディスク(HDD)だと思います。時々連続的な音がしては静かになってくるなら冷却ファンではないかと思います。 音が大きくなってきたり、何か焦げた匂いがしてくるなどの現象が出てくるようなら電気店のサービスコーナーへ持ち込まれることをお勧めします。

  • OSMe
  • ベストアンサー率8% (4/47)
回答No.3

アース線ですね  NECの121Wareにこのような回答がありましたので ご参考まで 音は 関係ないと思います。 もしかして 通常音ではないでしょうか? 以前お使いの機種と比べて 大きく違うのでしょうか? また ファンの音か HDDの音でしょうか? 空冷ですか?水冷ですか? デスクトップ・パソコンには必ずアース線を取り付けてください。 アース線は感電を防止するための電線です。 デスクトップパソコンのアース端子と、コンセントのアース端子をつなぐことで、 万一漏電した場合の感電を防止する役目を果たします。 安全の為に必ず接続してください。 もし、アース線を取り付けていない場合、次の様な問題が発生する可能性があります。 ・漏電の為の感電 【注意】 1.アース線は、絶対にガス管につながないでください。 火災の原因になります。 2.アース線の接続や取り外しを行うときは、必ず本体および周辺機器の電源ケーブルを コンセントを抜いてください。感電の原因になります。 3.アース線は水道管につながないでください。アースできない場合があります。 4.アース線は、電話専用のアース端子に接続しないでください。 電話に雑音が入ることがあります。 5.アース端子付きのコンセントが利用できない場合は、お近くの電気店など 電気工事士の資格を持つ人にアース端子付きコンセントの取り付けをご相談ください

参考URL:
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002170
  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.2

問1はアース線です。一般的に繋ぐ人はいません。(繋いでおくと雷が落ちたときとかに壊れないで済むかもしれません) 問2はハードディスクの動作音です。機種により差があり、まったく音がしないものも煩いものもあります。

noname#150436
noname#150436
回答No.1

>本体がじりじりという低い音を出します おそらくHDの動いてる音だと思います。 機種によって若干違いますが、問題ないと思います。 あまり音が大きいようならサポートへたずねてみてください。 >「接地接続を必ず行ってください」と書いてあります おそらくアース線ですね 聞いた事ないですか 電気を流してやるものです。 ですからデスクトップですね ノートにはないですから 通常はコンセントの所にある場合もあるんですが、ないならどちらでも良いです。 私は以前デスクタイプを使ってましたが、アース線はそのままでした。 特に問題なかったですよ なのでお好みで

関連するQ&A