- ベストアンサー
意識が「子ども」に逆戻りしすぎな自分。これは普通のことですか?
20代後半の女性です。 高校時代から酷くなった家庭のトラブル(精神病を患った親の介護・暴力虐待)に巻き込まれ、その対処に明け暮れる日々になりました。大学は卒業しましたが燃え尽きてしまい、今度は自分が数年間、日常生活も不可能な欝になりました。薬物投与が過ぎたのか中毒にもなり苦しみましたが、2年前に家を出て環境を変え、今は普通に生活しています。 そのような背景があることを前提に。 今の自分の意識のあり方を見つめると不思議だなと思うことがあります。 自分の意識がしばしば「子ども」なのです。 「ママ、だっこー」とか、 「ぎゅーしてほしい」とか、 自分の思考を文章にしたら全部平仮名になっていそうな感じに、自分が心の中で5歳ぐらいの子どもになっていることがあります。自分が何かを見るときの視線も5歳児のそれのようになっている感じを自覚する時があって、妙な気分です。 そんなの誰でもあるよ、甘えたいときもあるよ、ということなら安心で、今まで知らなかった自分の一面なんだなと思えるのですが、 以前の私には全くなかった感情なので、びっくり&違和感を覚えています。あと、30前の大人が人前でうっかり5歳児よろしく「だっこ」なんて言い出したら妙なことになりそうなので、やはり困惑しています。 私としては、欝などを克服しようとした時に、育ての親的な人に自分の存在を全面肯定してもらったことで回復したような記憶があるので、それで赤ちゃんに戻ってしまい、それきり子どものままなのかな、などと勝手に推測しているのですが、そんな事例が載っている文献を見た事がないので、よくわかりません。 これは異常なことなのでしょうか。普通のことなのでしょうか。 また、今後、ずっと大人になれないなど、何か弊害が出たりする可能性はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。私は今までごく普通に育ってきましたが、高校生くらいのころから「肌が寂しい」「父親・母親くらいの人にだっこされたい」という悩みがありました。詳しくは過去に質問をしたので、下の履歴をみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2503399.html しかし最近、誰かにだっこされたいとはあまり思わなくなりました。 上に書いたハグフレンドとも自分から自制して会わなくなりました。 それは、人生に目標ができたからだと思います。 質問者さんも今は混乱していると思いますが、いずれ落ち着くときがくると思います。それまでの間は、恋人などに抱きしめてもらっていいのではないでしょうか? つらいと思いますが、いつでもここに相談すればいいと思いますよ。 楽しいことやリラックスできることをいっぱい見つけて、今以上に幸せになってください。
その他の回答 (4)
- 1katyan
- ベストアンサー率18% (147/800)
大丈夫でしょう。きっちりと判断されているみたいですから、 木を植えたりしている人は木に向かって話しかけていますからね。 そんな感じです。甘える時間も人間必要ですね。 目標があれば、それに向かって動けるんでしょうけど、まだ無理しないで、 後は本を読みましょう。たまには大きな本屋さんに行って自分がいいなあと思える本を見つけてくださいね そのままを受け入れましょう。後は時間が解決するでしょう 本能的に自己を守るためにしていますので、無理にやめないで (くれぐれもやめないで) *みんなそれぞれ癖があります。心配しなくてもいいでしょう
お礼
回答、ありがとうございます。 目標…他の方から頂いた回答にもありましたが、それはやはり自分がどうなっていきたいか、という目標なのでしょうか。 とりあえず、無理してやめなくても良いということですね。 それでは、家の中で枕だっこして「うぁー」とか「うぎゅー」とか言いながら丸まっていても(-_-;)さしあたっては大丈夫、と… いつかは親離れならぬ枕離れができるようになる、と。 何かに甘える必要をそれほど感じなくなる日がいつかは来ると祈って、 当分は枕に甘え倒すことにいたします。 ありがとうございました!! しかし、いまひとつ仕組みはわかっていないのですが、甘えるというのは自分を守る手段だったんですね…ふぅむ…。
多少「離人症」(自分を他人の目で見ている症状)に近くなっているかもしれませんね。 #3のお答えにもあるようにまだストレスがとれていない感じです。慰められる音楽(洋楽でも邦楽でも)などを聞くのが、一番手っ取り早い方法ですが、限度があるでしょうね。 やはりカウンセリングをお薦めします。そこで精一杯赤ちゃん言葉で喋ってみると良いかもしれません。カウンセラーはそれを聞くのが商売ですから。^o^
お礼
り、離人症!? …何かで多重人格の端緒になるとか聞いた事があるようなないような…。 離人症というのは、放っておいてもいいのでしょうか? ということで、回答ありがとうございます。 カウンセリングなのですが、以前の主治医によって大量に薬物を処方され、中毒になったも同然、かつ、治療を放棄されたので、そういう系の医師に対しては特に、不信感・恐怖感がかなりあります…。優しい笑みをたたえて猫なで声で質問をしてくる医者がすごく怖い、です。 カウンセリングも怖かったりします…。 そういう場合は……どうしたらいいんでしょう、ね…(がっくり) …すみません、適応力のない質問者で…。 ありがとうございました。
- 456654
- ベストアンサー率14% (18/122)
普通か異常かというより、やはりまだ心が疲れているのだと思います。 辛いから甘えたいのでしょう。 いまは自分の欲するとおりに動いた方がいいと思いますよ。
お礼
回答、ありがとうございます。 …そ、そうか、つ、つらいのか…私…まだ辛いのか…。 いや、ここ数年の自分を振り返ると、疲れが取れてはいないかなぁとは確かに思うのですが…。 今、私が子どもになれる場所は自分の家の中だけ、という現状なのです。が、…はい、家の中で「ぱぱー、ままー、うわーん うー」とか言いながら生活してみることにします…。(今でも充分お子さま生活なのですが) 傍目に見たら絶対異様な光景…(-_-;) 自分の部屋ならそれもアリだってことですよね? ありがとうございました。
精神分析的にいうと、防衛機制の「退行」だと思います。 そのような防衛機制を使わなくてもいいよう何か援助が必要だと思います。例えば、ぬいぐるみを抱いて寝る、とか考えてみてください。 社会生活がまともに送られているなら、仕方ないことだとありのままの自分を受け止めてみてはどうでしょうか?
お礼
まずは早速の回答をありがとうございました。 退行…! さっそく「防衛機制」と「退行」を検索して調べてみました。 サイトも多くあれば、「退行」というのも、種類がいろいろあるみたいですね~~… 自分の心を守るための無意識的な手段だということはわかりました。 枕なら毎日抱いて寝ています。(苦笑) 顔の上に枕を置いて寝ていて「息苦しくないの?」といわれることもありますが、安心するので。抱き枕も欲しいのですけどね。 とりあえずは、5歳児みたいな心になっている自分に何が必要なのか(ある種の愛情だと思うのですが、おそらく、それは完全には得られないものですよね)を見極めることが大切…なのでしょうか。 ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 いろいろ考えました。思ったことは以下の3つです。 1.私は父を求めている 2.やがては支援を必要としないようになるべき 3.私の心の傷はまだまだ癒えていなかったらしい まず1、自分を見つめて思うことは、私は常に「おとうさんが欲しい」と思っているということです。 恋人はいませんので、枕を抱いて寝ている日々ですが、枕を抱いているとき、「父」に抱きついている気分でいます。好きになる人はいつも「父」みたいな人です。雰囲気が「父」な人。自分が「だっこ」って言っても受け止めてくれそうな。「いいこいいこ」と頭を撫でてくれそうな。そんな人を探している自分がいます。 私がいわゆる心的外傷というのでしょうか、心の痛手から回復したのは、私の存在を全肯定した人がいたからだと書きましたが、私にとってその人は「父」のような人でした。私を見守って、害さず、ダメな私も肯定してくれた人でした。今はいません。なので、いなくなった「父」を追い求めているのかもしれません。この「父の幻影」を追い続けていて、恋人ができないのかもしれません。 で、2、回答者さんの質問の回答に、いずれ支援がなくとも自立できる状態にならなければならない、というのがありましたが、それに考えさせられました。なるほど、と思います。 でも、今の正直な気持ちとして、上記の通り、私はまだ甘えたいみたいです。今の私は、ある程度甘えられる人を見つけることが先決なのか、それとも、枕を抱くことで代替して、はやく自立できるように頑張るべきなのか…。どちらなのでしょう。 3、以下、ムダに感傷的な文章になっていたらすみません。 家出した当初はノイローゼ状態だったと思います。人間不信で、被害妄想的で、人と上手く話すことができなくて、挙動不審だったと思います。 今は、まったく違った人間になっていると思います。傍目には。 人との付き合いは結構上手くいくようで、人と喋っていて楽しいし、落ち着きもいくらか取り戻しました。自分に対する不安も、前ほどには強くありません。 それだけ自分が変ってしまったので、心の傷はもう癒えたんだと思っていました。 でも、こうして回答を戴いて、私の心はまだまだ癒えていなかったんだと知りました。 回答を読ませて頂きつつ、もう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。 回答者さんも、頑張って。