• ベストアンサー

子供に対してその対応って・・・普通??

こんにちは。 ちょっと質問させてください。子供同士が週末に遊ぶ約束をしました。他の友達も来るから一緒に遊ぼうと、うちの子も誘ってくれたらしいです。 自分の子供はすごく喜んで遊べる日を楽しみにしていました。 自分は子供に「あなたも行くって向こうの親に言ってあるの?」 と聞いたのですが、「伝えてあるみたいだよ」と言っていたので安心して遊びに行かせました。 ところが当日遊びに行くと、その家の親が実際は自分の子が遊びに行くのを聞いてなかったらしく、「他の子も来る予定だから・・・ごめんねぇ~」、と追い返されたような感じで帰ってきました。その家の子はうちの子とも遊びたいとその場で親に言っていたらしいんですが。(あまり泣かない子が涙を浮かべて帰ってきました(T_T)) ここで聞きたいのは、普通知らなくっても「みんなも来るし、じゃあ、一緒に遊ぼう」と言うのが子供に対する対応で普通なんじゃないかな?って私は思うんです。実際私もその状況ならそうしますし・・・。 でも違うのかな? 皆さんの意見を聞かせてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.12

情報が伝わっていなかったのかもしれないですよね? お子様たちの約束で言ってあると言いながら言ってなかったかもしれない。 もし聞いていたとしたら、一人だけ追い返すのはおかしい気がします。 ですがおかしいと思っても、こちらは遊びに伺う立場と言うのを忘れないでください。 お子様にとってはとっても辛い思いをした事だと思います。 話しが違うじゃないかと理不尽な思いもした事だと思います。 でもそこで一緒になって ひどい!っと言ったところでお子様は解決しますか? 本当の理由も聞いたわけでもないし、人には人の事情というのがありますから、 そこは大人として、何か事情があったんだろうねっと また今度遊ばせてもらえばいいし、今度はうちに呼ぼうねって 言ってあげる方が良いのではないのでしょうか。 普通というのは相手の状況、心理、すべて理解してから普通という事がなんなのかわかるものではないですか? それでも人によって普通は異なってきますよ。 お菓子が足りないからかもという意見もありますが、 これだって、お菓子が足りないだけで じゃあなたは帰ってと 最初から決まった子だけにする人もいれば みんなでちょこちょこわけてとか自分の子だけ違うのにするとか 急いで買い足すとかいろいろ手を尽くすママさんだっているでしょう。 でもどっちが正しいなんてないのですよ。 後の方がそりゃ子供さんにとっては良いことかもしれませんが それは子供中心に考えられる人ですね。 事情伝わってなかったとしたら、いきなり来たお子様ということになるのですから、 今日は先約があるからねっていうのも別に普通の事のように感じます。 約束をしていても突然ダメになる事もあるという勉強になったと 可哀想ですが、そういうことも知っておいた方がお子様には良いですよ。 お母様が勉強になったね、悲しむ事はないんだよっとプラスに考えてあげて欲しいと思います。 そして私なら、別に相手の方の事をなんとも思いません。 あら、伝わってなかったのかな?で終わりです。 伝わってるとしても別に気になりません。 そして逆の立場だったら、質問者様同様一緒に遊ぼうと言うかもしれないし、 子供に確認して、この子は一緒でいいの?って聞いて 嫌って言われたらやっぱり断るしかないですしね…。 傷つきやすい年ごろかとは思いますが、世の中そんな事は日常茶飯事です。 免疫ついた方が良いと思いますよ。

その他の回答 (16)

回答No.17

前もってそのお宅に連絡しましたか? 親からの連絡がないから、家に入れなかったと思いますよ。 仲の良いお母さん通しなら良いですが、 あまり知らないお母さんだと、どんな人かわからず、 「勝手に上げて良いのか」と思うでしょう。 次回は一緒についていって、お菓子の一つでも持たせましょう。 直接挨拶すれば、良いと思いますよ。

gajiogaji
質問者

お礼

実はこんなに答えてくださる方が多いとは思っていませんでした。 私の悩みに対して真剣に考えて答えてくださり、励ましやいろいろな意見がものすごく有難かったです! 一つ一つの回答読みながら自分の中でたくさんの事を考える事が出来たし、頭では分かっていたつもりだった、「自分と違う考え方」も(もちろんですが)あって当然だと身にしみました。gooで皆さんに相談に乗ってもらうことが出来て、いろんな意見や経験からのお話はとても参考になり、ダブルのいい経験が出来ました! インターネットを通じてですが、人の有難さ・温かさを感じることが出来た事をとても幸せに思います。 この場をお借りして、皆様へのお礼とさせて頂きたいと思います。 個々にお礼をすることが出来ず、本当に申し訳ありませんでした。 皆さん、有難うございました!

回答No.16

 幼稚園の子どもがいます。  こんなこと、けっこう、日常茶飯事です。  1人しか呼ばない(面倒見れない)親もいれば、10人くらいOKな親もいます。  一度も行ったことがないからNG,という人もいます。たとえば、クラスの子、10人近く遊びに行くのに、うちも、といったら、初めての子は今度、1:1でお願い、といわれたり。兄弟の友達が来るから、下の子、もしくは上のこの友達はダメ。とか。色々です。  本人にとってはそれが常識なので、いちいち目くじら立てていたら、反対に引かれます。  まぁ、でも、電話を入れてくれるとか、次に顔あわせたときに、こんな理由でダメだった、と教えてくれる、というのは、ちょっと礼儀かな。という気はします。  音沙汰なしなら、今度、かる~~いカンジで聞いてみては?   ○○ちゃんが伝えておいてくれるはずだったんだけど、忘れてたのかな?確認なしで行っちゃってごめんね~~。とか。下手に出るのがコツです。自分も、ちゃんと向こうの親に確認しなかったのが悪い、という気持ちで。  ホント、自分の常識と、ほかの人の常識って、かけ離れてたりするので、それだけは意識するべきです。自分の常識が世間の常識、と思ってると、泣くはめになりますから(涙)

noname#156415
noname#156415
回答No.15

参考までにですが、 わがやはイスの数に限りがあるので、 来客に定員があります。 一度、うちで親子何組かで送別会をしようとして、 いろいろ誘っているうちにうっかり うちのキャパを超えてしまって、 どうしよう?!イス買うか?って思ってたら、 一組キャンセルしてくれてホッとしたことが・・・。 呼ぶほうが意外と気を使ってたりするかもです。 また、誰でもオッケー、ウェルカムな家もあり、 いろんな親子が出入りしている家もあります。 イスが足らないから、床にでも座って~みたいな。 どっちが普通かは性格によるものかも?! 後者のほうが生きるのは楽そうですね。 質問者さまも、ウェルカムな人なんでしょうね! 子育てしていると 色々な人があり、色々な家庭があると実感しますよね。 人の価値観には口ださないことにしてます。 私も言われたくないし・・。 お子様、かわいそうでしたね。 あんまり被害者的に親も考えないほうがいいかもです。 世間がいつも自分の子にあわせてくれるわけじゃないですから・・。 自分には世界一大切な子どもでも。

  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.14

お子さん、楽しみにしていたのに可哀想ですね。 私の意見としては、子供一人増えたくらいいいんじゃない? って思ってしまいます。 その場で帰された子供の気持ちを考えると、ちょっとひどいなぁって感じです。 ただ、あちらのお母さんも親に黙って来ていると思ったかもしれませんし、質問者さんが電話で「明日は宜しくお願いします」など一言挨拶してれば良かったのかなとも思います。

noname#112369
noname#112369
回答No.13

ちょっとかわいそうですね。 でももしかしたら向こうも親から連絡なしで来た子は、親に内緒で勝手に来ているのかもとか思ったのかもしれませんね。 それか、都合があったとか。 車で移動するつもりだったら、人数が限られてくるし、もしかしたら親戚の集まりだったとか、習い事の集まりで、親としては遊ぶというより、練習会のようにしたかったとか。  子どもを教える仕事をしてましたが、今は慎重にしないと、好意でやってあげても、すぐに「やるんだったら責任とれ」という親も多いですから。 きにしすぎないでください。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.11

 子ども同士の約束が親に伝わっていないことも多いです。突然遊びに来られると困ることもあります。特に家の中で遊ぶ場合は、それなりの準備も必要です。  兄弟が居る場合は、他のお友達とのトラブルにも成りかねません。下の子どもが来て、上のこの遊びを邪魔をするとか。  あなたの家では大丈夫でも、他の家では出来ない事も多々あります。 介護をしている、自宅での仕事をされている。等。  遊びに行って遊べないことは私も子供の頃は有りましたよ。遊べない事も有ることを教えてあげてください。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.10

先方の親御さんは、本当の理由を言わなかったのではないでしょうか。 たとえば、人数分、ケーキなどを用意してあったとか。 何人もの子供に対して、責任を持つことになるので、 先に聞いていた人数以上に増やしたくない、とか。 また、思わぬ来客を嫌う人はいます。 「人を呼ぶなら必ず事前に知らせること」というルールがある家もあります。 それは、たとえ子供であっても、その人にはつらいのかもしれません。 相手も人間ですので、大人としての理想的なふるまいが できなくても、仕方ありません・・ 子供にとっては、それはショックでしょうが。 お子さん、泣かれてかわいそうでしたね。 本当の理由は、いったいなんだったのでしょうね。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.9

週末、ってところがポイントだったと思います。 相手の親御さんがサプライズを用意していたのかも知れません。 少し遠くに遊びに連れて行くとか、人数分の何かを用意してあったとか。 だから相手の親御さんにとっても、予定外の増員は困ったのかも そんなことも考えました。 まぁ、あまり時間がたたないうちに親手の親と顔を合わせることがあったら さりげなく「この前は週末にお邪魔しちゃって・・・」と伝えてみると いいかもしれません。 今回、お子さんにはかわいそうなことになってしまいましたが 「伝えてあるみたいだよ」と推測で終わらせず 「ちゃんと、○○くんが親にも伝えたっていってたよ」ときちんと確認 することの大切さを学ぶいい機会です。 平日だと、こんなに気遣いする必要はないんですけれどね。

回答No.8

最近はなにかとアレなこともあるので、気のきいた親は先方に連絡 を入れます。「誘ってくれてありがとう、迷惑じゃないかな」っ て。お初なら特にね。知らないウチの子を上げてトラブらないと信 じてる人ばかりじゃないですから。 相手の対応をあげつらって常識がどうこう言うより、自分の対応を 考える方が建設的ですよ。子供同士が遊びたがってるのなら、今度 先方に「こないだは急に行ってごめんね、次は一緒に遊ばせてね」 とかウマく言ってつなぎを付けておくんですね。親の顔が見えるか どうかって、結構大きいですよ。

  • shiranxx
  • ベストアンサー率34% (55/159)
回答No.7

普通の対応って言っても人によってイロイロです。 何歳のお子さんなのか、 週末何をして遊ぶつもりだったのかによっては、 うちもお断りするかもしれません。 うちの子の通う学校では個人情報の関係で連絡先が分からないので、 低学年のうちは初めての遊びに行くおうちの場合、 私は必ず付いて行き、こちらの携帯番号を紙に書いて渡し、 何時まで遊ばせて貰ってもいいのか聞くようにしています。 またうちに遊びに来られる時も出来る限りそうしています。 学校が終わってからの遊びなら、家か外で遊ぶ感じでしょうが、 週末って言うのはよく知ってるお友達を連れて車で大きな公園や図書館まで、 って事もうちではあります。 よく知っている子なら親と連絡して連れて行ってもいいか聞けますが、 初めての子は車に乗せる事はちょっと難しいですね。 今回の事は、仲間外れの様で悔しいとは思いますが、 何か事情があったのかもしれません。 これからは子どもの言う「伝えてあるみたいだよ」は当てにせず、 ちゃんと連絡を取ってからの方がいいと思います。