- ベストアンサー
地盤工事について教えて下さい
パナホームで家を建築中です。 25日に地盤工事が始まり,その日1m位掘って 砂利をテンアツし,夕方4時頃、柱の部分に ステコンをしてその日の作業は終了。 その日の夜10時頃から記録的な大雨が 翌日一杯続きました。 工事した所はプール状態で次の日天気は晴れ でしたが全く水が引かない状態でした。 27日の朝から水をホースでくみ上げ新たな砂利を テンアツして枠組みを作りナマコンを流しました。 知り合いの土建やさんにみてもらった所この状態では うちだったらやり直すと聞きました。 その事をパナホームさんに聞いた所大丈夫との回答 でしたが地盤は大事だと思っているので納得できない 状態です。専門的な事がわからず質問するのも申し訳 ないのですが,このような状態でこのまま地盤工事→ 家の建築を進めていって心配はないものなのか? すごく不安に思っています。 予定では明日更に生コンを流し年明け枠をはずす予定 と聞きました。このまま進んでいって大丈夫なものなのか? アドバイス頂けますと助かります。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初に打った捨てコンは、何センチくらい厚さでしたか? 普通捨てコンは、5センチくらいです。 もし、50センチくらいであれば、地盤改良の為のラップルコンクリートかもしれません。 支持地盤が1m下で、そこに直接荷重をかける為の工事です。 もし、それであれば、とても良心的だと思います。 雨に関しては、表面がたたかれて荒れてしまうという難点はありますが、固まり始めのときに、水中にあるのは、水中養生といいコンクリート内が均一に硬化するので良質なコンクリートができるといわれています。その件に関しては心配いらないと思います。
その他の回答 (6)
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
訂正! 間違えました。 NO6を回答したのはNO3でした。 よく確認しろよ!と自分に言い聞かせています。 すみませんでした。
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
NO2です。再び!! やっている事が良く分かりませんね。 基礎の施工詳細図をもらえると良いのですが、 布基礎で1m掘り下げることは特殊な例です。 (寒冷地ではありませんよね。) 掘りすぎてしまって、砕石とコンクリが手配済みなので、とりあえずそれを入れておけ! というわけでもないだろうし、 確認する事は、 ・地盤の状態。 できれば、地盤調査データ(スウェーデン式サウンディング試験など) ・施工詳細図 2重にコンクリートを配置する意味と、それが見積もりに含まれているのか? 無意味な工事であれば、今度立て替えるときに掘削が多くなり、解体工事の単価が上がることになります。 よく話し合い、納得してくださいね。
これまでの記述を総合するとgoo_0o0_gooさんのお宅の基礎の構成は、 (5)家の土台(パナホームなので鉄骨) (4)布基礎 (3)捨コン (2)砕石 (1)支持地盤 になっていると思います。 布基礎に関しては、コンクリートを流し込んでから4時間後に雨が降ったということなので、コンクリートが硬化しはじめていると思うので大丈夫だと思います。yosiboh100さんの言うとおり、乾燥した日よりも湿度があるほうがコンクリートはしっかり固まります。 捨コンに関しては、-comさんの言うとおり強度はなく、基本的には墨出し(布基礎の位置を正確に決めるための下書き)用ですので、多少仕上がりが悪くても全然心配ないと思います。 一番の問題はやはり支持地盤だと思います。これまでの記述から想像しますと、捨コンを打ったあとに大雨が降りプール状態になったということですから、それほど地盤に雨は浸透していないのではないでしょうか。 また、もうひとつ心配なのは土建屋さんが言うように地盤は荒らした場合です。普通であれば、地盤は荒らさないものなので、掘削したあとの荒らしていない地盤に砕石を撒いて捨コンを打ち雨が降ったのなら、それほど心配いらないと思います。 ただ地盤は重要ですから、パナホームから説明があるときには、地盤についてよく聞いたほうがいいと思います。 ・支持地盤は何トンでみているのか(今は何ニュートンですね) ・地盤の土質はどうなのか(乱していないローム層であればまず問題ないでしょう、住宅だと違うと思いますが)。 ・掘削したときに支持地盤は荒らさなかったかどうか。 家を建てるときは色々問題があって大変でしょうが、頑張ってください。
- -com
- ベストアンサー率17% (46/268)
最初に施工した状態で膿でなかったら、大丈夫。捨てコンは通常5~6Cm。後意味分からんけど、再度地業してますが(砕石→転圧)?配筋はしてありますよね?
私も見ていないので、参考意見として書きます。 文章から基礎は布基礎と推測します。 もともとの地盤がしっかりしているのなら大丈夫なのじゃないかと思います。 基礎コンクリートを打設しているときは雨は降っていなかったのですよね?その時に雨が降られるのが一番イヤだと思います。(コンクリートを打設したあとに小雨が降ってくれると一番良いのですが) 水が残っていたとしてもコンクリートを打ったときに溜まっていた水は型枠の外に流れ出ましたか?流れ出たならそれほど問題ないと思います。 また、あとでパナホームから説明もあると思いますが、今は構造体などの主要な部分については10年間の保証が義務付けられていますから、『万が一の時は連絡します』と現場の担当者に話をしてみてはいかがでしょうか?
お礼
早々のアドバイスありがとうございました! おっしゃる通り布基礎だと聞いています。 コンクリートを流している時は雨は降っていません でした。流し込んだ4時間後から大雨が続いていました。 元々の地盤は地盤改良が不要だと聞いておりますが 質問に書き忘れたのですが,捨コンが大丈夫なのか? の心配と共に下の土がぬかるんでないか?の心配も あるんです。土建屋さんの知り合いの方が心配して いる事が下の土です。掘って砂利をテンアツしている事 によってその下の土に染み込んだ雨が乾かないまま再度 砂利をテンアツしてその上にコンクリを流しているので いつまでも乾かず土がうんでくるのが心配だと聞きました。 その点について年明けメーカーさんより説明があるとお電話 を頂きましたが説明を受ける前にそのあたりの知識を私達 も勉強したいと思っています。 何かご存知の事がありましたら教えて頂けますと 助かります。
- -com
- ベストアンサー率17% (46/268)
見てないので推測で書きます。砂利(砕石)を2回敷いているようですが?捨テコンは強度計算には入れませんから大丈夫ですよ。
お礼
早々のアドバイスありがとうございます! 捨コンは強度計算に含まれないとの事。勉強に なりました。 質問に書き忘れたのですが,捨コンが大丈夫なのか? の心配と共に下の土がぬかるんでないか?の心配も あるんです。土建屋さんの知り合いの方が心配して いる事が下の土です。掘って砂利をテンアツしている事 によってその下の土に染み込んだ雨が乾かないまま再度 砂利をテンアツしてその上にコンクリを流しているので いつまでも乾かず土がうんでくるのが心配だと聞きました。 その点について年明けメーカーさんより説明があるとお電話 を頂きましたが説明を受ける前にそのあたりの知識を私達 も勉強したいと思っています。 何かご存知の事がありましたら教えて頂けますと 助かります。
お礼
早々の回答ありがとうございます! 捨コンは10cmあるかないか?だと見受けました。 ラップルコンクリート。初めて聞く言葉で勉強になります。 水中養生もとても勉強になりました。 質問に書き忘れたのですが,捨コンが大丈夫なのか? の心配と共に下の土がぬかるんでないか?の心配も あるんです。土建屋さんの知り合いの方が心配して いる事が下の土です。掘って砂利をテンアツしている事 によってその下の土に染み込んだ雨が乾かないまま再度 砂利をテンアツしてその上にコンクリを流しているので いつまでも乾かず土がうんでくるのが心配だと聞きました。 その点について年明けメーカーさんより説明があるとお電話 を頂きましたが説明を受ける前にそのあたりの知識を私達 も勉強したいと思っています。 何かご存知の事がありましたら教えて頂けますと 助かります。