> 結婚詐欺は、「結婚をちらつかせて
> 貢がせて、逃げちゃう」という詐欺ですよね。
この友人の場合は、ちょっと違ってて、
相手は10年近く同棲していた彼女でした。
結婚を前提に共同購入でマンションを購入し、数ヵ月後に
部屋の鍵を付け替えられていきなり追い出されました。
(購入時に彼女の方がお金を出したそうで、彼女名義だったとのこと)
他にも引越しのタイミングで家電関係も色々と購入したようですが、
基本的に全て彼女に持っていかれてしまったようです。
> ご友人の精神的状態は、大丈夫なのですか。
1~2ヶ月は健康ランドみたいなところや、
中古で購入した車の中で寝泊りしてたので随分疲れていましたが、
現在は普通に部屋を借りて一人暮らしをして落ち着いています。
しかし、その彼女もエグいですよね。
官庁勤めで年収1000万オーバークラスの収入があるのに、
民間企業に勤めるサラリーマンからガッポリもってってますから。
中小企業のサラリーマンが1500万貯金するのにどれだけ苦労するか…。
本当に真面目で贅沢はしない人間でしたから、頑張って貯めたようです。
余談ですが、実は友人の知らないところで、友人の親からも
事ある毎に金を引っ張っていたとか。
どれだけ金が欲しいんだと。
で、挙句の果てには訴えられたら「知らぬ存ぜぬ」で全否定だとか。
反論するための材料を弁護士と集めるための時間稼ぎらしいのですが、
もう人間として最低です。こんな人間も世の中にはいるんです。
こんな人間が国の仕事をしているのですから、日本がダメになるのも頷けます。
お礼
お返事ありがとうございます。 なんというか・・・絶句です。。。 訴訟の行方が気になります。 その詐欺女悪いことしているくせに、弁護士つけるなんて。 私も父がだまされた事件で、 悪徳会社は弁護士をつけてきました。 弁護士って、やっぱり頭が良いので いくらでも法律の抜け穴見つけて、逃げられて しまう気がします。 私のほうは、勝ち目がないということで 10人ぐらいの弁護士に依頼しましたが、 受任を拒否されまして、本人訴訟になってしまいました。 弁護士が受けてくれない・・・、ショックでした。 詐欺会社に対しても悔しいですが、弁護士に対しても 「悪者かばって、それが人の道なのか」と腹立たしく思います。 人間とは思えないですね。 ご友人が訴訟でお金を取り返せるよう祈ります!! 詳細ありがとうございました。 私も、精神的にしんどいですけど(訴訟は疲れます) 負け戦でも、最後までがんばろうと思います。