• ベストアンサー

パーティションのご相談

Windowsで慣れ親しみつつもLinuxをはじめようと決意した限りです。 ネット等様々な情報に最初の一歩がなかなか踏み出せなくご協力頂きたいです。 今回古いPCをLinuxにしようと考えており最初の構成から沈んでおります。 どういったディスク設定にしていいかご提案いただけると幸いです。 OS:CentOS 4.4 CPU:Pen3 600Mhz Mem:192MB HDD:80GB(40GB×2) 用途は非公開な自宅サーバとして利用 現在やりたいこと ・apache ・postgresSQL(ないしはMySql) ・Perl(ないしはphp) いずれはメールやDNS等も行いたいと考えます。 利用人数が自分一人の為学習用と捉えていただけると幸いです。 PCスペックが貧弱かとも思いますがご意見よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Xaval
  • ベストアンサー率58% (61/105)
回答No.2

パーティションは細かくしないほうが、集約効果が高まります。 個人レベルなら、#1さんと同意見です。 ただし、初心者は数回のクリーンインストール作業があると思うので、 WEBページやメールデータのような、データ用のパーティションは 切っておいてください。 思い切ってそこは、FAT32やNTFSにするのも手です。 (CD-ROM起動のWINDOWSで救済が簡単!!)

touma_san
質問者

お礼

windows互換のディスクシステムとは なかなか盲点でした。 分からないなりに幾度となくOSインストールは 覚悟してます。 やって覚えられればいいのですが・・・・。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

とりあえず、1本を/に、もう1本を/varに割り当てておけばいいと思います。swapは500M~1Gくらいを1本目のHDDから作成。 もうちょっと詳しく例を書くと、 sda1 /boot ext3 100MB sda1 swap 500MB sda1 / ext3 残り sda2 /var ext3 40GB apacheのドキュメントルートやpostgresのデータ、システム関連のログなどは、デフォルトで/var以下になっていますから、ココを大きめに。 そのほか増えていきそうなところは/usrくらいだと思いますが、通常は5GBも使いません。(インストールする内容による) これでしばらく使用してみて、ディスクを分ける意味が見えてきたらまた考えればいいかと。 ちなみに私の場合サーバ用途としては結構細かく分割しますが、実験や開発・検証用には/と/bootとswapくらいにしか分けないこともあります。

touma_san
質問者

お礼

いろいろ勉強になりました。 確かにはじめのうちは色々いじりそうなので ログデータが大きくなりそうですね。 多めにとっておき早期の段階でシェルでも 作ろうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • KnKn9898
  • ベストアンサー率31% (40/127)
回答No.1

昔は / /usr /var /home /boot とswapぐらいにかなり細かく分けていたんですけど(メリットは各パーティションごとにバックアップが取れたり、なにかあったときにフォーマットがかけられることなど)、最近だと/と/bootとswapだけでいいような気がします。 理由はHDDが飛ぶときはどこか一部というより全体がすっ飛ぶことの方が多いような気がする、HDDも安くなったのでどうしても分けたい場合はHDD単位で分けちゃう方がよさげ、などです。あえていうと/bootはデフォルトよりもちょっと大きめにとっといたほうがいいです。カーネルアップデートしまくると案外すぐに埋まってしまう(その都度数世代前のものを消せばいいんですが)ので。 http://www.miloweb.net/partition.html とかも参考にしてください。 なおP3 600MHzだとソースからのビルドなどはややいらいらする速度でしょうけど、ご質問の用途ならそれほど遅くは感じないと思います。 (なのでGentoo Linuxはお勧めしない)

touma_san
質問者

お礼

案外シンプルなものなのですね。 パーティションをきらなくても確かにディレクトリを作成すれば 表面上は全然一緒ですしね。 インストールからちゃんと設計をしなければならないのではとの 先入観で見えるものが見えなくなって多様な気がします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A