- ベストアンサー
黄班円孔手術と術後の様子について教えてください
20年前白内障の手術をした母ですが、現在75歳で物がゆがんで見えるようになり、黄班円孔と診断され手術が必要になりました。 手術そのものは1時間程度で終わるとのことですが、術後2週間食事の時以外ずっとうつぶせ寝をしていないといけないそうです。 うつ伏せ寝で2週間とは、想像を絶する困難さが予想されますが、高齢の母が絶えられるものでしょうか? できれば術後の状況(ベッドの仕組みやうつ伏せ寝の工夫など)を詳しく知りたいのでどうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大阪で眼科開業医をしています。 当院では胸の下にクッションをいれたり、呼吸が楽にできるうつむき時専用の枕を使用しています。よその病院でも同じと思います。 うつむき期間は黄斑円孔の場合約2週間ですが、厳密なうつむき期間はだいたい3から4日です。その後は日中はうつむき(座って下向きもOK)で就寝時は横向きでもほとんどの場合は大丈夫です。 手術時間ですが、白内障との同時手術でも30分から1時間です。ですから手術自体はそれほどつらくは無いと思います。ただ、おっしゃるように、術後のうつむきが結構大変です。特に太り気味の方はつらいとおもいます。
その他の回答 (2)
- sayacchi
- ベストアンサー率42% (93/217)
経験者でないのですが・・・ 知人の看護師が眼科病棟を受け持ったことがあり 長期間うつ伏せの体勢ができるだけ苦痛にならないように ベッドに工夫をしていたという話をききました。 その時はその方法まではきかなかったのでわからないのですが 病院の看護師さんに一度確認されてみてはいかがでしょうか。 病棟である程度用意はされていると思います。 その状態を説明してもらって あると便利なものきいてみてはどうでしょうか。 あまり参考にならなくてすみません。
お礼
アドバイスありがとうございました。 一度看護師さんにやっぱり確認してみますね。
- zeon-neo
- ベストアンサー率54% (56/103)
詳しくは以下のところで。 http://www.skk-health.met/me/20/indexhtml#CHAP2 この病気は比較的近視の強度の方に起こりますが・・・・・。 お母様の場合高齢とのことですが・・・・加齢的な問題により 発症した可能性があると思います。 いわゆる網膜の組織が近視の抑圧に耐え切れずに中心窩の 一部組織が剥離する病気です。(直径は一ミリ以下) 現在は眼球内部にガスを注入する手術で治療ができます。 その際ガスの性質上ガスが病根を抑えるため(網膜) うつぶせになる必要があるのです。 その際に安全管理は病院の義務ですから心配ないと思いますが あなたの質問内容から察すると医師の説明がよく理解できて いないのかはたまた病院側の説明不足なのか? 食事の時は普通の姿勢で大丈夫なはずですしそんなに 大変な手術ではないはずですが。 とにかく高齢のことでもありますし本人によく理解させてあげて くださいね。 手術の経験数とか問題点など担当医師に率直に質問してください。 納得のいかない場合セカンドオピニオンを探しましょう。 ともかく所見が分からないので異常のことしか答えられませんが やさしく大事にしてあげてくださいね。
お礼
病気や手術の内容についてはよくわかりました。どうもありがとうございました。 ただ、手術そのものより手術後の母の体力的・精神的負担について心配しているのです。お世話にってなっている病院は大変人気の病院で、医師も看護師も休む暇もないほど忙しくしていらっしゃるので、時間をかけて詳しく聞きにくいのです。できれば術後の患者の過ごし方(例えば胸が圧迫されないような工夫の仕方や病院の安全管理とは具体的にどういったものか)などがおわかりになればおしえていただきたいのですが。
お礼
術後の様子が大変よくわかりました。 心配していたより少し安心しました。 本当にありがとうございました。