• ベストアンサー

R171 SLKのレーダー探知機

メルセデス・ベンツSLK350です。 メーターフードの右側にレーダー探知機(コムテックGS730)を取り付けたのですが、誤動作が激しく困っています。 350.1無線をほとんど常時拾ってしまう。 肝心のレーダーをほとんど感知しない。 GPS衛星は正常に受信する。 取り付け場所が悪いのか、車との相性?が悪いのかよくわからずに困っています。同じ車にお乗りで、正常に作動している探知機をおつけの方がいらっしゃいましたら情報いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

無線の世界では不要輻射という用語があります。 車から「いらない(邪魔な)電波が出ている」ということ、 高調波という現象もあります。(二次高調波、三次高調波、四次高調波等と延々ある、例えば27MHzの三次高調波は3倍の周波数の81MHzに出る) 電気をデジタルで使用すると高調波が出易いのです。 (原理的に、理想方形波では全周波数にエナジーとして出てくる) 例えばダッシュボードの奥の機器類がデジタルのICとかが動いている(ある種のマイコン等の)動作があり、その周波数が350.1Mhzに高調波で偶然合致すると高感度のレシーバーである機器は誤動作する訳です。 防止(対策)方法は、レシーバーの設置位置を変えて、該当デジタル機器類から離す。 レシーバーの電源線からの電波の伝播を防ぐため、電源線にTDKやFDKのフェライトコアを噛ます。 ノイズを出す車を買い換える(冗談)等です。 ※ノイズは厄介です、自然界では熱帯雨林地区で発生する雷雲での雷が、休む間が無く、世界中の短波帯を駆け巡っています。これがノイズなんですね。今後はPLCですか?(PLC反対!)。

teishia
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご指摘の通り、設置場所を変えたところ解決しました。 わずか20 cmでこれほど変わるとは思いませんでした。

関連するQ&A