• ベストアンサー

海水魚の事で困っています。誰か教えて下さい。

はじめまして 海水魚を飼い始めて半年になります。 現在飼育中の魚はカクレクマノミ1匹、デバスズメダイ2匹、 アカネハナゴイ1匹、シリキルリスズメダイ1匹、ミドリフグ2匹です ライブロックも5kgほど入れております。 そして今までハタタテハゼが入っていましたが、このハタタテハゼだけ購入 してから1ヵ月で死んでしまいました。 以前にも1代目ハタタテハゼが購入後1ヵ月で死んでしまい、その時は ミズタマハゼを入れた直後にビブリオの症状が現れ、 その影響で死んでしまったものと思っていました。(ミズタマハゼも☆になりました) ショップの店員さんの言うとおり、しばらく魚は入れず 2ヵ月ほど待ってから再度ハタタテハゼを入れました。 しかし結果は同じく1ヵ月後に死亡。 ハタタテハゼの亡骸は特に目立った外傷も無いようですし、 他の魚にいじめられているということもありませんでした。 それと他の魚達はいたって元気です。 なぜハタタテハゼだけ死んでしまうのか、どういう原因が考えられるか、 また、予防はどのようにしたらよいのか、どなたか分かる方が いらっしゃいましたら是非教えて下さい。。 宜しくお願いします。 捕捉ですが水槽は60cm水槽、ろ過装置はテトラEXパワーフィルター60、 テトラOT-60、プロテインスキマー1台です。 水替えは1週間に1度、3分の1程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

ハタタテハゼはシャイで臆病な魚ですから飛び出し事故もよくありますね。設備については充分飼育できる状況に有りますから、水質的には問題が無いように感じます。 考えられるのは、 >他の魚にいじめられているということもありませんでした。 体に傷が無いからイジメが無いとは限りません、海水魚は縄張り意識が強く、性格のおとなしいハタタテハゼには、スズメ類やふぐ類はストレスとなっているはずです。 1ヶ月飼育して落ちるケースは殆どがこのケースと考えていますので、シリキやカクレ、フグ類を外せば充分に飼育できると思います。 もうひとつ 60水槽でパワーフィルター、外掛け、プロスキを設置して水流が強すぎませんか?遊泳性のハゼには強すぎる気がします。 これは水槽を実際に見ていないので、参考まで。

as124
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにフグはハタタテハゼを入れた直後、少し追い掛け回していました。 私は日中は仕事の為家を留守にすることが殆どで、昼間の行動を観察できるのは土日くらいですので もしかしたらいじめられていたかもしれませんね。。 水流に関しては、回答者様のおっしゃる通り、強すぎるかもしれないと思い、今は当初よりギリギリまで弱めてみました。 もう1度だけチャレンジして、やはり同じように1ヶ月ほどで死んでしまったら諦めようと思います。 回答、大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nrc
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

水質は計られましたでしょうか? 塩分濃度だけでなくペーハーや亜硝酸など確認したほうが良いかもしれませんよ。 たとえば毒物が出ていても最初からいる魚は毒物に少しづつなれてきて しまうのです。 だから後から入る魚はいきなり毒物にやられて死んでしまう事があります。 ショップなどに検査薬が売っていますので、確認することをお勧めします。ショップによっては検査そのものをしてくれるところもあるので 聞いてみてはいかがでしょうか? 数値がわかればかなり正確に水槽内の状況を把握できますので、 何をしたらいいのか、また何をしてはいけないのかがはっきりします。 無駄なことをしなくてすむので効率も良くなりますよ。

as124
質問者

お礼

PH、亜硝酸は1週間に一度程度確認しており、異常はないかと思います。 ただ、初めてハタタテハゼを入れた時にはショップの水のPHの確認を忘れてしまいました。 今後は気を付けたいと思います。 回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A