• ベストアンサー

勉強法で

こんにちは私は今中学三年生で受験ムードが高まってきました。 しかし私の志望校にはあと偏差値5~6ぐらい 上げないと安心できません。 それなので私は今までのモギテストの結果を 見て自分の弱点だった所を出しました。 なのでそのまま弱点だったところをやればいいのですが 自分の苦手な所なのでどうしてもだらけてしまいます。 いったいどうすればいいのか・・・・・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.3

たとえば数学なら苦手は「二次方程式」とか「確率」とかわかっているのですね。 あなたの能力が非常に高くて、ただその分野の問題演習が足りていないだけなら、独学で問題集を解いていくのもいいです。 でももし、いろいろやってみても点数が取れないなら、わからない問題をピックアップして先生に聞きなさい。 「下手な考え休むに似たり」という言葉はちょっときついけれど、考えるコツを教えてもらうほうがいいです。 得意な分野は独学できることが多いですが、苦手は苦手になる理由がありますから、独学では解決しないんです。

その他の回答 (5)

回答No.6

得意科目を勉強してちょっとテンション上がってきた頃に苦手科目をそのノリに任せてやる。結構イケますよ♪ または苦手科目の勉強を最後にして終わったらご褒美とかあるといい感じです。 それと苦手と思わないで得意、大丈夫!たまたま解けなかっただけ!と強く思うと苦手じゃなくなってきます。

  • lucky111
  • ベストアンサー率30% (75/244)
回答No.5

この時期では、偏差値や分野についてあまり考えず、「いかに試験でいいい点を取るか」に集中した方がいいと思います。 わたしが中三の頃、志望校は公立だったので、冬休みに毎日公立試験の過去問題を解きました(時間を計ります。見直しもします。)。数年くらいしかないので、毎日1年分ずつ解いて、1日の余った時間で、×だったところを見直す、ということをしていました。 偏差値では、わたしも5くらい少なかったと思いましたが、過去問の点数は充分合格圏だったので、自信となりました。 「テストでいい点を取る方法」の最善の道は、「試験と同じような状況に慣れる」ことだと思います。例えば、図書館などですと、静かでありながら、近くに人がいる、という状況はテストに似ているので、そういったところで時間を計ってテストを解きます。 それと、あまり重視されないのですが、テストの見直しは、点数を上げるキーになります。練習であっても必ず行いましょう。

回答No.4

他の方が回答していますが、学校の先生orそれが得意な子 に聞くのが一番。 但し全部分かりません。っていうのは無しね。 自分で考えてみたけどここがよく分かりません。て感じで質問してね。 個人的には良くできる子に聞くのがお勧め。私学校の先生きらいなので… >>>志望校にはあと偏差値5~6ぐらい上げないと安心できません 偏差値心配してるみたいだけども。この程度は全然遅れではありませんので安心を。 志望校の過去問少なくとも5年分くらい早めにやって下さいね。 受験頑張って下さい。 夢を実現させて下さい。

回答No.2

頑張れ! これができれば私は完璧! とでも思って頑張るしかないです。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

目標を達成したいなら、弱音を吐いてても仕方ないよ。塾に行けとは言わないけど、苦手な所は自分の学校の先生にお願いして教えてもらうのが一番いい。先生は協力してくれるはずですよ。