• 締切済み

学歴と仕事のできるできないは比例する?

学歴と仕事のできるできないは比例すると思いますか? それともあまり関係ないと思いますか? これは職種や環境によっても意見が分かれると思います。 1.質問の答え(あなたの考え) 2.そう思った理由 3.現在のあなたの仕事(くわしくなくてOKです) で答えてくださるとうれしいです。

みんなの回答

  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.21

1.関係ない。 2.「あぁ、やっぱり大卒の者だったのか。」と思う場合と、「えっ!大卒だったの?」と思う場合がある。   高卒、中卒の場合はそんなことは無い。   大学より上の学歴ほど「!!!???」という感じだ。   機転が利かず「言い訳がましい」気がする。 3.中卒でも入れる特別職国家公務員(近々昇格)の制服組 ・・・・・・・・・・あくまでも、私のまわりにいる人たちです。

  • us-hole
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.20

基本的に比例すると思います。 父の会社で一番仕事ができた人は京大だそうです。 高学歴な人ってもともと頑張り屋な人が多いのではないでしょうか、それに真面目な人が多い。 もちろん例外もいると思いますが。 僕は大学生です。

debumori
質問者

お礼

人より頑張ったからこそ一流の大学にいけたのでしょうね。 彼らは頑張りグセがついているのかもしれません。 ありがとうございました。

  • tutui
  • ベストアンサー率7% (21/286)
回答No.19

1.質問の答え(あなたの考え) ある程度、比例する。 2.そう思った理由 新卒の時は仕事ができなくて当たり前。 その後の習得能力、事務処理能力、問題点の整理等、やはり差が出ます。 頭のレベルというより、物事の勉強のしかた、姿勢が違うって感じます。 3.現在のあなたの仕事(くわしくなくてOKです) 設備メーカー技術担当

debumori
質問者

お礼

私も高学歴な人と一緒に仕事をして感じたのは 彼らは脳みそを使うことが全く苦ではなく、 問題の処理能力、生産性の高い勉強の仕方を学生時代に身につけたのだなあということです。 それらはなかなか社会人になってからは身につかないですから。 ありがとうございました。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.18

プログラマと限定して。 1 (前述と同じく) 2 技術計算なので、確かに理数系知識は問われるが、その力だけあってもどうしようもない。 知識だけではカバーできない面が多々ある。バージョンや言語の違いに拠る差異等。 それ以上に、大半の場合、物が大きくなれば当然的にチーム戦になるため、 知識云々だの難だのは有識者から聞いたりして盗んで自分の物にするという芸術職の芸当が使えるし、そういったコミュニケーションが何より大事に鳴ってくる。 そのため、プロジェクトが大きくなればなるほど、学歴の意味合いはなくなってくる。 そこで、輪の中にキチンと入れるかどうかが出来る出来ないの要因の大きなひとつになっている。 つまりは、個人の向上意思が大きく関わってくる。 複雑な技術計算等必要になる場合もあるが、そんなものは仕事をする上で覚えていけばいいだけの話。 こう、書いてて、結局のところNo14の方が書かれているように向上心から生み出される努力が最も関わっているのではないかなと思えてきましたね。 前にあげた各例も、結局はそういった向上心・努力の賜物ですしね。 3 (既に回答しましたので省略)

debumori
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 SE・PGの世界では実力や仕事に取り組む姿勢が一番大切なのですね。 向上心がある人が目指すのは、レベルの高い大学だけではないですもんね。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.17

>高学歴でないが仕事ができる人に出会った経験はありましたか? 高卒、専門卒でも仕事ができた(良い結果をだした)ので役職が大卒より上の人がいます。

debumori
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 回答者様のお勤めの会社は、学歴に関係なく 実績を評価される会社のようですね。 そんな会社が増えるといいですね。

回答No.16

ある程度比例します。 例外はあります…例えば運が悪くて大学は実力よりかなり下の所にしか入れなかった…という場合。文系出身なのに理系寄りの仕事に就いた場合など(文系は既成事実を暗記する力や理解する力は強いが、発想を求められる力はそれほど強くない)。 ある一定のレベルまではそんなに変わりません。ただ「高いレベルを求める姿勢」などが違ってきて、そこで差が出るように思います。 現在の仕事は、メーカーの事務系会社員です。

debumori
質問者

お礼

高いレベルを求める姿勢があったからこそ、 高いレベルの大学にチャレンジしたのでしょうね。

  • GAI2006
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.15

No7です。 >ちなみにその中卒の方はどんな仕事をされていたのですか? 某メーカーの製図業務です。 設計のエライさんたちが入社したとき、全員この人から製図を教えてもらってたそうです。 技能検定(一応国家資格)の採点員もされてましたから まさしく「機械製図のプロ」でしたね!

debumori
質問者

お礼

すごい!!

回答No.14

努力できるかできないか、という点では比例するのでは?

debumori
質問者

お礼

一流大学に入れたのは、努力したからですもんね。 たしかに。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.13

>1.質問の答え(あなたの考え) ゆるい相関は存在する。 >2.そう思った理由 <肯定的な側面> 特に知識を必要とする内容になると、学歴の差がかなり出るように感じます。 <否定的側面> 高学歴ゆえ知識はあるかもしれないけど、仕事の判断能力0の人間もいるし、低学歴で知識は深くないけど、それはうまく他の人の力を借りるなどして、仕事をまとめ上げる、進行する能力、判断能力に優れたひともいます。 ただ高学歴で知識があり、更に業務能力、判断能力に優れた人はいるけど、両方ともだめという人はほとんどお目にかからない。(それだと多分進学できていないからだと思う) 逆に低学歴だけど知識も業務能力、判断力なども優れた人というのもお目にかかったことがない。 ちなみに企業が求める人材としては、業務能力、判断力があるのが大前提なので、その意味では学歴による差はないのですけど、その上で知識がある人を求めるから差が出てくる。 >3.現在のあなたの仕事(くわしくなくてOKです) 研究・開発職

debumori
質問者

お礼

>企業が求める人材としては、業務能力、判断力があるのが大前提なので、その意味では学歴による差はないのですけど、その上で知識がある人を求めるから差が出てくる。 一番納得したご意見です。 知識を必要としない職業では学歴と仕事のできるは比例しない傾向にあるかもしれませんね。 ありがとうございました

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.12

1.どちらかと言えば、比例する 全ての人がそうではないですが、比例することが多いと思います。 2.経験上です。 確かに、学歴無くてもできる人。その逆の人もいます。 ただ、どちらかと言えば少数派です。 3.SE

debumori
質問者

お礼

お、これまでのSEの方と違うご意見ですね。 やはりいろいろご意見ありますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A