- ベストアンサー
英文の送付状
海外の企業宛の郵送物があり、送付状をどのように書けば良いのか検索しても、FAX送付状のサンプルはひっかかるんですが、英文レターの送付状の書き方やサンプルが全然ヒットしません。 郵送の時は送付状つけてないんでしょうか? そんなことないですよね・・・・ 海外宛郵送物用の送付状の書き方やサンプルが掲載されているサイト、もしくは書き方をご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご自分の知識の範囲内で簡潔明瞭にご用件を書けば如何でしょうか。 愛想は要りません。 貴社の社用便箋で ほんの一例ですが、例えば Novascotia Co.,Ltd. P.O.Box 789 Newcastle Street Perth, W.A. Australia Nagoya, December 21, 2006 Attention: Mr.George Smith Dear Sirs, "Gold" Brand Laminated Sheets Art.No.6354 Green Col. --------------------------------------------------- Under separate cover/airmail/Separately we have sent you the required sample(s) and hope it(they) will reach you in a week or so. Please check(test) the sample on receipt and inform(let us know) the result by return. Awaiting your favorable reply/good news, Yours faithfully, (signature) SONODA Naoya Manager/Chief Sales Division ============================= 宛先会社名 住所 発信地、日付 先方の担当者名 拝啓 =================== 表題(ここでは見本の銘柄、商品名、品番、色等。表題があれば何のことを言っているのか、全文読まなくても一目で用件が分かります。 多忙な相手には喜ばれます。) ――――――――(下線) ご要求の見本別便にて送りました。 到着次第、ご検討の上折り返し結果をお知らせ下さい。 吉報を待っております。 敬具 (担当者又は所属長のの署名) 肩書 所属名 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 必要最小限のことを書けば可。 後はその時々、場合場合によって書き加えれば完璧です。 例えば、 「ご要求/指図に従って」 as per your request, according to your instructions 「ご参考に」 for your reference/guidanse 「検討する」to checkで十分。 「実験する」、「試す」to testで分かります 「お知らせ下さい。」to advise (us) / inform (us) / let us know と色々言えます。 ご覧の通り中学三年生の英語で表現出来る文体です。 後はその商品名、状態、動作等、業界独自の表現を書けば良いのです。 一般的に皆さん肩に力を入れ過ぎているように感じます。 難しく考えなければ少しの努力で誰でも簡単に用件を伝えられます。 ご不明な点があれば再度ご質問お願いします。
その他の回答 (1)
- mataauh1made
- ベストアンサー率45% (102/224)
海外から来る郵便(宅急便も含みます^^)物に実際についている送り状でよく目にするのは、“With compliments”と印刷されたカードですね。あ、カードよりは大きいかな、でもA4のような大きさではありません。この言葉は辞書を引くと「贈呈」だの「謹呈」だの仰々しい訳語が載っていますが、ビジネスの実際ではもっと気軽に送付状代わりに使われる語のようです。 或いは、私は“Enclosed please find 物の名”をよく使っています。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そういった使われ方をされているんですね。 大変参考になりました!
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 具体例を挙げて頂き、大変分かりやすく、助かります。 質問の趣旨としては、 日本のビジネス文書のように、左上に送信先の情報、右肩に日付、送信元の情というのがあるかどうか等が気になっておりました。 英文自体は特に問題もないのですが、ビジネスマナー(?)となると 国際的な風習と日本国内とではどう違うのかと・・・。 ご回答を参考に作成してみようと思います。 どうもありがとうございました。