• ベストアンサー

潔癖っぽい性格の方、育児どうされてますか?

3歳の女の子、0ヶ月の男の子がいます。 産後間もないこともあるのか、上の子の行動が目に付いて仕方ありません。 ・トイレの便座に触ることが許せない ・用を足した後、拭く時に、手が便器に若干入っている気がする ・歯磨き後、まだ歯磨き粉のついた口を手拭きタオルで拭く ・歯磨きがキレイにできていると思えない ・毛布などを寝室から引きずってリビングへ持ってくる ・食べ物をこぼす ・パズルマットの裏に入り込む髪の毛などが気持ち悪く、掃除前に子供が触ると怒れる。 などなど、たくさんです。頭では「子供だから仕方ない」とわかっているのですが・・・。 掃除してある・ないは問題ではなく、「そんなところ触ったら汚い!」という感覚です。 (どれだけ私がトイレをキレイにしても、許せない気持ちに変わりないということです。) さらに、全てが「私基準」です。 「どうしてこれはダメは、これはOKなの??」というようなことがたくさんあります。 (↑旦那や実母からの指摘、自分でもわかることがたくさんあります。) 「こんなことしたら汚いでしょ?」など、落ち着いて話すよう努力するのですが、 元々イライラの原因は、子供ではなく、自分の性格にあるため、どうして怒っているのか、 子供に対してきちんと説明もできませんし、それが情けなくも思います。 気持ち悪くて受け付けない!!というような心境になるので、私が癇癪気味です。 私がやって済むこと(例えば、おしっこが間に合わなかった、など)は、 全然怒れないのですが、子供の成長の上で、自力でできるようにならないといけないことも、 手を出したくなってしまいますし、本人が一生懸命やっているのにイライラします。 (手を洗うにしても、本人が洗っているのに、私にはキレイになったと思えない、など) 潔癖タイプの人はどうやって育児しているんだろうと思い、質問させて頂くことにしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もどちらかと言うと潔癖・・と言うか神経質と言うか そんな感じです。 トイレの便座に手を置かれる事、確かに「きぃ~~」って なりますよね~(苦笑) でも何かで読んだのですが、あまり親が神経質すぎると子供も公共の物が 触れない、ドアノブが触れないだとか電車のつり革が持てない だとか色々支障が出てくるみたいなので 頑張って?あまり神経質にならないよう多少の事は目を瞑っています。 と言っても私が耐えられるのは「家の中での事」だけですが・・ 家の中なら家族のモノだし(汚れ物でも)我慢するように しています。 外ではやはりトイレが気になります。うちの子も便座に手を 置いて座ろうとしたり、便座を拭かないで座ろうとするので もう1人でトイレに行けるんですがいつも付いて行ってます(^^; とにかく家の中での事は多少妥協していかないと子供さんが 大きくなって苦しむことになるのではないでしょうか。 質問の回答とはちょっと趣旨が異なりますがお許し下さい。

noname#22576
質問者

お礼

ありがとうございます。いるんですね、やっぱり! ホッとしたのが正直なところです。 自分がふっ切れる時があって、例えば、 「どうせ公園に行くなら、砂まみれで帰って来ていいよ!!」 とか、やけに大らかになれる時もあるんです。 かと思いきや、一緒に楽しくお菓子を作ろうと思っても、 子供に触らせると、小麦粉が舞ったりするので、結局私が1人で せっせと作ってしまったり・・・。「やりたかったのにぃ~」と言われ、 我に返って、オーブンのスイッチ押してもらって機嫌取りです。 そうですね、せめて家だけは。最終的にはママが目をつぶって、 掃除して歩けばいいんですよね。って思うんですけど、 ホント、きぃぃぃ!!ってなることあります(笑)

その他の回答 (2)

  • panjagt
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.3

父が潔癖症、母がずぼらという両親を持つ者です。 と言っても、母は神経質ではないけれど、きれい好きでした。 私は父に、子供がおかすちょっとしたことで怒られました。 今、1児の母となってから思うと、幼い我が子(私)への気配りかも、と思うのですが、 結局は一つも身に付いていません(^^; 残るのは、<こうしたらお父さんに怒られる・・・>そんな脅迫観念だけです。 潔癖症の片鱗を見せる自分の性格にも、時折苦しめられています。 今自分が親になり、『幼い子はばい菌に触れさせてはいけない』という気持ちから、相当神経質になりました。 しかし、子供が幼稚園に入園すると、それも出来なくなります。 団体生活に入ると、ガンガンばい菌貰ってくるし、 週末は恒例行事のように、風邪引きます。 でも、それ以上に、お友達や先生との交流で心の成長があったり そっちの方が、大切かなあ、と思えるようになります。 そして、段々とばい菌にも強い抵抗力がついてきます。 毎日の手洗い、うがいさえしていれば、トイレも大丈夫ですよ。 イライラの原因は自分の性格にあると分かっているなら、 ちょっと思い出した時にでも、『子供はばい菌で育っていく(免疫がついていく)』と思ってはいかがでしょうか? 私はそうしてきました。 そして、ハラハラする時は、『日常いるばい菌では、死にやしない!!!』 そう自分にいい聞かせて、神経質人生を送っています。 手洗いできれいに思えないなら、『指の間を10数えるまで洗おうか~』てな感じで。 それでも気になるなら、殺菌性の強い石鹸を使えば良いと思います。 親が潔癖症で、それを子供に強いても良い結果は生まれないと思います。

noname#22576
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身は、潔癖症と言えるほどのキレイ好き(?)なわけではないので、 日常生活に支障はないのですが、やはりある程度は教えなければいけませんし、 その程度が難しいですね。「トイレは不衛生だから触ってはいけない」と教えて、 悪影響が出るとは考えにくいし、でもそれで激怒するようでは逆に良くないですね。 某薬用石鹸のCMを見ると、目の届かないところで子供っていろんなことするんだと 再認識させられると同時に、「やめて~~~!!!」という気持ちにもなります(笑) 子供に対しては、やはり言い方を穏やかにすることでしょうね。 友人(といっても、すでに子供が成人していますが)は、男の子のトイレトレの際、 便座に座ってするように教えたそうです。家では座ってする習慣です。 旦那にそう話したら若干キレられましたが・・・(汗) 難しいです。

  • ruruimo
  • ベストアンサー率13% (21/156)
回答No.2

こんにちは。気持ち、すごくわかります。質問者様が挙げられた例は、私もどれもイヤです^^; 自分のことでなく、見た話で恐縮なのですが、質問者様以上に潔癖な(本物だと思います)お母さんに育てられた 4歳の女の子を見たことがあります。息子が赤ちゃんだった頃、その家に遊びに行く予定があり、そのお母さんが 「明日この子が遊びに来るよ~」と、息子の写真を見せたとき、写真の息子がスタイをしていたことに目をつけて 「このこヨダレ垂らすんでしょ?イヤだー!」ってずっと言ってたらしいです。会ってみればよく喋る明るい子で オモチャや絵本でキャピキャピ遊んでいたのですが、飲んでいたジュースをちょっと(直径約2cm)服にこぼして しまったんです。そしたら豹変。お母さんではなくその子が、です。軽くパニックになり、顔も青ざめて、それ以来 遊べなくなってしまったんです。暗い顔して凹んでました。きっとジュースこぼしたらすごく怒られるんだな、と 思いました。このように4歳にして潔癖ママの影響出まくりです。 それ以来、あまり細かいことは言うまいと心に決めました。(まぁうちは特に男の子ですし…)でも仰るように 自分の性分としてガマンできないものはありますよね^^;子供を抑えるより母のストレスの発散口を見つける解決法 が取れればいいですね、お互い。

noname#22576
質問者

お礼

ありがとうございます。 かわいそうですね、これは。ヨダレなんかは気にならなかったけどなぁ・・・。 子供に、親の顔色窺わせるようなことはしたくないのが本音です。 >子供を抑えるより母のストレスの発散口を見つける解決法 そうですね、これが一番ですね。うまくやり過ごす精神的余裕が一番ですね。

関連するQ&A