ベストアンサー 浴室のかびって体に悪いのでしょうか 2006/12/19 00:45 表題のとおりです。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー simakawa ベストアンサー率20% (2834/13884) 2006/12/19 06:56 回答No.4 アレルギーの原因,皮膚科の病気,内科・呼吸系の病気など沢山あります.家中にカビを撒き散らすようになります. http://www.sgm.co.jp/life/sai/cat312/cat205/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) mon_bali ベストアンサー率28% (48/167) 2006/12/19 01:57 回答No.3 カビよりカビ○○ーのほうが体に悪いっていいますよね。 どうなんでしょう?専門の方。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kiyocchi50 ベストアンサー率28% (456/1607) 2006/12/19 01:31 回答No.2 カビの胞子は浴室に限らず空気中に沢山含まれているので、過剰に気にする必要はありませんが、決して良いものではありません。 大抵の胞子は体内に入っても免疫系によって排除されますが、体力の落ちた場合は病気になる場合もあります。 ですから、浴室のカビは取るにこした事は無いので、掃除頑張ってくださいね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chihiroppe ベストアンサー率24% (310/1245) 2006/12/19 00:52 回答No.1 黒いカビですよねぇ。 やはり胞子が飛んで、その胞子を吸入してしまうと呼吸器系の病気の原因になる可能性があります。 参考URL: http://www.hosp.go.jp/~tokyo/shinryou/kokyuki/asuperu.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A 浴室のカビについて。 浴室のカビについて。 理由があり3週間ほど家を空けていたのですが、その間に浴室のカビがすごい事になっておりました。 すぐ掃除をしたのですが、頑固なカビがなかなか取れません。 強力カビハイターを使用しましたが、ほんとに頑固なカビが何箇所か残っている状態です…。 この場合どうしたら良いのでしょうか? どうしてもこのカビを綺麗に取りたいです。 何か良い方法がございませんでしょうか? ありましたら是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 しつこい浴室のカビについて しつこい浴室のカビについて質問です 古い賃貸に越して来たらお風呂にこびりついたカビがはえていました 何年物のカビかわからないけど目地どころかタイルの表面にもこびりついていて黒くなっています 手始めにカビキラーをキッチンペーパーにふくませてパックしたけど効きません 古い賃貸なので追い焚きの給湯器があるので下手に水もかけることができないし、どうしたもんか… もう削るしかないでしょうか(-。-; 浴室のカビどうにかなりませんか? 浴室のカビが一ヶ月ぐらいで繁殖してしまうんですけど、なにかいい方法ありませんか? 毎月の掃除が大変ですみません。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 浴室のカビが落ちない 初めまして。 ユニットバスを使っているのですが、この間から壁に黒いぽつぽつのようなものが出来始めました。 カビだと思って、「カビトリハイターストロング」と「カビキラーのバスクリーナー」を使ってみましたがまったく消えません。 黒いぽつぽつはだんだん増えてきています。 どれくらいの頻度でカビトリハイターを使えばいいのでしょうか? それとも、別の商品を買ってきたほうがいいのでしょうか? カビをとるいい方法を知っている方、教えてください。 お願いします。 浴室のカビで困っています。 浴室の壁にカビが一面に生えて困っています。カビ取り剤で取るのですが、すぐに生えてきます。カビ防止スプレーを塗っても1ヶ月も持ちません。 以前あまりにひどいので、カビ防止剤入りのペンキを塗りましたが、効果がありませんでした。マンションで窓がありません。換気扇は24時間つけっぱなしですが、築20年近く経つので換気扇もよく効いていないようです。 ドアも使用時以外は開けっ放しにしています。 しょっちゅう、カビ取り剤を使うのも体によくないし、どうしたら生えてくるのを防ぐ事ができるでしょうか。教えてください。 浴室のカビを取りたい 市販のカビ取り洗剤を使わずにカビを取る良い方法はありませんか。我が家は古い社宅で換気扇はありません。浴室のドアはほとんど開けっ放しで窓も常時少し開けています。マメに掃除はしていますが、一度発生した黒カビは普通の風呂用洗剤ではなかなかとれません。できればカビ取りハイターとか使わずにカビをとりたいと考えているのですが、なにか良い方法はありますか。予防法ではなくカビをとる方法を教えてください。よろしくお願いします。 湿度が体に及ぼす影響 表題の通りです。 なんですか? 鍵盤ハーモニカのホースにカビ・・ こんばんわ。よろしくお願いいたします。 表題のとおり、子供が使う鍵盤ハーモニカのホースの中にカビが発生してしまいました。 お手入れ方法をご存知でしたら、是非教えてください。 浴室のカビ落としについて タイル張りの浴室なのですが、クラック補修と浴室内の角部分にシリコンシーラント をしたらそこにカビが生えてきてしまいました。 カビキラーで落とそうと試したのですが、落ちません。 いっその事と思い、カビの生えているシリコンシーラントの剥がせる箇所を剥がしました。 そしたら、タイルとタイルの接続部分に穴が開いてしまいました。 穴の箇所はホワイトセメントで塞げば治るものなのでしょうか。 また、他の箇所のカビ落としですが、 1.浴室内の角部分に行ったシリコンシーラントはすべて剥がしてホワイトセメントで塞ぐ。 2.剥がれないシリコンシーラントはその上からホワイトセメントを塗る。 の対応を行うとしたら問題はないでしょうか。 教えていただけましたらありがたいです。 浴室壁のカビ掃除 築30年の家の浴室ですが、床から1mまでがタイルで、その上の壁と天井が真っ白いざらざらの吹きつけ塗装?の様な状態です。 この吹きつけ塗装?の部分にカビがあり、専門家に掃除を頼みたいと考えています。 どの様なところに頼めばよいのか、教えてください。 又、定期的に自分で掃除する場合、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 浴室の鏡にカビが…。 浴室内の鏡にカビが生えました。 市販のカビ取り剤ではとれません。 どうすればよいでしょうか。 また、シャワーのホースにもカビが… よい知恵がありましたら、お願いします。 浴室のカビ防止には? 浴室のカビが出にくくするには、換気扇を使うのがいいのでしょうか?それとも浴室乾燥機で乾燥させるのがいいのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 浴室用カーテンのカビ 白い浴室の窓用カーテン(ポリエステル100%)に黒いカビが発生してしまいました。 お洗濯マークには、塩素系漂白剤は×とありました。 そこで、酸素系漂白剤と洗剤でつけ置き洗いしましたがとれませんでした。 どなたか、カビを取る良い方法をご存知ではありませんか? また、なぜ塩素系漂白剤は使えないのか、ご存知でしたらお願いいたします。 夜間、窓に影がうつらないようにできるカーテンで結構高かったので、できれば使い続けたいと思っています。 浴室乾燥を使うとカビが増える 一般的に浴室乾燥はカビに効果的という記事をよく見ますが、 雨の日などに浴室で洗濯物乾燥モード(温風)にする機会が増えると、定期的に掃除しているときに赤カビが増えている気がします。 洗濯物がなしであれば、温風によりすぐに乾燥していいのかもしれませんが、 洗濯物を入れた状態で、温風を使うと、どうしても湿気のある状態で、温かい状態が続くことになります。 そのためにカビが増えるのかな、と想像するのですが、 みなさん、どうでしょうか? 風呂 炭酸飲料が身体に及ぼす影響って・・・ 表題通りなのですが何かありますか?以前運動していた時、「炭酸なんか飲むんじゃないっ」起こられた事があるので。 何か影響があるのですか? 浴室のゴムパッキンとタイルの目地のカビ 題名通りですが、浴室のゴムパッキンとタイルの目地のカビが、何を使ってもとれません(>_<) 中古マンションで一応入居前にホームクリーニングしてもらいましたが、浴室の細かいカビはとれませんでした。。。 プロがやってもとれないものは素人がなにをしても無理でしょうか? ホームセンターなどにはいろいろなカビとり剤が売られていますが、これならとれるという商品があれば教えてください! 体脂肪体重計で履歴が残せるものってありますか? 標題の通りなのですが、体脂肪体重計で履歴が残せるものってありますか?できれば複数人の履歴が測定日時とともにたくさん残せるものがいいです。 カリカリ梅は普通の梅干と同じぐらい体に良い? 表題の通りなのですが、私はカリカリ梅が大好きです。 梅干は色々体に良いと言われていますが若い段階で 摘みとってしまったカリカリ梅どうでしょうか? あれはただのお菓子でしょうか? 体に良いお菓子なら良いのですが 何をやるにも体が動かない、解決したい 質問は表題の通りなのですが、 やりたいこと・やらなければならないことがあるけども、 体が動かないのです。 非常に面倒なのです。 自分でもそんな理由で行動しないのがわかるので、 イライラします。 何もやる気がおきないので、 すでに2年は部屋を掃除していないし、 仕事から帰ってやることといったらゲームとオナニーだけ、 孤独だし、女とまともに話をしたこともない。 この何をするにも億劫な面倒だという気持ちを解消して、 快活に生きたいです。 解決方法や、何か良い本があれば教えてください。 ジーパンのカビの取り方を教えてください。 標題の件についてですが、 梅雨入りし、かつ記録的な大雨のせいでクローゼットに収納していたパンツ2本がカビにやられてしまいました。 破棄したくありませんので 何かいい修繕方法があればご教授ください。 また、現在、クローゼットに除湿剤を設置しているのですが、このほかに何か良い方法があれば併せて教えてください。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など