- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Visual C++ 2005 の習得(6.0との違い))
Visual C++ 2005の習得(6.0との違い)
このQ&Aのポイント
- Visual C++ 2005の学習において、VC++6.0の参考書を使用することは可能でしょうか?
- VC++2005と6.0ではMFCもかなり違いがあり、基本的なコントロールのハンドラー関数なども異なるようです。
- 研修期間が短いため、VC++6.0の参考書で学習を進めることも検討しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も最近VC++2005を使い始めたものです。 C++自体経験が浅いユーザーなので参考程度にしてください。 質問者様と同様で林晴比古さんビギナー編を使っております。 私の場合はMFCなどVisualC++2005に関するものは「明快入門VisualC++2005ビギナー編:林晴比古」を参考にし、 C++そのものは「新C++言語入門シニア編上下:林晴比古」を参考にしています。 また、CStringクラスの利用方法などは「新VisualC++6.0入門シニア編:林晴比古」を参考にしました。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。その後いろいろと試行錯誤をしてみました。どうやらデータ型が厳しくなっているようです。回答者様がおっしゃるよう CString クラスや型変換について別に勉強する必要を感じました。 ちょっと時間がかかりますがVC++6.0の教材を使っていくのがいいのでしょうね。2005の参考書がでるのを待つのは消極的ですしね(笑) 私は「独習C++」で勉強しつつです。この著者が合うので彼が出しているMFCの本も欲しいのですが、まだすこしなれる必要がある気がします。 ありがとうございました。